A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
長年、写真ライフを遣ってるが、ナナニッパ、ニッパチ何て聴き始め。
ニイニッパ 200mm F2.8
サンニッパ 300mm F2.8
ヨンヨン 400mm F4
ゴオヨン ロクヨン
この辺りだね。
つまり、レンズの焦点距離と開放f値を組み合せて短く云う時に使う用語だよ。
No.4
- 回答日時:
この辺は、”業界用語”で、明確な定義があるワケじゃないんだけど・・・
ナナニッパ 焦点距離70-200mm、解放F値(絞り値)2.8の望遠ズームレンズ
同様に サンニッパ 焦点距離300mm、解放F値2.8の望遠レンズ
ゴーヨンゴー 焦点距離500mm 解放F値2.8の超望遠レンズ
ロクヨン 焦点距離600mm 解放F値4の超望遠レンズ
などと言う呼び方もある。
この伝で言うと700mmF2.8になるハズなんだけど、そんなレンズは存在しない(作ったとしても10kg超え、2百万円超になると思われる単焦点レンズ、誰が買うの?)・・・実は、30年くらい前の80-200mmF2.8のレンズを「ハチニッパ」と呼んだことから始まった呼び方なんで、サンニッパ、ゴーヨンゴーの方が”後出し”だったりする。
ニッパチ 解放F値2.8のレンズ
のことで、主に、広角系のレンズで使う。
コレも同様に、1.4をイチヨンとか、F4-5.6をヨンゴーロクと呼ぶ人もいる。
このほか、
広角、標準、望遠の3本のズームレンズをF2.8通しで揃えたときに「大三元」
同、F4通しで揃えたときに「小三元」
と言う人もいるんだけど、「品が無い」として嫌う人も少なくないので、人前では無闇に使わない方が良いかもしれない(^。^;
なお、絞り値を表す記号は「F(大文字)」で、小文字の「f」は焦点距離の記号として定められている。
Fとfを混同するとトンチンカンな話しになりかねないので、きちんと区別しよう。
No.3
- 回答日時:
ナナニッパは70mm-200mm F2.8の3倍ズームレンズ
ニッパチはF2.8のレンズ達
ナナニッパは古くから各社が用意するレンズで、白玉レンズと呼ばれる、レンズボディが白くなるのが、ナナニッパとサンニッパ(300mmF2.8)以上の大型サイズレンズ。
大型レンズは黒ボディだと日光の熱で歪んでしまうため白いボディになっており(最近は黒いボディも多い)、自重を支えるために三脚穴がレンズについていたりします。
サンニッパはポートレイト用によく使われ、ナナニッパはスポーツやネイチャー写真のプロカメラマンの標準レンズ。
昔は各社このレンズを定価30万円に設定しており、ハイエンドカメラボディの値段を超えるサンニッパ・ナナニッパ以上がプロユースのレンズ扱いだったため、専門用語になっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ Lレンズの比較 1 2022/09/14 13:58
- 一眼レフカメラ Lレンズ 1 2022/09/13 22:23
- Java javaでパソコンの内臓カメラや内臓マイクの映像や音をリアルタイムで映し出した 1 2022/07/09 14:02
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 消化器内科の胃カメラ検査の件 2 2022/05/26 19:51
- 写真 カメラについて 本当に初歩的な質問です α6400です 公式のだと専門用語でよくわからないので、猿で 3 2023/07/06 01:49
- 写真 韓国の芸能学校は卒アルの時のカメラ写りが良くなるような良いカメラ使ってるんですかね? 私の高校と比べ 5 2022/04/08 08:40
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 防犯カメラについてお聞きします。 家庭用の防犯カメラを探しています。 コンビニなどに設置されている業 6 2022/06/07 18:48
- 事件・犯罪 札幌の人気ラーメン店、綱取物語、で窃盗があり、一部始終防犯カメラで撮影されてましたが、 この犯人は逮 1 2023/02/15 10:12
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 監視カメラの設定がわかりません 説明書も紛失しており文も中国語でチンチンカンプンなのでこのカメラに詳 4 2023/02/17 16:28
- ノートパソコン ノートパソコンにカメラが付いていますが、外付けのカメラを購入して、最初からパソコンに付いているカメラ 6 2022/09/02 18:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホで撮られてるか分かる方法
-
固くなったフォーカスリング?...
-
新品の標準レンズ 画角の中央当...
-
レンズのEFLとBFLとFFLはどこの...
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
D80 KENKO Macro TELEPLUS MC7 ...
-
廉価価格の手振れ補正レンズは...
-
キャノンのEOS8000D一眼レフで...
-
キャノネットのレンズに・・・。
-
Blu-rayとDVDのピックアップレンズ
-
携帯カメラのレンズ保護フィルム
-
ワイドコンバージョンレンズの...
-
NikonのD5300のダブルズームキ...
-
レンズの汚れ
-
カメラのCANONEOS5dmark4の中古...
-
急に暗くなってしまいました
-
K100Dとタムロン103A...
-
有効撮影画角[135換算] 約1.6倍...
-
レンズのキズを消す方法
-
多焦点レンズで撮影するとどの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固くなったフォーカスリング?...
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
スマホで撮られてるか分かる方法
-
カメラの用語でナナニッパとニ...
-
Canonの「EF 24-70mm f/2.8L II...
-
メガネレンズ「調光レンズ」に...
-
レンズのEFLとBFLとFFLはどこの...
-
カメラやレンズは磁石に近づけ...
-
カメラバックにカメラを入れる...
-
急に暗くなってしまいました
-
レンズがやけるとはどういうこ...
-
ハイスピードイメージャーAF?
-
レンズの曇りをとる方法
-
有効撮影画角[135換算] 約1.6倍...
-
一眼レフ用交換レンズに付いて...
-
ブルーレイレコーダーのレンズ...
-
カメラについて
-
SIGMA/レンズ 70-300mmF4-5.6 D...
-
レンズに付着した塗料を落とす...
-
Canon一眼レフカメラ EOS Kiss...
おすすめ情報