dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

眠れません。
涙が出てきます。

原因がわかりません。

A 回答 (5件)

私も同じ状態になった事があります(^_^;)貴方は今とても辛い状況にあると見受けられました(´;ω;`)



無理に涙を止めないで泣いても良いと思いますよ!心の中で溢れてだしてるモノには蓋をしないで下さい(´;ω;`)

力になれるかは分からないですが私もまだ起きてますので私で良ければ話聞きますよ(●´ω`●)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなた様も眠れなかったりしたことがあるんですか?
原因がわかってか改善されたのですか?

涙がばーっと出てはスッと止まっての繰り返しです。

あなた様の返信を見て、うれしくて安心したのか、少し眠れました。ありがとうございます!

お礼日時:2020/08/14 08:08

昨晩は少し眠れましたか??(^^)


通常人は一日の疲れを取るのに約8時間は睡眠を取らなければ脳が思考回路を停止させようと信号を送るらしいです(^_^;)私も前職でかなりハードな仕事をしていて会社が休みの日も無給で働いていて人間関係だったり、金銭的な問題とか重なり精神的なとこから病院を受診して約8ヶ月くらいですかね(^_^;)抗うつ剤と眠剤を処方されましたが飲まないと脳が『休む』って事を後回しにして無意識に疲れを溜め込み、それが溢れて出してくる。私の場合はいわゆる『涙』として体外に放出した感じですかね(^_^;)
パニックを起こしたり、睡眠不足になったりそれ以上にひどい状態になってしまうと改善への道は直ぐにとは言えないですね(^_^;)

辛い時にはなるべく
『助けてくれる方が近くに居てくれてる』
と感じる事で脳と心は何らかの働きをして
貴方様を助けてくれると思いますよ(^^)

頑張り過ぎないで(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変だったんですね
あなた様も無理しないで下さいね

すごく助かりました。ありがとうございます!

お礼日時:2020/08/14 13:06

相当ストレスが溜まっているんですね。

。。
原因がわかんないのが余計に辛いですよね。。
とりあえず、今は睡眠導入BGMを聴いたり、寝たまんまヨガなどのアプリを使ってリラックスしてみてください。
寝れなくても、身体を休めることに意味があります。
あまり、眠れない自分を責めたり、急かしたりしないでくださいね。
また不安なことがあればいつでも相談してください。
参考にならなかったらすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

睡眠導入BGM聞いてみたら、少し眠れました。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/14 07:50

日光浴びたほうがいいですよ


場合によってはカウンセリング行くべきですよ
    • good
    • 0

大丈夫ですか?



私もこの頃そんな時が多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!