
DA○Sでオープンウォーターのライセンスを取りました。
が、ダイビングの事をよく知らないままDA○Sさんでライセンスを
取ってしましました。後で分かったら知名度は低く、
プール実習からライセンスを取るまで30万以上かかり、
(海洋実習が海外でサイパンでしたが4泊5日で25万以上。ホテルは並。航空会社も安いところでした。出発直前まで時間や予定が勝手に変更されたり、とても対応が悪かったです。)
少し不信感が出てきたので、OWの上のアドバンスのライセンス
を取る時にPADIさんかNAUIさんに出来れば移行したいと思っているのですが、OWからまた取り直さなければいけないのでしょうか?
またDA○Sの価格は妥当(どこでも同じくらい)なのでしょうか?
ご存知の方教えてください。お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私はBSACでノービス1(OW相当)を持っていましたが、昨年、クロスオーバーをしPADIのAOWをとりました。
対応した旅行店によったのか、OWからとってくださいと言われたところも
あり、愕然としましたが、別の旅行会社に聞くと、大丈夫ですよと言われました。
セブのAOWツアーに参加しました。確か7万円位でした。
とりあえず、問い合わせしてみることをお勧めします。
海外で取得されたのですね。日本のショップから出発する海外ツアーは高めになります。
ファンダイビングでも日本からショップがツアーを組んでいく場合はサイパンであっても高いものです。
日本で取得すれば、そんなにかからなかったのではないでしょくうか?
DACSは後ろにスポーツクラブがついているせいか、上にコストがのってしまうというのは弊害でしょうね。
でも指導はきちんとしているという印象ですね。プールも持っているので遠くまで行かなくてはならないという
こともないし、うちで器材を買わないとダメというような強制販売もないようですので、
その面ではいいですね。
ライセンスをとることが目的ではなくダイビングを楽しむほうが目的だと思いますので
納得のいく価格と指導が得られることを願っております。
No.3
- 回答日時:
蛇足ですが。
既にCカードを取得済みの場合、
4回以上のオープンウォータート・レーニング・ダイブ(=海洋実習)が、
ログブックで証明できれば、アドバンスドO/Wの受講資格があります。
ちなみに私の所属しているショップは高めですが、
国内でのO/W講習の場合、
器材フルレンタル送迎付きで、総額¥84,000(税込み)です。
だからビンボーです(笑い)。
No.2
- 回答日時:
既に回答が出ておりますが。
Cカードはライセンスではなく、あくまで認定証なので、同じ団体でレベルアップしないといけない…ということはありません。
他団体からPADIのAOW(アドバンス)を取得することは可能です。大抵のPADIショップであれば、対応してくれると思います。
逆にOWから勧められるようなショップは避けた方がいいと思います(^^;
PADI:国内ショップリスト
http://www.padi.co.jp/visitors/shoplist/index.asp
国内よりも、海外の方が安い値段で取得できると思うので、
ダイビング雑誌などで広告を出しているツアーを見つけてみるのもいいと思います。
(「アドバンス取得ツアー」みたいなものがありますよ)
参考URL:http://www.padi.co.jp/visitors/shoplist/index.asp
>Cカードはライセンスではなく、あくまで認定証なので、同じ団体でレベルアップしないといけない…ということはありません。
↑これを知って安心しました。
調べてステップアップで取れるところでAOWを取ろうと思います。URLも参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20年位前と現在のダイビング事...
-
ダイビング
-
時代劇などで尼僧がかぶってる...
-
シュプリームのキーホルダーみ...
-
至急! 種類がたくさんある物を...
-
ビンドール(キュピナドール)...
-
ダビンチの「最後の晩餐」。ナ...
-
竹の器は熱湯消毒だけである程...
-
弓袋を手作りしようと思ってい...
-
枇杷の木の木刀の作り方
-
しばらく遠ざかっているダイビ...
-
竹の色の保存方法・寿命を教え...
-
今日、不良に絡まれました。 中...
-
ナイフの個人輸入に関してのト...
-
正しいことをしたいと願っただ...
-
切れたナイフのように これどう...
-
3.5D-QEFVの波長短縮率
-
とうもろこしの皮で作る人形の...
-
ナイフの回転打法
-
樹脂粘土、軽量粘土などのひび...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BSACジャパンのライセンスはや...
-
スキューバダイビング「N‘s」...
-
BASCのCカードではボートダイブ...
-
DA○SのライセンスからPADIに移...
-
沖縄について詳しい方いますか...
-
アメリカ人が日本でダイビング...
-
ダイビングライセンスを取りたい
-
安価でCカード(OW)取得したい!
-
スキューバCカード発行団体S...
-
20年位前と現在のダイビング事...
-
ダイビングの疲労度は?
-
シュプリームのキーホルダーみ...
-
至急! 種類がたくさんある物を...
-
スナックでケンカしてしまいま...
-
ダビンチの「最後の晩餐」。ナ...
-
日本庭園にある竹のやつの名前...
-
青竹の色を保つ方法
-
お風呂で
-
切れたナイフのように これどう...
-
日々草が枯れる。葉っぱが丸く...
おすすめ情報