No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その「悪いことした奴」なのですが、ジャンポケ斎藤氏でも裁判を行って有罪が確定してからであれば「悪いことした奴」になります。
裁判の判決前では「悪いことした奴」にはなりません。
どこまでも、まだ容疑者なのです。
No.11
- 回答日時:
有罪が確定するまでは、普通の人なので、スッキリしなくてもやむ無しですね。
メンバーの件は、草彅の場合はそれよりも容疑者が確定したからそれが先行したのでしょう。
No.9
- 回答日時:
感情論や感覚論では、かなりおかしいですね。
個人レベルでは、公人や有名人を「呼び捨て」にするのは、さほど珍しいことではありません。
すなわち、普段から「ジャンポケの斎藤」と言ってるのに、犯罪被疑者になった途端、「斎藤氏と言うべき」なんてのは、ナンセンス極まりない。
ただ、法律論や道徳論では妥当で。
それらが要求されるメディアなど公の場では、逆に犯罪者や被疑者だからこそ、「特別な配慮」が求められるわけ。
無論、過度な敬語などを使うのは、不適切ですが。
「呼び捨て」は基本、同格以下に対する表現で、犯罪者や被疑者を一般国民と「区別」することは問題ありませんが、犯罪者を一般国民より格下などと「差別的」に扱うことは問題アリです。
まして推定無罪の原則で、被疑者の段階で犯罪者的に扱うと、違法性も生じます。
バラエティー番組のテロップでは「ジャンポケ斎藤」だったのに。
報道番組の事件扱いでは「氏」を付けたり。
「氏」も一応、軽度な敬称なので、敬意を排除した「メンバー」とかを付ける様になります。
その先も、同じ理屈で「容疑者の斎藤氏 ⇒ 齋藤容疑者」になりますが、これだと刑事手続きの進行状況なども伝わります。
No.8
- 回答日時:
昔は「悪いことした奴」は容赦なく実名・呼び捨てで報道していました。
マスコミ各社が被疑者(容疑者)の呼び捨てをやめたのは1989年11月以降。理由はコンプライアンス上の問題です。
警察発表に基づく報道とはいえ、容疑者の段階でマスコミが犯罪者扱いするのは行き過ぎです。
呼び捨て報道廃止の経緯はWikipedia参照。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%BC%E3%81%B3 …
以降、氏名の後に「容疑者」または「肩書(職業・役職)」か「敬称(さん・氏)」を付けるようになっています。
「メンバー」の肩書は「稲垣吾郎メンバー」が最初ですかね。
原因となった駐車違反は犯罪ではないし、公務執行妨害と傷害は起訴猶予になったので、犯罪者ではありません。
稲垣メンバーの不祥事の経緯はWikipedia参照。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E5%9E%A3 …
ジャニー喜多川氏は亡くなってから明るみに出た問題なので訴追されませんが、マスコミが十分に制裁を加えました。
『犯罪の態様によっては「肩書」「敬称(さん・氏)」「状況によって敬称を付ける』というマスコミの決め事は、「日本語としておかしい」とは言えないと思います。
●共同通信社「記者ハンドブック 新聞用字用語集」
人名・年齢の書き方(抜粋)
-----
【敬称を付けない場合】
1 競技に則した記事のスポーツ選手、芸能欄の芸能人(ただし死亡、事件、事故、善行、訴訟などの場合は呼び捨てとしない)。
2~5<略>
【事件、事故報道の呼称】
報道は実名を原則とし、被疑者の氏名の後に「容疑者」の呼称を付ける。被疑者の法律的立場を明確にするのが目的で、凶悪事件や現行犯逮捕についてもこの原則を適用する。犯罪の態様によっては「肩書」「敬称(さん・氏)」も併用する。
1 逮捕段階から起訴時点まで各記事の初出時は、氏名の後に「容疑者」を付ける。ただし事件の内容などによって初出後は「肩書」の併用も可。
〔注〕犯罪被疑者(別の事件・事故の被告を含む)に逮捕状が出てから指名手配、逮捕、送検までは「容疑者」。しかし軽微な事件・事故、表現の自由に関わる事件、労働・公安事件などで摘発に政治的色彩の濃い場合などは各段階で「肩書」「敬称(さん・氏)」を使う。匿名で報道することもある。
2 実名を出す場合の任意調べ、書類送検、略式起訴、起訴猶予、不起訴処分は「肩書」または「敬称(さん・氏)」を原則とする。
3 起訴後から、公判段階は「被告」とする。「肩書」も使う。<以下略>
4 有罪確定後も呼び捨てはせず「受刑者」「死刑囚」「元被告」などを付ける。
5 無罪確定、刑期満了後は敬称を付ける。死刑執行後は「元死刑囚」とする。
6~9<略>
-----
No.7
- 回答日時:
逆じゃないですか
そもそも「容疑者」は「悪いことをしたかもしれない」だけです。「悪いことをした」と確定したわけではなく、袴田さんのように何十年もたってからようやく名誉回復されるような事例も出てきていることを考えれば「悪いことをしたかもしれない」状態だけで、名前を呼ぶ尊厳をはく奪するのはやりすぎです。
なので「氏」をつけるのはむしろ人権に配慮することを考えればよい方向性で、いままでが「推定有罪」でおかしかったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アイドル・グラビアアイドル 東山紀之「ジャニーズという名を存続すべきか否か?」 新事務所名は「ジャニー喜多川被害者の会」でどう? 2 2023/05/21 10:16
- 事件・犯罪 ジャニーズ事務所を改名させる方法はこれしかない! 8 2023/09/08 12:40
- 倫理・人権 お気楽すぎではないですか 2 2023/09/21 16:26
- その他(ニュース・時事問題) 東山紀之、結局事実認定せず。もう「想像にお任せします」ということか? 4 2023/05/21 06:48
- その他(ニュース・時事問題) ジャニー喜多川にグルーミングされて、ジャニー喜多川を悪人と思っていない人達について、その本人が希望し 7 2023/09/29 08:49
- 政治 ジャニー喜多川氏の性加害を自民党は見て見ぬふりをし、中曽根元首相は警察に圧力をかけて捜査妨害をした。 9 2023/10/15 20:53
- その他(悩み相談・人生相談) こういうふうに考えるのは性格や頭が悪いせいですか? ジャニー喜多川氏の性加害問題で、年長の所属タレン 9 2023/09/16 20:59
- メディア・マスコミ ジャニー喜多川氏による性被害について ジャニー喜多川氏による性被害がBBCや週刊文春で報じられていま 3 2023/04/12 23:01
- 政治 変な質問ですが、ジャニー喜多川氏の性加害問題は自民党にも責任があると思いませんか?あれほどのビッグネ 5 2023/09/28 00:59
- その他(芸能人・有名人) ジャニーズ事務所の性加害問題 2 2023/09/23 07:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ご質問
日本語
-
山茶花は、文字で読むと「さんちゃか」か「さんさか」になるのですが、なぜ、山茶を「さざん」と読むのです
日本語
-
天候に左右されるとかされないとかいいますが なぜ上下ではなく左右なんですか?
日本語
-
-
4
「たたき」の意味が、まぐろとかつおで違うのはなんで? まぐろのたたき→ねぎとろ(細かく砕かれたもの)
日本語
-
5
満席御礼って間違いですよね?
日本語
-
6
プログラムを日本語で教えて下さい。
日本語
-
7
超短いのは「文」でいいの?
日本語
-
8
レジ袋
日本語
-
9
「川が流れてる」の川は、いわゆる主語ですね。 「川が見える」の川も、いわゆる主語ですか?
日本語
-
10
「猫である。」は日本語で大いにあり、でしょうか?
日本語
-
11
日本語で、「ず」と「づ」はどんなポイントに注意して発音したら、区別できるんですか?
日本語
-
12
「シナ」という言い方は日本共産党的には差別的らしいのですが、どうして「南シナ海」は差別的じゃないので
日本語
-
13
システムの四捨五入の計算間違いの修正を直すように依頼したら 「少々時間が掛かるのでお待ち下さい」と言
日本語
-
14
一身上の都合という表現は何の説明にもなってないですよね?
日本語
-
15
方羊
日本語
-
16
和製漢語 二つの漢字の言葉はほとんど和製漢語ですか? 回答の根拠となるURLを貼ってください。リンク
日本語
-
17
低下の対義語が上昇らしいです。 下降の対義語も上昇ですか?
日本語
-
18
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
19
漢字を使いたがる人
日本語
-
20
安土桃山時代に日本に来たヨーロッパ人は、「は」と「が」をThe とAのように理解していたようである。
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
ネット弁慶の反対語は何ですか...
-
「心象を悪くする」の正しい使い方
-
「テーブルを掃除する」という...
-
通知文の文中に「以下に示すよ...
-
「サ終」とは
-
「玄」と「亥」って間違えませ...
-
日本語を外国の方に教えている...
-
この文章構成で、「国語力が凄...
-
文字数の関係で「敬具」や「草...
-
都市の名前
-
篆書体 (判子文字) を読んでく...
-
AIの真似をしたら、発音がよく...
-
字が読めないの、といって
-
日本語になってない会話
-
見たことを「聞いた」 書くこと...
-
女性の趣味や仕事で小説などを...
-
意味
-
事務とジムは全くの別物ですか?
-
それぞれの用い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
順接か 逆接か
-
順接か 逆接か その2
-
ビミョーな重言について
-
CXのアナウンサーとはどんな方...
-
「先生に聞いた」は「先生から...
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
サ終
-
通い(かよい)といいますが、...
-
二重言葉になるか否か
-
苗字の漢字で、斉藤の「サイ」...
-
このメダルは何でしょうか? 色...
-
世界に一つだけの花 歌詞の中に...
-
(児童・生徒が)学校に行くこ...
-
住んだことがあります。 住んで...
-
「安部と伊藤とが結婚した」は...
-
1,「醤油をつけながら食べる」...
-
ご質問
-
推測した[ まじおこの流れ]の意...
-
アップデート、という言葉は今...
おすすめ情報
蛇足ですが、メンバー呼びについて…SMAPのとき稲垣吾郎はメンバーと呼ばれましたが草彅剛はメンバーとは呼ばれなかったですよね。