

就職して間もない頃、(1998年頃)、ダイビングライセンスを取ろうと調べていたら、器材購入がデフォルト、又はダイビングローン、そうでなくても半端ない講習料金とそれに含まれていない器材レンタル料、その他諸々の料金に圧倒され、色々考えて断念しました。
当時、それでもライセンス取りに行った先輩(バブル経験世代)は「イントラは恐わいし、人数多いし…上手く潜れなくて、『もう今日は海から上がって休んで』と言われ、(体調を心配しての事だから仕方ない?)落第…、また別の日に講習しに行く事になった」と言っていました。
最近ふと、ダイビングスクールのサイトを検索していたら、どこもコミコミパックで5万円前後で取れる事が分かり、念願のライセンス取ってきました(笑)。
しかも何故かマンツーマンで(コロナの時期じゃないです)、料金UPとかはなく、イントラさんもとても優しく、出来ない所は何度でも丁寧に教えてくださいました。
今は夫や仲間とダイビングを楽しませて頂いています…が
20年前と今、この違いはなんなのでしょう?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
需要と供給の関係です。
バブル時代は、スキューバダイビングはちょっとおしゃれなスポーツでした。
若者の受講希望者が多かったので殿様商売でも可能だったのです。
ところがバブル崩壊と少子化で、ライセンスを求める人も激減したのです。
ですので淘汰され、業界全体としてサービスが非常によくなりました。
同じようなことが自動車教習所にもいえます。
私が免許を取得した約40年前は自動車教習所の教官ってそりゃ態度悪かったですよ。
不愛想でぼろくそに言われました。
その教官が、若い女性には猫なで声だったので一層腹が立ちましたね。
今の自動車教習所は男性にも優しくなったそうです。
当時沢山あったダイビングショップやスキーウェアショップもガッツリ減ってますもんね。
店入ったらすぐローンの説明されたの思い出しました。
教習所も謎のモラハラ高圧的指導員おじさん沢山いました。
当時のダイビングも同じように怖いイントラさんいたんだろうな…
今回ライセンス講習受けたショップのイントラさんは、とても丁寧に優しく教えてくださって、ホッとした思い出があります!
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
昔OWを取りました。
雑誌の広告で一番目立つ店に行きました。座学、プール講習、海洋実習と延べ日数で1週間程度かかった記憶があります。機材の購入も言われましたが、最低限必要なものだけにしAOWは別の店に替えました。AOWの店は特に機材購入を言われなかったので安心できました。
それから時は過ぎ、子供がダイビングをしたいというので海外でOWを取りました。一緒に潜ったのですが、私の時とは大違いでびっくり。
まず、座学なしでいきなり海でダイビング。午前に2本か3本潜って午後は座学。
座学も教科書の重要な部分だけをさらう程度(座学も一緒に聴かせてもらった)。
そして次の日も2本か3本潜っておしまい。
私の時とは全然密度が違う。
これは時代なのか、それとも日本と海外の差なのか(私も子供も同じダイビングの団体だが)。
20年前はまず器材購入かローン組むか?で話が始まりました。
どっちもNoと言うと、「レンタル器材は不良品や粗悪品、体にフィットしないかし上手く潜れないよ!」などかぶせるようにショップの人に洗脳させられそうになった事も…
お子さんとダイビング、親子で共通の趣味があるっていいですね!
学科はDVDとテキストの自宅学習で済ませました。なのでスクールに通う日数は1日減りました。自分的には何回もDVD見直しマイペースで勉強できたし、分からない所はイントラさんがわかりやすく説明してくれ納得しました。それにしても延べ日数1週間は長いですね!
当時そんなに休み取れる勤務先じゃなかったので、どっち道ライセンス取得は不可能だってしょうね…。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20年位前と現在のダイビング事...
-
ダイビング
-
竹の器は熱湯消毒だけである程...
-
至急! 種類がたくさんある物を...
-
スナックでケンカしてしまいま...
-
シュプリームのキーホルダーみ...
-
土が崩れないように土手に適し...
-
ビンドール(キュピナドール)...
-
今日、不良に絡まれました。 中...
-
竹の色の保存方法・寿命を教え...
-
時代劇などで尼僧がかぶってる...
-
青竹の色を保つ方法
-
しばらく遠ざかっているダイビ...
-
お風呂で
-
ダビンチの「最後の晩餐」。ナ...
-
チャコペンの印のトラブル
-
日本庭園にある竹のやつの名前...
-
とうもろこしの皮で作る人形の...
-
旗指物を作りたいのですがここ...
-
ただで竹が手に入らないでしょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BSACジャパンのライセンスはや...
-
スキューバダイビング「N‘s」...
-
BASCのCカードではボートダイブ...
-
DA○SのライセンスからPADIに移...
-
沖縄について詳しい方いますか...
-
アメリカ人が日本でダイビング...
-
ダイビングライセンスを取りたい
-
安価でCカード(OW)取得したい!
-
スキューバCカード発行団体S...
-
20年位前と現在のダイビング事...
-
ダイビングの疲労度は?
-
シュプリームのキーホルダーみ...
-
至急! 種類がたくさんある物を...
-
スナックでケンカしてしまいま...
-
ダビンチの「最後の晩餐」。ナ...
-
日本庭園にある竹のやつの名前...
-
青竹の色を保つ方法
-
お風呂で
-
切れたナイフのように これどう...
-
日々草が枯れる。葉っぱが丸く...
おすすめ情報