dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ACR50エスティマは2006年からあるモデルでよく2006年前期型を2012年後期型の
顔面移植されている方がいらっしゃいます。(いわゆる3型)
まだ最終型4型に顔面移植をされている方は見受けられないですが、これは物理的に可能なのでしょうか。見受けられないのはまだパーツが高いからでしょうか。
ご存じの方教えてください。

A 回答 (1件)

実際のところは不明だけど・・・



2006年から2019年まで生産された3代目エスティマ(ACR5#W / GSR5#W / AHR20W型)なんだけど、2016年6月の変更(ご質問の、いわゆる4型)は、Toyota Safety Sense C搭載のため、フロント周りを大改修してセンサーや補機類を装備している、ビッグマイナーチェンジになっていた。
フロント周りの改修に伴い、ヘッドライトもサイドまで回り込んだ薄型に変更されているなど、フェンダーなどの周辺パーツまでデザインが変更されている。

>これは物理的に可能なのでしょうか。
ヒトが作ったものだから物理的に不可能ってコトはない。
>見受けられないのはまだパーツが高いからでしょうか。
パーツの値段よりも、現物合わせの切った貼ったの作業の手間がかかる=工賃が半端なく高く付くことが大きな障害となる あたりじゃなかろうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。その内誰かされるか、もう古い車なので飽きられて誰もしないかのどちらかでしょうね。出来る事がなんとなくわかり助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/24 06:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!