
最近、頼んだ覚えがまったくない、聖教新聞なるものが頻繁に入るので、
創価学会本部に電話して「ヤメテください」って言ったら
「さっそく入れないように連絡します」っていってくれました。
で、1ヶ月以上たってるんですけどいまだに入ってくるんです。
ポストに放置していますが、節操がなさそうな
住人と勘違いされそうでとてもいやな気分になります。
あまりにも貯まるので、(ポストから抜き 家でほかします)
上記の「」の行為は『新聞を受け取る』ことと承諾したことになるのでしょうか。
請求がくると思うと腹がたってしょうがないです。
※まだ請求はきていません。
まとめると、
1・ポストに不必要な新聞が貯まり困っている
2・請求がくるのでしょうか
3・また請求金額に応じなければならないのでしょうか。
はじめは放置していましたが、3ヶ月以上続くとさすがに悩みになってきます。
どうすればよいでしょう。
疲れて帰ってきてポストが貯まってるのをみるとちょっと鬱になります。
※古屋賃貸の一戸建てです。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
私の家にも何度か配達されましたが、請求されたことはありません。
当然購読契約していませんから払う必要もありません。多分投函されている方は、複数部購読している学会員で自腹を切っているはずです。少しでも創価学会の事を知ってもらえれば自分に功徳(ご利益)が出ると信じています。いわば布教活動の一環ですから、もともと請求するつもりはありませんので安心してください。皆様ありがとうございました。
上記の理由もあるようです。
今回の件に関して、皆さんのおっしゃることを参考に
先日、ポストに手紙を書いて入れておきました。
内容を要約すると
「取った(契約した)覚えはありません。
本部にも連絡を入れたのですがいっこうに収まりません。
入れてもらうのは自由ですが、お支払いを
するつもりも一切ありません。
ただ、新聞がたまり、周りに節操のない住人だと思われると思うと、とても気分が滅入ります。
早急な対応お願いいたします」
とこのように打っておきました。
すると次の日の朝、新聞がなくなり、
何ヶ月ぶりかにポストがきれいなのです。
「あぁ、怒って持って帰ったんだ」って思いました。
でもきれいになってよかった。受け取ってもらえて読んでもらえたようでとりあえずこちらの気持ちは伝わったようだ。と少し安心しました。
昨日ポストに封筒がひとつ。
「○○区の配達は学会員二人が交互で
配達しております。その私の担当曜日の月水金が
あなた様へ間違って投函し続けておりました。
言われも覚えもない新聞を投函し続けたと
思うと、取った覚えがない新聞を投函し続けられた
あなた様の気持ちを思うと、
非常に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
お手紙を拝見したとき、血の気が引いたような思いで汗がとまりませんでした。
勘違いとは言え精神的苦痛を与えてしまいました。
人の幸せを願う修行層でありながら
人に苦痛を与えてしまいすごく申し訳なく思っております。
今後は十分に気をつけてまいりたいと思います。」
※手紙の内容は今手元にないので要約させてもらっています。
もっと丁寧な言葉を使われていましたがこんな感じのないようでした。
学会員さんの気持ちも丁重に伝わり、
とても安心できました。
皆様のご相談のおかげでなんとか解決出来ました。
本当にありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
その場合言う先は聖教新聞社になると思います。
お住まいの地域の聖教新聞社に直接電話を入れたほうが早いと思います。
あなたの住所と氏名を学会本部に告げられたんですか?学会の組織も大きいですから、学会本部が、住所から、一応は組織の違う聖教新聞社のどの支店かを調べて連絡・・というと、どこで行き違う可能性は高いと思います。
自分が頼んだ覚えがないとなると、配達のおばちゃんが間違えてる可能性がありますね。
それか、知人に学会員は?
学会員は、ノルマはないのですが、新聞を読んでもらうことも信心と考えていますから、自分でお金を払ってでも新聞をとってもらおうとします。
学会員に何か生返事をしたおぼえはありませんか・・?
信心活動の一環ととらえていますから、どうしてもお金を払えとか言ってくることはまずないですが、なんにしても邪魔ですわね・・。
一応本部にお電話したときは私の情報(配達されているいる住所を言わなければならないので)はすべて告げました。
近くの学会も調べて電話しているのですが、
中々電話が繋がりませんでした。
yumemiyaさんのおっしゃるとおりでした。
お話の分かる学会員さんだったようでなんとか
解決しました。
本当にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
そういえばうちは母の友人が創価学会員で。
時折頼み込まれて「新聞を入れてもいい」って事で、入れられてることがあります(一ヶ月だけ、とかそういう風に期限を決めてるみたい)。
でもそれに関しては、料金は払ってません。
ノルマでもあるんでしょうかねぇ?
それはともかく、「やめてください」って言ったのにやめてくれないんだったら、もう一度電話して「いついつに入れるのをやめてといったのにまだ入ってる。非常に迷惑なので本当に止めてくれ」と言ってみては如何でしょうか。
さもなきゃ迷惑だから警察に言いますよ…とか。
なんとかすぐに受け入れてくれました。
本当に配達員(学会員)の入れ間違いだったようです。
申し分も丁重でこちらも落ち着きました。
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
幾ら新聞とはいえこれはネガティブ・オプションになると思いますね↓。
ネガティブ・オプション:http://www.hkd.meti.go.jp/hokih/consumer/keiyaku …
ネガティブオプション・送りつけ商法:http://www1.ttcn.ne.jp/~Itou-office/page030.html
こういった場合はca-nbi-さんの消費者生活センターへ連絡するのが一番妥当ですね。
http://www.geocities.jp/shouhisyacenter/
ありがとうございます。
勉強になりました。
向こうの対応が良かったので
そこまではいきませんでした。
とても勉強になりました。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
こんにちは
NO1の方の方法が良いと思います。
私も家の近くに同新聞関係の団体の、豪華な会館ができたとたんに勧誘が激しくなり
新聞とビラ、個別訪問が度々来てしまいました。で、苦情を言って、うっかり名前を伝えたところ
後日、お詫びと称して、とびきり弁の立つ人が、「どうして貴方様はこうお考えになるのか、それに対して
私たちに何ができるのか」を得々と説明されてしまいました。よほどの人でない限り、あの弁舌には
負けますよ。
自信ありませんが、法的には契約承諾の書類が無いと、新聞に対する支払い義務は無いと
思います。6ヶ月ごとに新聞販売店の人が契約更新に来るから、多分。
ありがとうございます。
結構親切な学会員さんが対応してくれたようで
なんとか解決できました。
ありがとうございます。
その話、ちょっと怖いですよね。
どんな宗教を信仰していようと、
その人のほんとの人柄って中々変わりませんからね。
怖いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 聖教新聞「狙われる高齢者 特殊詐欺から身を守ろう」……こんな記事を載せて良いのかぁ、創価学会 10 2022/12/08 11:37
- その他(悩み相談・人生相談) クレジットカード不正利用の被害後の対応 9 2022/07/22 11:55
- 演歌・歌謡曲 配達業をしています。 12日にポスト投函の荷物を配達しました。 そして今日16日に荷物がないと連絡が 2 2023/01/16 21:38
- 生命保険 日本生命のコロナ給付金請求について。 先週日曜日コロナ給付金請求をする為、ポストに投函しました。 今 3 2022/07/30 15:54
- 郵便・宅配 焦ってます。 焦ってます。今日封筒をポストに投函しました。 投函してからしばらく経って封筒の裏に自分 4 2023/05/23 12:20
- フリーソフト 広報はちおうじのタウン誌をポストに入れないで欲しい 4 2023/07/29 20:16
- その他(結婚) 結婚と同時に家を買う夫婦はいますか?(同棲経験なし) 11 2023/02/12 23:17
- 郵便・宅配 引っ越し先にポストと表札がない場合の郵便物 3 2022/05/06 11:11
- 郵便・宅配 受け取った普通郵便をそのままポストに入れた場合について 1 2023/04/04 23:26
- 賃貸マンション・賃貸アパート 隣人が引っ越しそうだと思いますか? 4 2022/04/16 10:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新聞購読について
-
聖教新聞をやめたい
-
新聞配達へ苦情を言うには?
-
創価学会の人に質問です
-
間違って購読(契約)していな...
-
新聞の契約について
-
聖教新聞の執拗な勧誘、、会社...
-
新聞販売所って変えられますか?
-
新聞購読中止について
-
頼んでいない新聞がしょっちゅ...
-
2か国?2カ国?2ヶ国?2ヵ国
-
新聞を購読する人が減っていま...
-
顕彰新聞を受け取ってしまいま...
-
創価学会への勧誘を断る方法(...
-
どなたかしりませんか?
-
「朝日新聞」は「朝鮮日報」の...
-
「載せている」と「載せてある...
-
知らない女性がインターホンを...
-
昨日の田中投手198勝目の記...
-
勝手に新聞を入れられて困って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新聞配達へ苦情を言うには?
-
創価学会の人に質問です
-
間違って購読(契約)していな...
-
読売新聞の苦情窓口を知りたい
-
新聞販売所って変えられますか?
-
エホバの証人のおばさんが勧誘...
-
聖教新聞をやめたい
-
頼んでいない新聞がしょっちゅ...
-
聖教新聞を取るのをやめたい
-
新聞辞めたいんですけど、電話...
-
新聞配達員が明けた門を閉めな...
-
今後聖教新聞を断るには・・・
-
短期契約のできる新聞
-
契約していないのに新聞が届き...
-
緊急!新聞購読について 契約...
-
聖教新聞
-
新聞社が個別配達に固執する理由は
-
読売新聞をやめたい 読売新聞を...
-
今朝、新聞の営業が自宅に飛び...
-
聖教新聞の執拗な勧誘、、会社...
おすすめ情報