激凹みから立ち直る方法

パソコンプリンターインクって詐欺商法に近くないですか?
安売り本体より高価。
どうにかなりませんかね。
それか私の考えがおかしい?

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    たくさんの回答ありがとうございます。
    メーカーに対して肯定的な意見が多いですね。

      補足日時:2020/08/30 10:16
  • プンプン

    詐欺商法➡ビジネスモデルとして善良的とはおもえません
    と訂正します

      補足日時:2020/08/30 10:29
  • プンプン

    なんかマスクの転売ヤーと同じ印象を持つのは私だけ?。

    こんな例え話を書くとマスクとプリンターは違うだろとか
    頭の悪い回答者が出てきますがあくまでも「同じ印象」ですので
    勘違いしないように。

      補足日時:2020/08/31 07:47

A 回答 (29件中11~20件)

インクは確かに暴利ですけど、そんなビジネスモデルだから、経営維持できるのです。


でも、客は怒る必要はないし、文句言う権利もない。
だって、買わなきゃ良いし、安く済む方法を探して最安で利用すれば良い。例えばコンビニ利用とかね。
今どきの安いプリンターは、
インクを買うとオマケで本体が付いてくる!と思って良いです(笑)

そんな余裕な思考ですが、お金が余っている訳ではなくw
ウチにはプリンターが3台あるのですが、
1台は日常用で、iP2700という激安の機種で、当時は本体+インク付きで送料込で3,000円ぐらいでした。
更に、
海外では良くあるシステムですが、CISS(自動インク補給) これ検索して知っておいてください。
純正インクを買ってたら、年間20,000円ぐらい掛かる利用頻度ですが、年間3,000円ぐらいで済んでおります。儲からない客ですw

お得に使っているので、メーカーに文句なんてありません。
一般ユーザーさんは、メーカーに貢いで、経営を支えてくれているし、こんな機種を提供してくれるメーカーに感謝しております。
    • good
    • 0

メンテフリーのジェットヘッドを総とっかえするんでカートリッジは高くなるわなぁ。

    • good
    • 0

メーカーが、プリンター本体での利益ではなく、インクで利益をあげるビジネス方法を採用しているから、こればかりは仕方ないですね・・・


インクを買ったら、おまけで本体がついてきた。あるいは、本体の方がインク代よりも安い。はっきりいって、おかしいといえばおかしいですからね・・・
ただ、このような手法って、家庭ゲーム機で、ゲームメーカーもよくやっている手法だったりしますけどもね。
ゲーム機本体では、利益を出さないで、ゲームソフトを売り利益をあげる。こんなことをやっていましたからね・・・

プリンターなら、非純正インクを使うって逃げ道はありますけどもね・・・
ですから、非純正インクを使い、数年なりで使い続けて買い換えるのがやすい場合があります。

プリンター本体が、5万円~とかするものを買う消費者は少ないと思いますが・・・
どうせ、プリンターメーカーも家庭用のものは、年末の恒例のイベントが主な売り上げでしかありませんからね・・・
    • good
    • 1

インクジェットプリンターの初心者は皆さんそう云う風におっしゃいますが、プリンター本体の価格は一昔前と比較すると激安になっています。


頭の良い子は、互換インクでもトラブルなく10年程度はプリンターを使います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

安価な互換インクが製造できることに疑問をもちませんか?
だから私はおかしいと言ってるんです。
メーカーの戦力には乗りたくないし
頭の悪い子から暴利をむさぼるのは悪徳商法とはおもいませんか?

お礼日時:2020/08/31 07:51

最近はだいぶん改善されています。


その代わりプリンターの価格は上昇しています。
CANONのプリンターは昔は電源を入れるたびにインクが減っていました。
普通に考えると詐欺です。必要らしいけど欠陥品と言われてもおかしくない。
簡単に交換できるプリンターヘッドを販売しないメーカーの方が問題では。
プリンターインクは互換インクが最近は全盛です。
消費者も賢くなっています。互換インクでプリンターは壊れません。
会社のインクジェットは互換インクしか使いませんが3年では壊れません。
一般人は良い互換インクを使用して3年で買い替えが一番良いでしょう。
    • good
    • 1

年賀状を印刷するだけなのでインクは減りません



馬鹿高い本体を買わされるよりも 
安い本体で印刷の枚数に応じて費用負担が生じる
公正なビジネスモデルだという思うけどね

インクよりも本体安いというなら毎回本体買い換えれば?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

2年に一度買い直してます。

他にこんな濡れ手に粟の製品を知りません。

お礼日時:2020/08/30 10:30

追記失礼します。



私は、20年以上家庭用プリンター経験していて、おなじくらい業務用印刷業界に居てたので、恐らくはあなたよりかは印刷の世界は知っているかと…

家庭用プリンターの本体価格はほぼ0というのが今では当たり前な考え方です。インクとプロ向け、そして権利などで利益を上げているので。
高い安いというのは、あとは、使う人の知識と感覚だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。感覚の問題です。

お礼日時:2020/08/30 10:25

使わなくても金持っていかれる


携帯キャリアに比べれば優しい(詐欺)

インク量が少ないこと
原価に対して法外に高いこと
それらを明確に告知していないこと
においては詐欺的匂いもするよね
って言うか
ビジネスモデルとして悪意は感じる

海外では早い時期から
外付けのドデカいタンクで
防衛していたけど
日本人は従順だからね、やられっぱなし

企業としてユーザーにネガティブイメージを植えると
濡れ手に粟のうちは良いけど転落し始めたら引かれる
かもね
    • good
    • 0

>消耗品はが高価なのは消費者の立場に立たず


>詐欺ではないかと。

 例えば インクの原価が、100円だとして
それを1000円で売るのは、詐欺だと思いますか?

 企業なのですから利益を得なければ
従業員の給料も出ませんし、広告費だって必要です

 1番 大きいのは、開発費!
そのインクジェット方式を開発する際に
かかった費用を回収するのも詐欺なのですか?

 アナタの言っている事は 下記のような事ですよ
https://murayamashinya.com/genkachu/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

原価を意識しないと企業に暴利をむさぼられます。
はいはい。って購入できる人が羨ましいです。

お礼日時:2020/08/30 10:50

>そういう販売方法が気にいりません。



 なら、購入しなければいいのです。
購入は、消費者の自由です。

 ↓この機種なら安売りで購入しても¥5万超
消耗品のインクボトル5本で¥1万
インクの価格が高いことは気にならない



    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!