A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>僕のタメはおおよそ、そうでした。
見た目だけ、これを認識するだけではなく。
「何故」を考える必要があります。
この場合は漢字、人名の場合は読み方の発音でなく、漢字が持つ意味が重要なんです
友、は友達の「友」友達とは自分とどんな関係の人か・・・。
例 困ったときに助け合う・・・その他
そういう関係が持てる人間に・・・と言う親の思いがその漢字を使った理由
智、智識・智慧の「智」名は体をあらわすとも(必ずしも現実ではありません)がそれうぃ願って、その漢字を使用。
五感(視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚)で感じたものだけを認識するだけではなく、硬い、→鉄、石、コンクリート、ガラス・・・・すぐそれが何か識別するでしょう。
能力はありますよ、それをさらに広げるだけなんです。
No.5
- 回答日時:
語の形式と内容は相対的に独立しています。
なので、読みと意義も相対的に独立しており、すべてが対応する訳ではありません。
「とる」は採る、取る、撮るなど20以上の種類があります。■
No.4
- 回答日時:
漢字が先か読みが先か、の問題です。
今回は漢字は当て字に過ぎないと思い決めてしまいましょう。発音(仮名)の世界に強引に漢字を当ててあるだけのことと。回答ありがとうございます。
そう、回答されて、東京都足立区のことは、極端だとしても、僕のタメの交友関係、FBで確認する辺り、立(だち)の発音だから、友達の達だったり、智(とも)だから、友としてだったり、タメだから、幼い時から、知ってます。
ですんで、同音異字っての、つい最近知ったのですが、同音異義語でも、発音同じな分、成してきてる実際あります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 どうして中国語では日本語のようにたくさんの同音異義語が有ると都合が悪いのですか? 11 2022/12/23 00:22
- 日本語 クルシイとニガイ、ツライとカライ 5 2024/04/23 16:39
- 歴史学 日本に客家系帰化っていますかね? 1 2024/04/27 17:24
- 英語 日本語と英語との最大の違いは何か? 2 2023/10/18 13:40
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホ、タブレットから出る音の異常 2 2024/06/18 12:58
- その他(言語学・言語) 日本語で、川底の類語として、川床というのがあります。ところで、英語に、riverbedという言葉があ 7 2024/05/24 14:29
- 中国語 日本人からしたら中国語と韓国語、 どちらの方が勉強しやすいと思いますか? 中国語は漢字ですが発音が難 1 2023/03/15 10:43
- その他(IT・Webサービス) 音声文字変換に優れた 1 2023/05/30 12:53
- 哲学 ソシュール≒丸山圭三郎の《言語記号の恣意性》説はウソである 6 2022/12/01 06:19
- バイク車検・修理・メンテナンス マジェスティ125Fi 異音発生 シャカシャカ音 2 2023/02/03 14:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「川が流れてる」の川は、いわゆる主語ですね。 「川が見える」の川も、いわゆる主語ですか?
日本語
-
満席御礼って間違いですよね?
日本語
-
この漢字なんて読むんですか? 撮ってコピーしても違う漢字に変換されます(т-т)
日本語
-
-
4
方羊
日本語
-
5
プログラムを日本語で教えて下さい。
日本語
-
6
低下の対義語が上昇らしいです。 下降の対義語も上昇ですか?
日本語
-
7
文法を知らずに外国語をしゃべれますか?
日本語
-
8
和製漢語 二つの漢字の言葉はほとんど和製漢語ですか? 回答の根拠となるURLを貼ってください。リンク
日本語
-
9
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
10
「日本へしか行ったことがない」は正しいでしょうか。「へ」は必要ですか
日本語
-
11
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
12
「猫である。」は日本語で大いにあり、でしょうか?
日本語
-
13
安土桃山時代に日本に来たヨーロッパ人は、「は」と「が」をThe とAのように理解していたようである。
日本語
-
14
昔話の老人が「~じゃ」「~のう」、時代劇の話し方が「~でござる」「~なり」「~をば」「拙者」「御身は
日本語
-
15
これらの文章の違いについて、教えてください。
日本語
-
16
待ってくれ の「くれ」
日本語
-
17
「打ち首」って、何故「打つ」と言うのですか? 実際は首を斬るんですよね。
日本語
-
18
ジャニー喜多川氏やジャンポケ斎藤氏みたいに、悪いことした奴の名前に「氏」をつけるのって
日本語
-
19
「たたき」の意味が、まぐろとかつおで違うのはなんで? まぐろのたたき→ねぎとろ(細かく砕かれたもの)
日本語
-
20
苦労が意味になってる語
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このメダルは何でしょうか? 色...
-
順接か 逆接か
-
通い(かよい)といいますが、...
-
推測した[ まじおこの流れ]の意...
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
炎がメラメラなら、氷のオノマ...
-
ビミョーな重言について
-
住んだことがあります。 住んで...
-
創造主の読み方は? そうぞうし...
-
車が並んで待っているのをなん...
-
「フラッシュバック」 例文
-
CXのアナウンサーとはどんな方...
-
般若心経ってどういった工程を...
-
バナナのバーコード下の数字の...
-
「後悔」の反対語は「納得?」...
-
二重言葉になるか否か
-
これ、上手いですか?
-
語尾に「〜けん」とする方言は...
-
簡単に言うとなんと言えば良い...
-
当てはまる言葉を教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バナナのバーコード下の数字の...
-
漢字を使いたがる人
-
格助詞「に」が場所を表すとい...
-
「人気な商品」という言い方は...
-
「よろしかったでしょうか」と...
-
創造主の読み方は? そうぞうし...
-
この問題のaの解答が「しかし」...
-
「私太郎と申します」は、日本...
-
「見られてください」という敬...
-
文法を知らずに外国語をしゃべ...
-
<形容動詞>説の誤り(1):...
-
1.「東京は名古屋よりずっと人...
-
共に京都で執筆された枕草紙に...
-
日本語を教えてください。 『弱...
-
なんという字でしょうか
-
世界線?
-
国語、日本語の問題。この文章...
-
私の文章は変?
-
この崩し文字は何と読むのでし...
-
「自分なら」と「私なら」とで...
おすすめ情報
東京都足立区民は、日本人の全員の友ですか?