dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まったく初心者的な質問で申し訳ないのですが、マックのibookG3、OS9.2なのですが、msnメッセンジャーか、yahooメッセンジャー(その他もあるのでしょうか、、)を使ってTV電話(?)をしたいと思っています。ヤ○ダ電機でウェブカメラセットを探したのですが、OSX対応のものしかありませんでした。OS9.2の場合、できないのでしょうか。もしできるとすれば、ウェブカメラの機種や、やり方等々を「具体的に」ご教示下さると有り難いです。それとSkypeという電話があるそうですが、そういった別の通信手段にも使えるウェブカメラやヘッドフォンセットを教えて板だけたらと思っています。(電話したい相手はOSXです。) また、10メガや30メガなどのウェブカメラがあるようですが、30とかだと重くなるのでしょうか。実際にお使いになっている方、宜しくお願いします!

A 回答 (4件)

こんにちは、現在OSXで純正以外のカメラを使用しておりますが(下記2の物です)、その際検討した資料を調べたところほかにも下記の物が使えそうですね。

ただこれはあくまでもOSが対応しているだけでそれを利用するアプリケーションが対応しているか?とは別物です。小生webカメラが使いたい為にOSXに移行した口です、もしOS9に執着しなければならない環境なら仕方ありませんが、マシンスペックを検討しOSXに移行されたほうが将来的にもいい結果が出るような気がします。
1)http://www.iodata.jp/prod/network/videoserver/20 …
2)http://www.persol-jp.com/seihin/seihin/pc380s.html

この回答への補足

ありがとうございます。教えていただいたHPを観てみましたが、1)も2)もどちらも、OS9に対応しているようですね。macpotさんはwebカメラが使いたい為にOSXに移行したと書かれておられますが、OS9でも、この2種ならば、使えたのではないでしょうか。。それとも、これら2種があってもOSXに移行する必要性があったのでしょうか?
OS9に執着せず、OSXにそろそろ移行したほうが良いというのはおっしゃる通りだと思います。

補足日時:2005/01/26 04:34
    • good
    • 0

再度macpotです。

“>それとも、これら2種があってもOSXに移行する必要性があったのでしょうか?”そうですねカメラを使う際にOSXにあるiChatを使いたかったんです。ほかにiTunes、時々iMovieなども使いますがマシンスペックにもよりますが安定性が抜群だからです、それと何をするにもそろそろ対応OSが10.2以降とかの表記が目に付くようになり切羽詰まって使わざるを得なくなるより適当な時期にリハビリ?をかねて使えるようにしたかったのも一つの理由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。実は職場ではeMac、パンサーを時々使っています。自分のibookはOS9で不安定ですが、こちらはフリーズしたりといったことがまずありません。2002年10月にibookを購入してから、2年以上経っていますし、そろそろ考えた方がよいかもしれまえせんね。

お礼日時:2005/01/28 02:20

お礼ありがとうございます。



大事なことを書き忘れていました。

私はiMac(鏡もちのようなやつです)を主人から結婚指輪の代わりにプレゼントされたのですが、使ってみるとOS10って今までと全然違うので全くわからず、放置してると主人がiMacは使わないのか?って聞くので使わないのも悪いなぁ、でも使いにくいし・・・と思い、使い道を探していました。
ふとOSが9に戻せることに気付き、戻して使っています。

ただ家で仕事をするようになりWinを主に使うようになったのでMacはほとんど起動せずの状態が続き、主人に悪いなぁと思ってたのですが、子供が生まれて子供の監視にWEBカメラを使うことにしました。
このMacは小さく持ち運びが楽なのでベビーベットのある部屋に移動し、Mac対応のWEBカメラを買った(QV-4000)のですが、使えず、なんとか使えないかとやってみたのですが無理でした。
そしてOS9に対応してる商品がオークションで中古で売ってたので買いました。
それがたぶん、QV-700Nだと思います。
中古のため、箱もなにもない状態なのでわかりませんが形も似てますし、他に対応してるものがないようなので、間違いはないと思います。

昨日ここに回答してから、気になって、久々にMacのカメラを使ってみました。
友達に協力してもらって、YahooもMSNもやってみましたが、どちらも普通にテレビ電話として使えました。

私は子供の監視にはカメラに入ってるドライバーCDにビデオチャットをするソフトがあり、それを使っていました。YahooやMSNだともう1つIDを取らなくては行けないので便利ですよ。

仕事をしながら子供が寝てる姿を見、繋いだヘッドセットをベビーベットに引っ掛けて使ってたので、泣いたり笑ったりしてるのも仕事中のパソコンから聞こえて様子が見れました。

子供の監視に使ったパソコンはこのMacとWinXP、YahooとMSNを使ったのはこのMacとWin98です。
Mac同士のほうが画面が同じなので(使い方とか)簡単ではないでしょうか。

過去に回線や使ってる機器の状況で使えないこともありました。
カメラは使ってなかったのですが、主人とまだつきあってた頃、電話代がかかるというので音声チャットをやろうとしたのですが、実家のルーターが対応していなくてダメでした。
オンラインゲームができるルーターでないとダメだとかその当時に聞いたように思います。


長くなってしまいましたが、こんな状況で使ったということで少しでもお役に立てればと思ったのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に詳しく、また具体的に教えて下さり、ありがとうございます。QV-700N をネットで検索してみると5千円ちょっとぐらいであるようですね。安いのを差が亜してみます。
ヘッドホンとマイクは要らないんでしょうか。。あ、マイク内蔵とかいてありました。監視カメラとしても使えるとも書いてありますね。
教えていただいてありがとうございました。

お礼日時:2005/01/28 02:15

おはようございます。


ロジクールのQV-4000HSがMac対応でたしかOS10のみでした。

1つだけOS9で使えるものがあったはずです。
たぶん QV-700N だったと思います。
古い機種なので今は店頭には並んでないかと思います。

ロジクールのHPから購入できたと思います。

http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/det …

参考URL:http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/det …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。調べてみます。

お礼日時:2005/01/26 04:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!