
昨日が出産予定日の初産婦です。
妊娠33週の妊婦健診で赤ちゃんの頭が下がり気味と言われましたが、普段通りの生活でいいと言われました。
38週の健診では、子宮口は柔らかく、指一本スっと入るくらい。39週の時は赤ちゃんの頭は骨盤に入ってて、指2本入るくらいと言われました。
内診してから茶おりがずっと続いていましたが、昨日の夜寝る時に少しお腹の痛みを感じ、深夜にも生理痛のような痛みを感じトイレに行くと生理初日のような出血がありました。
その後も生理痛のような痛みが続きましたが、間隔はバラバラですしなんとか眠れるくらいでした。
起きてからも生理痛のような痛みや、お腹が張ってキューっとなるような感じが続いています。
でも間隔はバラバラなので様子見しています。
私は生理痛が酷い方で、薬は毎月飲むし、時々仕事も休んでしまいます。
その生理痛の痛みみたいなので、陣痛はもっと痛いと思うとちょっと不安です。
とりあえず動ける時は動いて、入院の準備やお風呂に入ったりしていたので良いのでしょうか?
こんな状態からどのくらいで出産になるでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私はおしるしは出産から1週間前、前駆陣痛(ちょっと痛い→めっちゃ痛い)が出産の4日前でした。
これは本当に人それぞれなので、気構えるとは思いますが気楽に生活してた方がストレスが溜まりません(*^^*)入院準備はおしるしが出た時点でした方がいいですね。本陣痛は子宮口5cmまでは楽々です。痛いけど余裕で耐えれます。辛いのは1〜2分感覚の時です。そして赤ちゃんが出てくる瞬間も痛いです。でも全部一ヶ月後には忘れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
初産40週3日目。運動不足が原因...
-
5
子供がいる訳では無いのですが...
-
6
産後1ヶ月検診を出産病院以外...
-
7
出産直前(今日)の妊婦さんに...
-
8
「春夏秋冬」を名付けに使うの...
-
9
頭位なのに下腹部ばかりでの胎動?
-
10
39wの妊婦です。 胎児の首にへ...
-
11
生後1週間時の車で3時間の移動...
-
12
出産費用を払わない旦那はケチ...
-
13
夫の親は私の実家に挨拶をする...
-
14
産休・育休の手当について
-
15
22週目で胎動が急に減り、弱弱...
-
16
35才で三人目出産
-
17
出産費用は、どっち持ち?
-
18
誤って主人以外の子を出産しま...
-
19
長男の親は出産祝いと別にお見...
-
20
シングルマザーで無職の妊婦で...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter