アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数値上は速いはずのSSIDの方が、体感で遅くなる。なぜ?

自宅の光回線で、「数値上は高速を示す方の帯で通信したときの方が、読み込みが遅い」という奇妙な現象が生じています。体感で速い方で通信すれば十分に快適な速度なので実害はありませんが、不思議に思ったので質問させてください。

速度測定の結果は添付画像の通りです。もちろん、高速な値を出している方が5GHz(SSIDでaとつく方)です。ブラウザの閲覧はiPad Pro 10.5のSafariを利用しています。この2種類のうち、数値上高速な5GHzの方に繋ぐと、2.4GHz帯利用時よりも体感で明らかに表示が遅くなります。この「遅くなる」をどう伝えてよいかはわからないのですが、ゆっくり画像やテキストが表示されていくのではなく、読み込み始めで「ぐ……」と止まるような感じがします(読み込み時に表示されるバーを見た感想)。真っ暗な画面が何秒間も表示されてから、やっと目的のページが表示されます。2.4GHzの方では2秒で表示できたページに、本来ならより高速のはずの5GHzの方で10秒かかることもあります。

再度確認しますが、間違えて逆に言っているわけではありません。「数値上は高速なはずの5GHzの方が、ストップウォッチで測って比較できるレベルで遅い」のです。

なぜこうした現象は起こるのでしょうか? また、これは解消することができるものなのでしょうか?

「数値上は速いはずのSSIDの方が、体感で」の質問画像

A 回答 (4件)

ほかの測定サイトも使ったほうが良いと思います。


サイトごとに測定方法が異なるのでだいたいの目安程度に考えとけば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。どうやらそのようですね。以降インターネットトラブルの際には複数サイトで比較してみたいと思います。

お礼日時:2020/08/24 13:09

特徴があるようです。


https://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/c …
5GHzは壁などの障害物があると弱まりやすい点はデメリットとなります。もし、障害物により通信速度が弱まった場合は、家の中で電波が届きやすい場所を探してルーターを配置するなどの工夫をしてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。試しに置き場所を変更してみましたが、いまひとつ効果が得られないといったところです……。実際には効果が上がっているのかもしれませんが、体感するほどではないという感じでしょうか。

お礼日時:2020/08/24 13:10

まずWi-Fiの通信速度は電波の仕様帯域ではなく無線通信方式(802.11gとか802.11acとかいったもの)で決まります。


2.4GHz帯と5GHz帯どちらのSSIDにつなげたかだけでなく、そこにつなげた結果どの方式を使って通信することになったかを確認しないと正確な状況はわかりません。
無線通信方式ごとの速度の理論値は以下の解説ページ中の最初の表にあります。

https://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE_802.11


加えて質問者が速度計測に使われたのはインターネット上の速度計測サイトです。
この場合、計測されるのはご自宅内のWi-Fiの速度ではなく、計測に使用された端末機器と計測サイトのWebサーバー間の全ての通信回線、全ての中継機器の性能と混雑度合いを入れた結果です。もちろん端末機器と計測サイトのWebサーバーの性能と混雑度合いも含まれます。
また、こうした経路上の混雑度合いは瞬間瞬間で異なりますし、インターネットの仕組み上、1回の計測の中でもこの瞬間はこのルートで計測サーバまで、次の瞬間は別ルートで計測サーバまで・・・というこもの十分あり得ます。


上記の二つの事を踏まえ、そういう曖昧性を含んだ結果であることを理解して結果を見る必要があります。
ちなみに結果の通知が大きく異なるのは前者の違いがあるように感じます。あくまで感じ・・・ですが。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。この点については詳しく知りませんでした。私が漠然と想像していた「測り方」とは随分と様相が違うのが実態のようですね。

お礼日時:2020/08/24 13:12

IEEE802.11nとIEEE802.11aなら、IEEE802.11nの方が早い



IEEE802.11ac対応なら、話は変わってきますが・・・

IEEE802.11acに対応していたとしても、理論的には、IEEE802.11acの方が速度が速いってことになる。
片方は、電波干渉する2.4Ghz帯ですが、もう片方は、電波干渉がないといわれている5Ghz帯です。
ですが、周波数が高くなれば高くなるほど、障害物に弱い。また、遠くまで届きにくい
ですから、アクセスポイントから離れて壁なりの障害物があるなら、理論的には通信速度が遅くなることがあります。
アクセスポイントの近くで利用されていますか?違うなら、アクセスポイントの近くで利用して下さい。

アクセスポイントの近くなら、もしかすれば、他の5Ghz帯と電波干渉している可能性もあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。自宅の機器だけで考えていましたが、もしかすると家の外の電波とも干渉しているのかもしれません。

お礼日時:2020/08/24 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!