
最近孤独を感じます。
現在大学院1年の女子です。
最近、仲のいい幼なじみ4人で遊ぼう、という機会があったのですが、家族の事情で私がドタキャンしてしまいました。ドタキャンなんて人生初で、皆に本当にごめん、と個人的にLINEを送ったところしょうがない、また遊ぼう、と言ってくれました。
しかし、その2週間後くらいにその中の一人にどうでもいい事で連絡したところ、いつもなら2,3時間で返事が返ってくるのに、今回返事が返って来たのは3日後でした。
この一件がきっかけで、他のよく連絡を取る友達も思い返したところ、最近みんな返事が遅かったり連絡をよくとっていたのにとらなくなったなあ、と思うようになり、突然私友達いないのかも……と思うようになってしまいました。(自分の周りの友達は新社会人が多いので、会社のことで忙しいのかなとは思っていますが、後者が真実だったら自分の悪い所は改ければと思っています)
この歳ですし、昔の友達と疎遠になっても新しい友達・知人が増えていくし、1人でも打ち込める趣味(ランニングや書道・音楽などです)があるからいいや、といつもなら割り切れるのですが、なんせこのコロナの時期で中々新しい友達との出会いもなく、孤独感は増す一方で困っています。高校時代の友達に連絡を取ろうかとも思ったのですが、先程も言ったようにみんな新社会人なので忙しい中こちらから連絡するのもちょっとな……となっています。
また、昔友達から「○○(わたし)は段々友達離れていくよ」と言われたことがあり、今でもそれが呪縛のようになっていて怖いのです……
この孤独感を消す何かいい方法はありませんでしょうか?やはり趣味に打ち込む、が一番いいのでしょうか?何か皆様がやっている良い方法があれば教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
思ったままに書いてしまったので拙い文章になってしまいました。申し訳ありません。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
今回の件で反省したならもう水に流しましょう。
未だに学生でなおかつひとりでできる趣味が多いなら、人間関係を学ぶ機会が少なかったのですね。私がやはり貴方のようでした。職を転々とする羽目になり、結婚して主人からやっと人間関係を学んだ感じです。
だからこそ言いますよ。次のことをしてくださいね。やらないとまた同じ繰り返しになるかと思います。
①自分の何が悪かったのか省みる。分からないなら、こういう時はどうするべきだったのか、ネットなどで聞いてみる。
②人間関係の書籍が沢山出ていますから、外に出れない今のうちに勉強してみてください
③コロナが落ち着いてからで良いです。ソーシャルディスタンスを保てるバイトなどで働いてみてください。人と接する機会を作るのをオススメします。職場は相手を選べない。苦手な人もいる。だからこそ人間が磨かれるのです。人が怖いならまずは趣味の教室や、話し方セミナーなども良いですね。
ずっと1人は楽ですが、最低限の礼儀や空気を読む力が無くなってしまいます。どこに行っても人間力が必要なのです。
「友達がだんだん離れていく」と言ってくれた友人には感謝ですよ。私には言ってくれる人はいませんでしたから。あなたには厳しい言葉だったかも知れませんが、こういう指摘こそが自分を成長させるのです。
No.4
- 回答日時:
SNSの返信が遅いだけで気分が凹むひとは
今の時代とても多いです。
それがきっかけで一人で勝手に被害妄想を膨らませて
ひどい場合、一部の人は攻撃的な行動に発展
今どきの問題のある社会現象でしょうね・・
まそこまでのご質問内容ではありませんが
ちょっとマイナス思考が行き過ぎてる状態でしょうか?
誰か友達なんかといいリアルコンタクトが出来れば、
一気に気分は凸になってスッカリ解決するでしょう♪
そうじゃないときは
やっぱり信じるきもちでしょうね。
「信じて一人になれ」
いつかどこかの賢者のセリフです。
自分や友達を、自分自身が信じれていないと孤独感がやってくる
昔の友達セリフの呪縛が気になるのは、自分で自分を疑っているから
もしも何か欠点に気付けたなら、
孤独感とは別問題で、そのたび前向きに直していけばいい
自分はそんなに邪魔者じゃないと自分が信じること
善い行いに努めている自分を信じてあげる。
友だちや周囲の人を信じれているだろうか?
人って自分が思っているほど、自分には関心が無かったりしますよね。
以前からの友達なら、よほど傷つける行いをしないかぎり
いつも心底には「人の情け」が必ず宿っているもんです。
これは逆もしかりですごく避けたい友だちなんていない
ただ、そっけないだけなのかもですね
今の私の希望には応えてもらってないが、縁はつながっている
間違いなくつながっている、・・と人を信じる。
直感的だとそこらへんに想いが至らず
自分から孤独感にさいなまれるのって、誰にでもよくあることですよ。
遅くなってしまってすみません。
ありがとうございました。
その後その友達とは何事も無かったかのようにまた向こうから連絡が来るようになり、それとなく聞いてみたところ、鬼のような仕事で忙しかったとのことでした。
自分を信じる、とても簡単なようでとても難しい気がします。信じてあげられるような自分になれるように精進します。
No.3
- 回答日時:
3日は遅いですね。
社会人なら時間に追われている状況と休みも限りありますから、どうしても間隔をおいて付き合う事になりますし、休みぐらいゆっくり休みたい心境もあるでしょう。
また、コロナで出かける事に積極的になれないし、最近の感染状況では学生の感染リスクが高いといわれています。
学生なら学生どおして友人を増やしていったら如何ですか。
また、学生なら資格や自己啓発に費やしたら如何でしょうか。
遅くなってしまってすみません。ありがとうございます。
立場も変わり、今まで通りの関係性を維持するのは難しいですが、わたしはわたし、相手は相手、と思って自分なりに頑張ります。
No.2
- 回答日時:
何時に連絡したんですか?
新社会人なら仕事してる時はもちろん返信は出来ないと思います。
それに仕事終わりに飲みに行っていたり、疲れて早く寝てしまったりしてたら返信出来ません。
どうでもいい内容なら尚更返信は後回しにしてしまうかも...
あんまり気にしない方がいいと思います!
ただ社会人になると今まで仲良くしてた友達ともなかなか会えなくなったりするのは事実なので、私はゲームする事が増えました笑
遅くなってしまってすみません。ありがとうございました。
その後その友達とは何事も無かったかのようにまた連絡が来るようになりました。鬼のような仕事で忙しかったようです。
こんな質問に答えて下さりありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中3女子 夏祭り行く友達がいま...
-
10年以上親友だった人と初めて...
-
自分の都合のいい時だけ私を使...
-
女子だけみてください。宿泊学...
-
「お母さんには友達がいないね...
-
友達の家に2泊3日するのは大丈...
-
夜遊んだ帰りに友達のことを車...
-
友人が泊まりに来てます。私は...
-
友達から家に泊めてとお願いさ...
-
今日体調悪いと言って友達にド...
-
いちいち報告してくる友人
-
友達の元カレとやってしまった
-
大学1年の者です。地元の友達(...
-
少しの距離(10分だったり往復1...
-
男友達の彼女に嫉妬してしまい...
-
大学生です。 友達がいないこと...
-
自慢ばかりしてくる友達がいる...
-
男女4人でプールへ…。
-
絶縁した元親友から2年ぶり連絡...
-
わがままな友達が苦手です。 私...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
口の軽い友人と喧嘩しました。 ...
-
孤独を紛らわす方法はありませ...
-
医学部5年生です。女子です。友...
-
僕が一人ぼっちの理由を教えて...
-
中3女子 夏祭り行く友達がいま...
-
とても悲しくて辛いです 私は専...
-
10年以上親友だった人と初めて...
-
自分の都合のいい時だけ私を使...
-
20代女性です。友達にイライラ...
-
ホテルの予約を頼んだら友達が...
-
少しの距離(10分だったり往復1...
-
友達にインスタのフォローを外...
-
幼少期から友達が全くいなかっ...
-
絶縁した元親友から2年ぶり連絡...
-
女子だけみてください。宿泊学...
-
私、友達からものすごく旅行に...
-
友達から家に泊めてとお願いさ...
-
旅行を断ったら雰囲気が悪くな...
-
友達に避けられてるのですが、...
-
友達の家に2泊3日するのは大丈...
おすすめ情報