No.2ベストアンサー
- 回答日時:
最初の質問から順番に回答します。
右上から左下というのは、写真に写っている黒い筋(ラミナです)が右上から左下の方向に伸びているということです。右下から左上というのは堆積物がたまっていった方向を示しています。
ところでここから、水流が右から左ということを判別するにはもう1ステップが必要です。地層が逆転していないかの確認です。省略されているのではないかと思われます。
四角枠の中、下の方をを注目しますラミナの傾きが緩くなって下の地層との境界と平行に近くなっています。収斂といいます。一番下の地層の方がよくわかると思います。ラミナができるときに上の方でも同じ事が起こるのですが、一般的には新しい地層ができるときに削られてなくなっています。そのため、上側は収斂のようすが見られません。従って収斂している側が地層の下位の方向になり写真では逆転していないことがわかります。
その後の考え方はNo.1様が示されている映像の通りです。
補足についての回答です。
セットになっているラミナのある部分は、下側に凸になっています。このようなものは川の流れの方向に対して直角に近い方向の断面によく現れます。ちなみに1つ目の写真は流れの方向に平行な断面になります。
凸の中心が川の流れの中心と見ると、凸の位置が左右に動き回っているのは、川の流れが頻繁に変わっていたことを示しています。氾濫を繰り返していたのでしょう。
スケッチにスケール(縮尺)が示されていませんから何ともいえませんが、一般的にこのようなラミナが見られるのは網状河川による堆積物だといわれています。水流の大きさに比べて運ばれてくる土砂が多いところにできるといわれています。谷底を土砂が埋め広くなった河床を川がたくさんに枝分かれしたりくっついたりして流れています。上高地より上流部の梓川にできているのを見たことがあります。
スケッチからでは、水流の方向は、紙面に直角に近い方向ということしかわかりません。手前からなのかその反対なのかは、ラミナを削って実際の傾斜方向を調べるしかありません。それでも、実際に川が流れた方向を示している補償はありません。網状河川の場合、川の流れに対して斜めにできる事があります。ラミナの方向をたくさんの凸の中の調べて平均してやっと川の流れの方向がでてきます。
なお地層が逆転していないのは自明だと思います。
No.1
- 回答日時:
フォアセット葉理の解釈でしょう。
この縞模様は、定期的に白い細粒が流れ落ちて堆積するときと、黒っぽい細粒が細粒が流れ落ちて堆積するときとが繰り返されて出来た地層を、垂直に切断した断面の模様なのでしょう。
この動画は、水槽を横から撮影し、堆積する状態を見ています。水流は上を右から左に流れ、その水流に砂細粒が混濁していると、斜面を覆うように薄く層をつくって、(動画では白い層が形成されるだけです。次に黒い細粒が流れてくれば)斜面の位置が、左へと層を重ねがなら延びていきます。
http://kanbara.sakura.ne.jp/jpeg-file/foresetlm. …
砂丘や河川で、風上あるいは上流側から細粒が流れに乗ってくる場合に、このような状態になります。基本的に、傾斜に見える層の上下があれば、傾斜の上の側が上流側、傾斜の下の側が下流側です。
仮に右側から左側に流れてくると、下の側に多く細粒が堆積して、細粒が減った水流が上に向かって流れるので、最初は急傾斜であっても時間が経つにつれて傾斜が緩くなり、堆積層は平行にならない状態になるでしょう。
https://gbank.gsj.jp/geowords/picture/photo/fore …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(1800×900)と書いてあ...
-
縦の長さが60センチ 横の長さが...
-
テコの原理を逆向きに利用して...
-
高校数学
-
TD、MDって何の略?
-
四角形の寸法表記方法 縦×横...
-
三点支持について
-
「長手」の対義語は何でしょうか?
-
SEMのstigma調整って何ですか
-
角度からベクトルに変換するに...
-
整形の勉強をしています。 長軸...
-
鉛筆を芯だけにするには?
-
力のモーメント
-
角度の時・分・秒への換算について
-
川幅とはどこからどこまでですか?
-
時間領域、周波数領域とはなにか
-
距離と道のりの英語での表現に...
-
停止精度の求め方
-
成層構造、層理、葉理の違いを...
-
directionとorientationの(方向...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(1800×900)と書いてあ...
-
縦の長さが60センチ 横の長さが...
-
TD、MDって何の略?
-
整形の勉強をしています。 長軸...
-
「長手」の対義語は何でしょうか?
-
相乗モーメントってなんですか?
-
四角形の寸法表記方法 縦×横...
-
三点支持について
-
directionとorientationの(方向...
-
力のモーメント
-
鉛筆を芯だけにするには?
-
余角と補角を図で示して教えて...
-
上下方向の力を左右方向に変換...
-
角度からベクトルに変換するに...
-
接点の新JIS記号に関する質...
-
ご質問です。機械設計の問題で...
-
図形群の法則性の問題
-
ブリルアンゾーンについて
-
川幅とはどこからどこまでですか?
-
高校数学
おすすめ情報
回答ありがとうごさいます。
このような斜交葉理の場合は、動画のように一方向の水流はなく、右から、左から交互に水流が変わっているのでしょうか?