
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
わかりました。
大体の工事単価としては2500~5000円/m2程度ですから、金額的には15m2で数万円というところでしょう。モルタルの場合はどちらにしても現場練りになりますので(もちろん人力ではやりませんが)、特に6Fということは障害にならないです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/01/24 18:15
ありがとうございます。
数万円でこの単工事をしてもらえるとは思っていませんが、その公認業者は安くして10万円位とのことでしたが・・
軽量のモルタルを使うと言ってましたが、なんかやはり高いような気がします。別の左官専門の業者にお願いしたほうがいいでしょうか?
No.4
- 回答日時:
モルタル数量=0.75立方米=1立方米=¥20,000-~¥30,000-=強度・砂質によりばらつき有り
人件費=左官=¥18,400-=千葉県平成16年度公共単価
養生費・運搬費・工具損料・其の他諸経費
以上の費用が必要です、故に安値5万程度、高値10万程度でしょう。
No.3
- 回答日時:
>なんかやはり高いような気がします。
10万程度ということであれば特段に高いというほどでもないかと思いますが、もっと安くやってくれるところもある可能性はあります。(施工面積が狭いときには工事費は割高になります)
>別の左官専門の業者にお願いしたほうがいいでしょうか?
お願いするというより、相見積もりはこの建築の世界では常識です。必ず他の業者からも見積もりを取って下さい。もちろん相見積もりを取ることもお話してください。
No.1
- 回答日時:
まずご質問のケースでは管理組合の規約に従って工事する必要がありますので、まずは管理組合にご相談下さい。
マンション床については騒音などの問題の為に、色々規制していることが多いです。
そのため単純にモルタルを、、ということで良いかどうかは判断できません。
費用はそれから考えることになります。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/01/24 16:12
ありがとうございます。
一応管理組合認定の業者からのアドバイスなので問題ないと思います。参考にしたいので宜しくお願いします。
書き込む欄を間違えました。すみません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
基礎と外壁水切りの隙間
-
U字溝の継ぎ目はどのように接...
-
築37年のミサワホームの外壁リ...
-
建具周りのシーリング、モルタ...
-
FRP防水とモルタルの付着
-
基礎コンクリートにコーヒーを...
-
化粧ブロック積みを雨の中、行...
-
下水処理設備用モルタル工の積算
-
セメントと砂の比重を教えて!
-
建築基準法第23条の外壁につ...
-
基礎モルタルでの毛細管現象防...
-
藁入りモルタルの壁について
-
浴室の壁や床の仕上げは、モル...
-
玄関ポーチ床の墨モルタル金ゴ...
-
モルタルに使う砂
-
建設省告示第1399号
-
GL工法の防音性は低いのですか?
-
基礎部分のモルタルにひび…対応...
-
モルタルの塗り方?左官コテの...
-
砂入りサテン(サラン?)吹付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
基礎と外壁水切りの隙間
-
U字溝の継ぎ目はどのように接...
-
築37年のミサワホームの外壁リ...
-
セメントと砂の比重を教えて!
-
土台水切りとモルタル外壁の隙...
-
基礎モルタルの染み
-
ドレン排水によるベランダの痛み。
-
新築物件:基礎のモルタル?剥...
-
乾いたモルタルにモルタルを重...
-
基礎コンクリートにコーヒーを...
-
化粧ブロック積みを雨の中、行...
-
建具周りのシーリング、モルタ...
-
基礎モルタルでの毛細管現象防...
-
ペンキの上からモルタル
-
新築中の窓追加は可能でしょうか
-
2Fキッチンの床をモルタルにしたい
-
住宅の法定耐用年数についてお...
-
GL工法の防音性は低いのですか?
-
鉄骨柱の腐食補強対策
-
FRP防水とモルタルの付着
おすすめ情報