dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

讃岐うどんを食べに行く予定ですが、
どのあたりを拠点にしたらよいでしょう。
やはり、高松市がよいのでしょうか。
どこかオススメの宿などありましたら、教えて下さい。
便利というだけでなくて、風情があったり、食事がよいというのもポイントです。

A 回答 (7件)

今晩は。


うどんのおいしい店は高松市郊外に多いです。
したがって質問者さまが交通手段をどのようにお使いか知れませんが郊外の宿舎を選んだ方がベターと思います。
僕的には宇多津近辺を利用されたらどうですか。
値段もリーズナブルですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

交通手段はレンタカーを考えています。
宇田津ですか。はじめて知りました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/23 20:16

#3です。



僕は、レンタカーを6時間借りて、全部で5件回りました。

(1)山下うどん(2)がもう(3)山越(4)中村うどん(5)大山製粉製麺所でした。

一番僕が気に入ったのは、山越うどんです。
下のURL、けっこう充実しているのでみてくださいね。

参考URL:http://www.shikoku-np.co.jp/udon/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

山越、人気ありますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/26 01:45

#4です。



お店について、色々本を読まれたんでしょうね。
下記のお店には行っていますので少しアドバイス、
+お勧め店を。

「山越」
かまたま 発祥のお店としてとても有名になりました。
レンタカーならナビで検索したらお店の前までちゃんと
行けて駐車場もとてもわかりやすいです。
今年元第1駐車場をお庭として綺麗にリニューアルし
怪しさは残っていません^^
平日なら10分程度の待ち時間ではないしょうか。
かまたまもおいしいのですがそこに+やまいもの
かまたまやま もお勧めです♪

「谷川米穀店」
こちらもナビ検索して行かれると思いますが・・・
並んでいる時間はわかりやすいですが誰もいないと・・
わかりません!
ナビで国道から川を渡ったところがゴールになると
思いますので橋渡ってすぐを左折、その右側にある
駐車場に車を停めます。車を降りたら道路を渡って
橋のすぐ横に川のほうに下りる細い道があるので
そこを降りてください。突き当りがお店です。
おばちゃんの話だと
「冬は空いてるよ~。一番忙しいのは11時から11時半だね~」
ということでした。
駐車場は近所の酒屋さんが好意で貸してくださっている
そうです。
うどんに唐辛子の漬物を入れて食べるのがお勧めですが
辛いものがとても苦手な人は入れないほうが良いです。
とても・・・辛い!

「松下製麺所」
立ち食いスペースのほうが席より多いお店です。
是非立ち食いにもチャレンジしてください。
お店に駐車場がないので・・・停める場所は考えなくては
ならないです。
(こちらでは・・・ご紹介できません・・;)
うどんだしラーメンもチャレンジしてみたいメニューです♪

「彦江」
ナビ検索で行くとお店のほうに行ってしまうので要注意
です。
お店の前の道はとても狭い!!(以前失敗)
下記のURLでお店検索して周辺地図がでますのでそちら
参照して駐車場に行きましょう。「グリーンハウス」
の角から入るとわかりやすく車も安全です;
駐車場からお店は案内の矢印でてますがお店そのものは
入り口が若干わかりにくいので注意してください。

お勧め店
「上原製麺所」・・・誰もいないときお店のドアを
あけるのをためらうような場所ですがおいしかった♪
「なかむら」・・・柔らかいのにコシがある不思議な麺。
食べた後、どこに行ったのかわからない軽い感じ。

結構マニアな製麺所系が多いのであえて一般店。
「小縣家」・・・醤油うどんがお勧め。
「おか泉」・・・冷天おろしうどんがお勧め。
一般店はセルフ店や製麺所に比べてお値段が高いですが
入ってみる価値あり!と思います。
ご参考になれば。
それぞれのお店の場所などは下記URLの
讃岐うどんサーチをお使いください^^
うどんテーマパーク県、香川、是非楽しんでください。

参考URL:http://www.shikoku-np.co.jp/udon/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解説、ありがとうございます。松下製麺所の駐車場の件は考えなくてはいけませんね。
上原製麺所は知りませんでした。
「なかむら」はネギを畑で取って来いと言った店ですよね?飯山町でしたか。。。
色々とありがとうございます。

お礼日時:2005/01/25 16:58

香川は狭いので、レンタカーがあれば、どこにでも行けます。

特に渋滞もしないので、宿の条件だけで選んで大丈夫だと思いますよ。
下記の温泉は日帰りでしか行ったことないですが、宿泊もそれほど高くなく、温泉は気持ちよいですよ。
ちなみにうどんやは土曜日は午前中のみ、日曜日はお休みの所も多いので、気をつけてくださいね。

参考URL:http://www.kiraraonsen.com/index1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLのご紹介などありがとうございます。
そうですか。レンタカーがあれば大丈夫なのですね。
ちなみに、レンタカーは、JRの運賃とセットになったものがあると聞いたのですが、ご存知でしょうか。
レンタカー会社もいろいろあるようですが、、、
今のところ「琴平花壇」という旅館に決めようかと考えているのですが、、、また、うどんやの数も多いので、「さとなお」さんのホームページの評価やアスクユーレストランガイドなどを参考にして、「山越」「谷川米穀店」「松下製麺所」「彦江」などを廻ろうかと考えています。香川には、木曜、金曜に行きます。
注意事項ありがとうございます。
レス、ありがとう!!

お礼日時:2005/01/25 10:08

こんばんは。



よく香川までうどん食べに行っています♪

以前は1泊2食付の温泉宿に宿泊していましたが
行けるだけうどん屋さんのはしごをするので
夕食がいつも入りませんでした。

それで今月行ったときは食事なしの高松市内の
ホテルにとまりうどん三昧でした。
・・・モーニングうどん。
で、結構満足だったのですがちょうど今日雑誌を
見ていたら香川で素泊まりできる温泉宿がでて
いました。
セルフで布団も準備しなければなりませんが
バス・トイレつき、館内の温泉利用できてお一人
6200円!!塩江温泉なので位置もいいと思います。

次回はこれいいなあと思い見てました。
実際まだ行ってないので自信なし!ですが・・・。
HPの写真もなんだか古いし。
ご参考になれば・・・。

香川 塩江温泉 さぬき温泉
http://www.sanukionsen.com/

楽しい旅になりますように♪
(セルフ店だけでなく是非、あやしい製麺所系も
お試しくださいませ)

参考URL:http://www.sanukionsen.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
一日目は、移動だけで終わりそうなので、宿に着いてから、一食だけうどんを食べて、それから宿の夕食をいただこうかと考えています。本格的なうどんツアーは、翌日に。
宿は「琴平花壇」というところにしようかと思うのですが、どうでしょう。
こちらは素泊まりプランもあるようですが、、、
過去のうどんやさんツアーの様子を聞かせていただけたら嬉しい…ここは行くべきうどんやさんとか。いまいちのところとか。
レスありがとうございます。

お礼日時:2005/01/25 09:53

僕は、高松東急インというところに泊まりました。

高松駅から比較的近いので、電車で行っても駅から近いし、レンタカー屋さんもすぐそばにあったので、朝レンタカーを借りて、うどんを食べ歩きました。

ちなみに泊まった夜も、うどん食べましたよ。商店街の中にあるのもだったので、セルフのうどん屋、初体験でしたが練習ができました。高松東急インの前の信号を渡ってすぐのところにうどん屋さんがありました。

参考URL:http://www.tokyuhotels.co.jp/ja/TI/TI_TAKAM/inde …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報、ありがとうございます。東急系なら、安心だし便利そうですね。
うどんやさんはどこに行きましたか?
ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/25 09:45

ビジネスホテル系であれば、高松市内が多いです。


観光旅館系は、琴平に多くあります。
温泉であれば、塩江温泉になります。
五色台の国民休暇村や屋島の望海荘は、瀬戸内海が一望できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
なるほど…。望海荘も考えにありました。

お礼日時:2005/01/23 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!