dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、部活で少林寺拳法をやっています。
代謝がよすぎるせいで終わるころには道着がビショビショになってしまいます。
空手を習っていたときは練習があるたびに、洗濯していたのですが、部活が毎日あるため、できません。リセッシュなどで消臭していたのですが、襟足などの分厚いところが、汗と生乾きで臭くなってしまいます。
どうすればいいでしょうか?

A 回答 (4件)

もう一つ買うか、引退した先輩に、おさがりをもらう。

    • good
    • 0

日拳をはるかむかしの学生時代にしていた者です とくに夏場は大変でした ( ̄▽ ̄;


生乾き臭ですが 除菌スプレーごときで、なんとかなる、などと甘く考えるものではあり
ませんよ あなたも武道家なのだから、まず敵を知って適切な対応をなさるべきです
生乾き臭の原因はモラクセラ菌です この菌はヒトの身体にふつうにある常在菌です
これが衣類に移ります 安定時には臭いを放ちませんが濡れたさいに増殖して臭いを
出すのです 洗って濡れたり汗かいて濡れる→菌が増殖→悪臭発生 という流れです
厄介なことに、この菌は衣類に居座りつづけているうち塊りみたいになってバリア化を
します こうなると除菌スプレーで衣類の表面をシュッシュしたところで意味なし、です
ただし 60℃以上の熱でバリア菌も死滅をします おまえのバリアは、すでに見切った
こほん
特効薬は乾燥器に入れる、それだけです ほかの方法では熱湯で洗う、または酸素
系漂白剤で洗うことです 部活が毎日あるから、できませんか、これ
部活が毎日あるのは、あたり前ですよ 毎日あるから部活といいます 毎日でないの
なら市民スクールとかの類なのです 毎日だから無理だ つっていたら、あなたの拳が
泣きますよ わたしが若いころは重たい防具袋かかえて西宮や宝塚や豊中へ出稽古
に回ったものです 少林寺は軽装じゃん 毎日もち帰って、お手入れしなさい
    • good
    • 0

私も少林寺拳法やってました。

匂いに慣れるしかありません。
    • good
    • 0

生乾きの匂いがした洗濯物に台所用のアルコール吹きかけたら気にならなくなったけど、気のせいかも。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!