アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

24時間テレビについて。(ちょっと長い)
24時間テレビで、チャリティーじゃない上に高すぎるギャラ問題、障害者を使う感動ポルノ、無意味なマラソンなどの問題が毎年挙げられます。皆口を揃えて嫌いだの言ってますが(私は好きでも何でもないですが)、こういう障害があるって事を世間に広める機会という事には間違いないと思うのです。情報社会と言われているのに、淘汰して自分の興味がある情報しか手に入れない状況を生み出している現状において、自分から障害者について何かしら考える機会にはうってつけだと思います。また、募金も回ってて困ってる人が助かるという事実もあると思うのです。
要は番組の在り方です。在り方の現状批判は分かります。別の私もあの番組の回し者でも無いです。でも、うちの学校の先生も皆批判してます。どうしても悪い方にしか考えられず、ただそれだけを延々と語ってる人たちばかりです。それが生徒に伝わると、悪い部分だけを取って見識能力を持たず、固定観念化されていく。うちの学校だけじゃないと思います。なんなら、ネット漁ればそんなものばっかりで、若者はそれを選ばざるを得なく、これがまた別の人に伝わっていくという負のスパイラル状態です。

他の番組でも言えることはありますが、現状批判なんて誰でも出来ると思います。ただ、わざわざそこに意味を見出そうとするかは別として(それこそ個人の自由なので)、意味を見出せる能力がない人たちがそれを教える(先程の例だと先生と生徒の関係)のは間違いだと思いませんか? 自分は学生なので聞きますが、他の学校もそうですか?聞かせてもらいたいです♪

私の本題は後半ですが、前半部分についてでも回答してくださっても大丈夫です♪

質問者からの補足コメント

  • 見識ばっかり言ってますが(笑)、これは鋭い判断を持ち、それに基づき考えることであって、誰かにとっての正しい判断をするべきという意味ではないです♪要するに見識した結果が正しいとは限らないです♪

      補足日時:2020/08/16 09:32

A 回答 (8件)

君募金したことないでしょ。

自分にくれよと思ってるうちは人生好転せんよ。寄付されたワンボックス車はよく見るで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かいお釣りが出たときに募金した事ならありますよ。某ユーチューバーみたいに、多額の募金など出来るお金持ってませんが♪仮に私がしてなかったらこの質問の意味は変わってくるのでしょうか?後、どう読んだら自分にくれよになるのか分かりませんが笑  回答ありがとうございます♪

お礼日時:2020/08/16 08:56

個人的にはあの番組は評価しますし、賛成です。


募金も数回行きました(今年はオンライン募金だそうですが)

 いずれにせよTV局は24時間ぶん、放送しなければいけませんし、その分制作費がかかります。制作費代を募金に回せって意見もよく見ますが、それは変な話です。

 スポンサーも、まさかあの番組のスポンサーだからといって不買運動をされるわけでもないでしょうし、なんと言っても我々庶民からの寄付よりも企業からの莫大な寄付が集まります。

 あの番組や寄付行為が嫌な人は見なければいいと思いますし、あの番組が40年以上に渡っていろいろな障害を広報することで、街の中は障害者に対して徐々に優しい社会になっていると思います。

 ましてやこれからますます高齢化する我が国です。
いろいろな福祉に関わることを広報していくことは大切なことです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

全部が全部とは言いませんが、目に見える形ってのもやはり必要ですし、影響力があるのは間違いないですね♪

お礼日時:2020/08/16 09:05

取り敢えず長すぎる。


まとめてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長いと断りをいれた上に、何故私がまとめるの?質問に答える事が出来ないのであれば、答えなくてもいいのに♪

お礼日時:2020/08/16 09:00

現代人が運動しなくなっている今、40㎞や、100㎞もそれなりに訓練して


運動に縁のなかった芸能人が走る企画は、それなりに評価できます。
偽善とか言われても、やらないよりは良いです。
視聴率狙いで、無理させたり、演出はつきものです。

学校とか社会の受け取り方が気になるという質問のようですが、どうでも
良いと思います。世の中は決して正しいものでなく、欲に紛れています。
どうせ、世俗にまみれた社会がどう言おうが、支持するものを支持すれば
よいのです。

僕は脱原発を願っています。ドイツはいわば川向こうの火事で脱原発を
加速しましたが、当事国は政財界手動で再稼働です。
国民投票も総選挙のついでなら費用も知れてますが、負けそうなので
やりません。

「原発ゼロ、生きているうちに」~小泉元首相講演~
http://www.jiji.com/jc/v4?id=201606koizumi0001
    • good
    • 1
この回答へのお礼

個人的に言わせていただくなら、みやぞんさんとかトライアスロンで例年より過酷に見えましたので、これから要求が過酷になっていくと、末恐ろしいんじゃないかなと思います。
誰かに良い影響が与えられてるならいいですね♪

一概には言えませんが、見識能力を持っていない(まだ育成中の)生徒が見識能力を持っていない先生を支持していくと、論点のづれや議論そのものが出来ない社会が生まれてしまいかねない気がします。回答ありがとうございます♪

お礼日時:2020/08/16 09:27

多様性の共生ってのは、意見の相違の共生も含まれるんですよ。



教師ってのは特に正邪の分別を教える立場なので、自分に正しいこと以外は間違ったことを否定しがち。
教育者ってのは聖職として正義の執行者なので、常に公平ってのはありえない。常に公平って正義がないフラフラした自分の意見がない状態ですので。
だから、学校の先生のいうことは、学校の授業のこと以外では思想や認識が歪んでいることが多いです。公と私の意見が違うし、互いに影響し合うから。
博愛的な宗教家が、異教徒をためらいなく虐殺できるようなもの。

何十年も毎年毎年、子供相手だけに同じこと教え続けていたら、大人同士に揉まれる社会人生活と違う成長をしてしまうし、時代の変化にアップデートがついていけないのは想像に難しくないですよね?
そうするとネットで子供のような吸収力で悪影響を受けてしまう教師もいるのです。

そういう先生は、そういう先生として付き合うしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうですね♪おっしゃる通りです。おいら自身もいち人として接してます。ただ、これが続けばあらゆる事に対して見識能力が衰え、末予想出来ないほど大変な事態が日本に訪れると思います。現に質問(本質)に対して答える事が出来ない人も少なからずいらっしゃいますが…回答ありがとうございます♪

お礼日時:2020/08/16 09:14

視たことありませんので、


何がなにやら……。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですか♪ありがとうございます♪

お礼日時:2020/08/16 09:32

>うちの学校の先生も皆批判してます


どんなふうに批判しているのか知りたいですね。

私は62才なので第1回を見ています。
当時は24時間ぶっ通しということで画期的でした。
手塚治虫アニメなど話題もありましたが当時中学生の私は障害の話にはあまり興味がなかったですね。
マラソンが始まる前に見るのをやめたような気がします。
あなたが言うようにたまには見なければいけない番組なんでしょうね。
先生の批判が聞きたいというのは、じゃ他にこんな番組やってますか?民放で?
そこは評価しないといけないと思います。
ギャラがどうのこうのと言うのは噂話でしかないし
チャリティなのにギャラ?とかいう人は出演しなければいいんです。
さんまちゃんは断ってるしね。

まぁ負の意見にしろ障害者番組が話題になることはいいことだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あの番組は必要無いなり、偽善なり、事あるたびにおっしゃってますね。(一例として評論の国語と時間とか) 。その意見自体の根拠は質問で述べさせてもらった通りです。
根拠が薄すぎるというか、学校という組織で見たときに、やはり先生が述べた事が正当性を持っているかのように見えるわけでして、、それを生徒がそのまま自分の意見として手に持つ事が多いのが現状だと思います。(ここでは自分の考えに合ってる人を支持すべきとかいくらでも言えますが)

勿論、一意見として受け入れる能力が生徒側にあるならいいですが、一定数はやはり先生の意見の絶対性を過信してしまうのですよね。

民放で毎日15分とかやるよりも、毎年に24時間というインパクトある方が影響力はやはりありますね♪

お礼日時:2020/08/16 10:15

24時間テレビはあくまでもビジネスです


番組制作で障害者を使おうが募金活動しようが自由です
一日で20億近くの利益がでる番組ですのでなんでもありです
バラエティー番組として観ましょう
もしCMのスポンサーが付かなくなると終了するでしょうね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

24時間テレビに限らず、どの番組もそうですね♪ しかし、YouTubeでは絶対に成り立たないビジネス活動でもあります。それこそテレビが求められている固有の強みでもあるので、簡単には手放さないでしょう。本質はそれぞれが求めればいいもので、テレビ側がビジネスと言えばビジネスです。それでも視聴者がわがせっかくの知る機会を、ただ型だけのバラエティーとして捉えてしまうのは勿体ない以上に今後の日本の危うさを伺えます。
回答ありがとうございます♪

お礼日時:2020/08/16 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!