dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近よく、ファイヤーウォール等で【最高ノード数○○】という表示を見るのですが、
これは、同時に管理できる台数の事を言うのでしょうか?
ノードとはそもそもどのような意味なのでしょうか?
初歩的な事ですが教えて下さい。

A 回答 (1件)

こんにちは


[ノード]とは、ネットワーク上に接続されている機器のことを指します。
細かくは、IP が割り当てられているホスト(=PC やネットワーク機器)を指します。

Firewall で接続可能なノード数と言う場合、LAN 内からWAN へ同時に接続できる、ホストの数を指します。
言い換えれば、セッションテーブルに登録可能なソースIP の数が、そのノード数に限定されています。

例えば、ノード数が[10]とされる場合、同時にそのFirewall を介して、Internet に接続できるのは、10台までは接続できますが、11台目からは接続できません。

ただし、LAN 内に11台以上のPC があっても、外部に接続できないのは【同時】に10台であって、セッションテーブルから古いIP(例えば1台目)が削除されると、新しいノード(例えば11台目)は外部に接続可能です。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!