
妻の年収計算についてです
上手く説明できませんので、箇条書きにて質問させていただきます。
1、毎年100万以下に調整しながら働いてもらってます
2、法律の改正? 詳しくはわからないそうですが今年から年2回ボーナスが支給されることになりました
3、既に夏のボーナスとして約5万支給されております
4、冬も大体同額が支給されると考えてほしい、と言われたそうです
以上を踏まえて質問なのですが、
ボーナスを含めて年収106万円を越えた場合、社会保険加入の対象になるのでしょうか?
パート先の会社の方もよくわからないそうです。
よろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
社会保険に加入できるのは、下記のサイトの(1)~(5)の全てを満たしている方です。
収入については、1か月あたりの決まった賃金が88,000円以上となっており、この賃金には賞与は含まれません。
-------------------------------------------------------
>ボーナスを含めて年収106万円を越えた場合、社会保険加入の対象になるのでしょうか?
1か月あたりの決まった賃金が88,000円以上ある場合は加入の要件(他にも要件があります。)を満たしますが、ボーナスは賃金には含めません。
ですから、「毎年100万以下に調整しながら働いてもらってます」が続くようでしたら、加入の対象にならないと思われます。
https://www.mhlw.go.jp/content/20181214180209.pdf

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はま寿司でバイトしてます。免...
-
パートの雇用保険、厚生保険、...
-
雇用保険加入で職歴がわかるのか
-
転職先で雇用保険被保険者証を...
-
ハロワークの不正受給調査って...
-
ハローワークに行きたいのです...
-
雇用保険の加入履歴から職歴が...
-
他名義でアルバイトって合法な...
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
アルバイト日給一万円で手取り...
-
扶養家族
-
雇用保険被保険者証
-
学生で親の扶養下にある息子が...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
扶養範囲内におさめるで この場...
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
「従業員として名前を貸して」...
-
旧姓での失業保険の手続き
-
雇用保険の労働保険番号(14...
-
雇用保険に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
休業損害証明書の記入方法について
-
離職票の賃金額について
-
翌月払いの無支給月における、...
-
ボーナス出るのか知りたい…
-
海上自衛官の給料の締め日について
-
五十肩(肩関節周囲炎)って傷病...
-
はま寿司でバイトしてます。免...
-
在職厚生年金が今年の4月末で52...
-
育児休業給付金について
-
雇用保険は、退職の日(月末と...
-
失業保険について質問なんです...
-
給与所得+事業所得がある場合の...
-
高年齢雇用継続給付金について
-
給与の遡及支給と育児休業給付...
-
ファミマの給料
-
育児休業の書類について
-
雇用途中の保険加入について
-
雇用保険加入者が、月給ゼロの...
-
単発アルバイト(全額交通費支...
-
セブンイレブンの給料について
おすすめ情報