
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ご先祖さまは
わざわざ来てくれたことを喜んでいると思いますよ
お線香などは、形式にすぎず
忘れても大丈夫だと思います。
お墓参り、おつかれさまでした。
No.10
- 回答日時:
「忘れた」と思ったときに 近くの店(スーパーでも コンビニでも)で買ってくればいい。
それもせずに帰ってきたのなら 出直すか 来年(次期)に忘れないようにする。

No.8
- 回答日時:
線香は当たり前と思ってるかも知れないが、あれは、全く意味なしです!一意に一味に一時的な畜生に上げるもの。
餌にするもの上げれば言い。畜生は、地位小さいので!因みに、今の線香は発癌物質があるので、気をつけようね!!家であげる際は!
意味無いけどね。餌を与え、捨てると良いの。
No.7
- 回答日時:
風があったら線香に火が付かないし、
カラスがつまんでいったら火事にもなりかねない。
気持ちの問題だからね、私はコロナで何もかも簡易化、
今年は線香もなしだった、迎え火、送り火の線香は焚いた。
No.3
- 回答日時:
本当の意味での「供養」は
「お金」や「型式」ではなく
「時々思い出してあげること」「時々その人の話を 他の人にしてあげること」です
人間は2度死ぬと言う言葉があります
1度目は医師に死亡宣告された時
2度目は全ての人に忘れ去られた時
全ての人に忘れ去られた時が 本当に死ぬ時です
なので
「思い出してあげる」「誰かの記憶に残るようにしてあげる」事が
最も大切な供養なのです
お線香忘れた いいじゃないですか(^^)
その話を 多くの人にしてあげたら
多くの人の心に その方が残りますので
それもまたいい供養だと思いますよ(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この行為のことをなんというの...
-
線香の燃え方 霊現象? 化学...
-
線香
-
仏前に100円硬貨を置く意味は?
-
お地蔵さんに線香をあげるのは...
-
短くなった線香の使いみちは、...
-
彼氏の御祖母様が亡くなり、彼...
-
仏壇にはお線香をあげますが、...
-
妻の両親の仏壇にお線香をあげ...
-
49日までは、線香を絶やさない...
-
お線香の本数には決まりがある...
-
お線香をあげに行く時のマナー
-
線香の灰で仏壇が汚れる
-
お線香をあげに行く時、何を持...
-
墓地の線香立て
-
自宅の神棚へのお線香について...
-
立て替えてもらったお金。
-
どう思いますか?
-
蚊取線香に付属の金属製器具
-
お線香の灰が飛ぶんです
おすすめ情報
なんにも売っていません。