
A 回答 (29件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.29
- 回答日時:
これは、コピー機の1枚の単価とよく似ていて
本体を割り引いて売ってるのに、インク・トナー代は高すぎるという事
携帯のパケット料とも性格は同じだろうね
役所も、1枚当たりの単価を下げる指導すれば予算的に楽になるのにって思う。
そのため、1枚当たりの高い保守料を払っている。
インクの場合は、保守は含まれていないので、インクを売れば売るほど、儲けになる。
互換インクを使えば、無償修理しないというのもおかしな話ですけどね
年賀用のインクジェットなら、10月末に買って年賀状出たら印刷して、11月に売ってしまえばいいかも
インクジェットは電源コード刺しておかないとインク詰まるから、そしてヘッド清掃は貴重なインクを捨てて
行ってるから1年間コード刺しておけば、インクは無くなってしまう。インクが無くなればヘッドは清掃されず
乾燥して詰まってしまうし、新品のインクのほぼ全量を使用しても、つまりは解消されない場合がある。
年賀状印刷後、冬場は乾燥して目詰まりを起こし、夏場はインク減量と高温により目詰まりを起こす
業務使用ならレーザを使用し、大量の写真印刷なら紙代も含めれば、コンビニ・カメラ店で印刷すれば
いいと思う。
No.26
- 回答日時:
>パソコンプリンターインクって詐欺商法に近くないですか?
昔からそういうビジネスモデルでした。昔はノズル詰まりとかの問題もあったのですが、ノズル洗浄機能でプリンタ本体の耐久性は上がっています。もちろん、そのためにはインクを消費するのですが。
劣化インクによる詰まりもありましたが、インクカートリッジに使用期限を設定することで防止しています。もちろん、安いときの買い溜めも無意味になりました。
という訳で、私はプリンタを所有していますが、レーザプリンタ(モノクロ複合機)と昇華型プリンタ(写真印刷用)とラベルライタ(ネームシール用)しか持っていません。
そもそも罫線が歪むようでは役所に出す書類として不適格なので、インクジェットは候補にならなかったのです。
家電屋の写真プリントの方が便利になり、子も大きくなったので昇華型プリンタとラベルライタはお役御免状態になっています。
インクジェットプリンタに疑問があるならば、レーザプリンタは選択肢の一つです。

No.24
- 回答日時:
確かにそう思います。
でも、20年前はどうだったのでしょう。
今、プリンターが安すぎるのかな。
そして壊れたら買い替え。
壊れにくいいい部品を使って作っても高いので売れない。
ならば、一年持てばいいかな。
そして、純正以外のインクを使えば保証外ですよね。
業務用とされてるプリンターは今でもそれなりの価格です。
これを買えば、インクの値段は気にならないかな。
私は、
純正以外のインクを使って調子が悪くなったら買い替えですね。
自転車も同じかも。
10000円(以前は6800円ぐらいであったかな)で購入して、タイヤがすり減ったら交換しますよね。
前後替えると・・・。新しい自転車買おうかなと思いますよね。
違うところは、自転車はそう簡単に動かなくならないかな。
プリンターは、おかしくなると使い物にならなくなるからね。
自転車は10000円の自転車を売って儲かるのか?ほぼ儲かりません。
でも、付属品の販売、パンク修理タイヤ交換で儲かるので、自転車本体で儲からなくても後で儲かるのかな。
あまり深く考えても仕方ないんじゃないかな。
No.23
- 回答日時:
本体は「撒き餌」です。
純正インクでユーザーを永遠に釣るのです。殆ど使わないなら、コンビニ印刷で済ませる方法もありますし、メーカー保証が不要なら、
互換インクで済ませる手もあります。
純正品は高すぎるので互換品使ってます。写真なんて印刷しないし、純正インクを使った
ところで、銀塩写真(フィルム)には遠く及ばないし・・・。ただ高いだけですから。
使用頻度が低いなら、バーゲン品を購入して、インク切れになる頃に買い替えでも良いと
思いますよ(不要になった本体はリサイクルショップなどで売却)。純正インク購入より、
バーゲン品の本体丸ごとが安いでしょうから。
ドットインパクトプリンタ(頑丈ですよ)、レーザープリンタにする手もあります。
まぁ、アレですわ、プリンタヘッド、インクパッド類もユーザー交換できるようにして
欲しいですわ。メーカー的には弄らせたくないのだろうけれど。

No.20
- 回答日時:
私は仕事柄知っていましたが、この辺の仕組みを知らないと腹立たしい気持ちになるのは当然だと思います。
メーカーはビジネスモデルに一工夫すべきではないかと思います。この手の商売は割と多くて、自然水やコーヒーなどにもこの方式があります。これを維持管理や保守運用の領域に広げるともっとたくさんあります。
昔の掃除機は紙パック式ですので、これなどもそうだったと思いますが、今では100円ショップで売られる時代です。
私はエプソンのプリンターを使っており、10年ぐらい前は3万ぐらいしましたが、昨年5千円で買って、性能が格段に上がっているのに驚きました。A3の印刷ができないぐらいで、他は全て新しい方が上回っています。
インクを純正品で一式揃えるとプリンターの値段と同じぐらいになるため、今では四色プラス黒で1000円程度の中国製の格安互換インクを使っています。全く問題ありませんが、印刷後1年程度で黒がすこし茶色味を帯びており、この辺が純正品との差ではないかと思っています。
昔と違って写真印刷をするわけではなく、自治会の書類の印刷がメインですので気にしていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリ メルカリの詐欺回避ですが新規の方が高額商品を買われるの場合はすり替え詐欺とかに遭うのリスクがあるので 4 2022/08/14 10:23
- 宗教学 【宗教・若者の行商】北海道のチョコレート菓子を売り歩く若者の行商や、野菜を売り歩く若者 3 2023/03/30 17:12
- Amazon 【Amazon 写真の商品は詐欺ですか?】 こちらの商品を買おうと考えております。 126,000円 3 2022/05/31 20:30
- その他(ニュース・時事問題) 日本人ユーチューバーの유이뿅さんがされたぼったくり詐欺に対する質問。! 2 2023/06/01 07:57
- 専門学校 創志学園 犯罪行為を働いてる可能性がある!マジです! 1 2022/09/02 21:35
- ファイアウォール YouTubeなどの広告って高確率で詐欺orぼったくり商法なのに規制かけないのは何故なのでしょうか? 1 2023/02/21 21:05
- 宗教学 下記の 相違点をご指導下さい 創価学会 顕正会 統一教会 アムウェイ カソリック教会 エホバの証人 1 2022/08/13 14:13
- 消費者問題・詐欺 転売禁止の規約のあるショップで購入し転売すると詐欺罪になりますか? 6 2023/02/08 02:07
- 政治 ご存じ 反日洗脳詐欺女だが 韓国右派が、従軍慰安婦像撤去 集会やら、「従軍慰安婦は 反日洗脳詐欺であ 1 2023/01/10 13:24
- 消費者問題・詐欺 質問なんですが最近はメールでの詐欺がはやったみたいでしたが、次の悪徳商法知ってる方教えて下さい 4 2023/02/11 13:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エプソンプリンターで印刷する...
-
エプソン PX105 プリンター イ...
-
『Win 32 アプリケーションから...
-
一般家庭用のプリンタで、 壊れ...
-
快活クラブプリンターの使い方...
-
今のインクジェット式に変わり...
-
おすすめプリンタを教えてください
-
TS8130のインク吸収体 交換
-
教えて!gooの印刷(PDF)について
-
自宅のプリンターの買い替えを...
-
家庭用プリンタで両面機能は必...
-
至急!! 実習中で印刷が必要で...
-
スキャンうまくない
-
職場の先輩より、「明日プリン...
-
廃インク吸収パッドエラー解除...
-
Windows11でプリントできません
-
テプラを数枚だけ印刷したいの...
-
プリンターをゆうパックで送ろ...
-
canonのプリンターが縞模様になる
-
Windows11 での印刷について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『Win 32 アプリケーションから...
-
一般家庭用のプリンタで、 壊れ...
-
教えて!gooの印刷(PDF)について
-
至急!! 実習中で印刷が必要で...
-
プリンタは大体、プリントヘッ...
-
今のインクジェット式に変わり...
-
おすすめプリンタを教えてください
-
EP-プリンターの印刷結果が違う
-
ブラザープリンター にてCDレー...
-
家のコピー機で領収書を印刷し...
-
Windows11 での印刷について
-
快活クラブプリンターの使い方...
-
大量の名刺サイズの用紙を一番...
-
Windows11でプリントできません
-
TS8130のインク吸収体 交換
-
プリンターをゆうパックで送ろ...
-
スマホのテザリング機能を使え...
-
テプラを数枚だけ印刷したいの...
-
プリンターのインクを互換品を...
-
インク代を浮かせるには?
おすすめ情報
たくさんの回答ありがとうございます。
メーカーに対して肯定的な意見が多いですね。
詐欺商法➡ビジネスモデルとして善良的とはおもえません
と訂正します
なんかマスクの転売ヤーと同じ印象を持つのは私だけ?。
こんな例え話を書くとマスクとプリンターは違うだろとか
頭の悪い回答者が出てきますがあくまでも「同じ印象」ですので
勘違いしないように。