
社外メーターを埋め込む板ではなく、純正メーターユニットの文字盤を
デザイン変更したくていろいろと調べたりしていました。
そもそも自分にそれだけのスキルがあるのか?コストは?って考えると
製作代行してもらったほうがいいと思いはじめています。
しかしショップや業者に依頼すると非常に割高で話にならず・・・
(金に糸目を付けない物好きな人はプロに頼めばいいわけです)
ヤフオクに製作代行出品されている個人さんが何人かいるのですが
そういう方は結構品質の高い製作ができるようです。
そして彼らの商品のウリとして「UVカット加工」
というのがあるみたいですが私はメーターパネル自作の経験ないので
どのような加工なのか?気になります。
ただ単にOHP用のフィルムに印刷しただけでは
経年劣化で色あせするからUVカットというのはわかるのですが
どのような処理をしているのか直接質問しても
”企業秘密”とされてしまい教えてくれませんでした。
真似したいのではなくて、プロレベルの仕事なら依頼したいのに。
ヤフオク販売でなく、自分用として自作されてる方のHP探すと
OHP用のフィルムに印刷したものにUVカットフィルムを重ね貼り
ということをやってる人は存在するのですが・・・
出品者さんはそのような低次元の作業を”UVカット加工”などと
称しているのか?それともUVカット塗料とかコーティングのようなものを
処理しているのか?気になります。
メーターパネル自作経験のある方に質問です。
UVカットフィルムを重ね貼りではなくコーティングみたいな
高レベルの処理って個人でもできるものでしょうか?
それとも、個人レベルではUVカットフィルム程度がいいとこでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
たいていはろくな事はしていません。
だから聞かれても答えようがありません。あとではっきり確認できないような事は、全て疑っていいです。
UVコーティング剤は市販されていたと思います。ピンキリで、良い物は高いでしょう。
自分で作るとなると・・・
現在、自宅プリンターは黒・カラーともインク切れ(併せて7000円)。
純正パネルをスキャンしてデーター作成・・・スキャナーもってない(20000円)
OHPシート(1000~2000円)、UVフィルム(1000~2000円)
台座となるポリカーボネート板も自分でカットできないので
樹脂カット販売業者「はざい屋」に注文(5000円くらい)
便利な道具がそろってない私にとっては
1度使うだけの投資、しかもスキルたらず失敗断念するかもしれない、
そんなことに3万4万は出せないわけで「
5000円とかで代行してくれるのは救世主ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャイロキャノピーのドライブ...
-
tw200 フラマグ点火方式の点火...
-
フォグランプの配線。これで合...
-
ジューク クリアランスランプ
-
GRヤリスとヤリス
-
DIO af68の純正マフラーの音を...
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
タイヤ交換をしたいのですがヤ...
-
マロッシボアップキットのガス...
-
仕事帰りにナップスにより私の...
-
バイクのタイヤがこのような変...
-
マグナ250とマグナ50でパーツの...
-
原付の鍵に刻印してある番号
-
スーパーカブ50に乗ってます。 ...
-
ネイキッドなどのバイクでシー...
-
皆さん、おはようございます。 ...
-
DIYオイル交換後の
-
4サイクルエンジンに2サイクル...
-
ホンダダックスを全塗装するの...
-
LEDヘッドランプのチラつきにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
tw200 フラマグ点火方式の点火...
-
ジューク クリアランスランプ
-
LEDウインカー点滅しません。 ...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
GRヤリスとヤリス
-
仕事帰りにナップスにより私の...
-
DIO af68の純正マフラーの音を...
-
現行型のハヤブサ
-
マロッシボアップキットのガス...
-
LEDヘッドランプのチラつきにつ...
-
ロングツーリングするんだった...
-
オーリンズのサスペンションを...
-
フォグランプの配線。これで合...
-
バイクのエンジンが黒なってい...
-
初めまして。 ホンダディオAF27...
-
スーパーカブ50についてです。 ...
-
klx125のFIランプが点灯しまし...
-
バイクのタンク塗装しているの...
-
4サイクルエンジンに2サイクル...
おすすめ情報