プロが教えるわが家の防犯対策術!

オシッコが出て来るクダは
なぜ生殖器につながっているのです?か

A 回答 (4件)

明確に解明されていないが、


体の部位は有効活用した方がエネルギー消費の観点から生存に有利になる、
ということかな。
あとは外敵防御。

突起物も穴も、たくさん作るとその分エネルギーと物資を食うことになる。
メンテナンスにも。

また、突起物も穴も、怪我や外敵にてきめんに弱い。
動きにくくなるし、怪我しやすくなるし、天敵や菌・微生物に襲われやすくなる。

ちなみに一つの穴は菌だらけ。
二つ目の穴は食物摂取や呼吸に使う。
3つ目の穴あるいは突起物だが、食べるにも呼吸にも使わないし、尿自体は排泄されるまでは無菌である。
(だからヨットで遭難した人が、サバイバルで飲むこともある)
    • good
    • 0

動物の発生学的に見て、泌尿器から生殖器が生成されたためです。


例えば、尿を造る臓器である腎臓、雄の生殖器官である精巣、雌の生殖器官である卵巣。皆2個あります。
これは、もともと1つのところから、腎臓と精巣、卵巣が生成されたため、2個あるということです。
 哺乳類以前の、鳥類、爬虫類、両生類などは、オシッコ(尿)と生殖器だけでなく、ウンチ(糞)も、総排出口と呼ばれる1つの開口部に繋がっています。
良く、道路に鳥の糞を良く見かけますが、あの糞の白いシミの部分は、オシッコに当たる尿酸の結晶です。
鳥類は、糞と尿が混ざって排出されるのです。
哺乳類でも、唯一の卵生(卵を産んで種族を増やす)であるカモノハシ類は、鳥類などと同様、泌尿器、生殖器、消化管の開口部が1つのため「単孔目」(穴が1つ)と呼ばれます。
しかし、それ以外の哺乳類は、まず消化管が他と独立し、「肛門」と呼ばれる開口部になり、雌では泌尿器と生殖器も完全に分化しました。
雄は、泌尿器と生殖器は一部共用している代わりに、精巣が、腹部から、陰嚢と呼ばれる別の袋に入る様になりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

だからお風呂に入る順番が
(花沈伝者)経済力がと貧しい人は後から入って
大屋敷の人は先にお風呂に入る権利があるのだね
コレであってますか?

お礼日時:2020/08/13 17:44

肺と食道みたいなもんです。

    • good
    • 0

人間や哺乳類の排せつ器官は、生殖器官と共に、お股に集中しています。


尿道と生殖器が同じと言うのは、オスのほうですね。
メスの場合は、生殖口と尿出口は別々です。
オスの生殖器に長さがあるのは、メスの体内のより奥に精子を放出できるように、
と言う構造からです。
これが尿道と兼用されているのはなぜかは、なぞとしか言いようがありません。
メスの別れている構造は、子宮への尿の逆流防止から、という事でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!