dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホンダの欧州製スクーター @150パンテノンについて、情報をください。
部品の手配はスムーズ?
乗り心地は?
メリット・デメリット?

どんなことでもいいです。
とにかく情報をください!

A 回答 (2件)

回答が少ないようですので。


価格.comのサイトですがここに少しだけ情報がのっています。参考になれば幸いです。

参考URL:http://kakaku.com/bike/item/76103110643/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大助かりです!!

というか、今日、現車を確認したんですが、一目で恋に落ちました。

あのデザインは日本人の感性に無い、妙にくすぐられる感じがしました。

まだ本決まりではありませんが、心は決まっています。

ただ、アフターケアが…とても不安です。

お礼日時:2011/04/09 22:56

(パーツ供給)


イタリアのアプリリアなどの一部の欧州ブランドは国内にパーツセンターがあるので、パーツ供給は早いです。ただ欧州の方のホンダ(国内メーカーの海外支社)ですと供給にやはり時間がかかるでしょうし。飛行機での輸送なので送料も高いでしょう・・・。

(乗り心地)
150cc = 高速道路が乗れる125cc(実際は存在しない)といった感じですので、125ccと乗り心地は変わらないかと思います。

(メリット)
・クラスでは大柄でも車体が軽いので取り回しが楽。(台湾ヤマハのコマジェと同じくらい)

(デメリット)
・125ccとさほど性能が変わらない上、軽二輪に登録してるので税金と保険がムダに高い。

ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!