
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
v-v-v-v-vさんがおっしゃられたように、女子高生(男子も然り)には校則というものがあるじゃないですか?
あのくらいの年頃ってほんとの意味での自我確立の時期だとおもうんですよ。
ボクもあの頃は「なんでこんな校則あんねん!?指定制服なんかただ管理したいってだけのものちゃうんけ?前髪オン・ザ・眉毛!?私生活にまで関わってくるようなことまで強要してくんなやボケ~!!!」
と、憤慨して楯突いたものです。あぁ、懐かしや。
今の校則はだいぶゆるくなってきてて、だいぶそういうこともなくなってきてるようですが・・。
いずれにせよ、校則に反することをするのがあのくらいの世代にはとても重要な自己顕示なんですね。
アイデンティティーを証明したいのですよ。
ボクなんかは短ラン・ボンタン・ペタペタにカカト履きつぶしたスニーカー・これもまたわざわざ手間かけてペッタンコにつぶした学生鞄(鉄板入り)だけでは飽き足らず、わざと左右色違いの靴下を履いていって、笑い者にされたタチですが・・。
要するに反体制なわけで、「自分はそんなに人がああせいこおせい言うてすぐ言う通りにするオコチャマみたいなんやおまへんで。『自分』てもん持ってまっせ」の表れでして、ま、ある意味カッコつけなんですね。
で、ですね、そういうこと表現したいけどやっぱ自分だけ、一人だけなんかする、てのはできないんですねぇ。
ボクみたいに靴下履き違えみたいなんは(笑)
そこでやはり「自分『ら』」だけの規則を造ってしまう訳ですよ。
こうすればかっこいい、みたいな。
流行りを造っちゃう訳です。
悲しいかな規則に反してるつもりが自分らの流行に乗せられちゃってる訳です。
なんでしたら、スカートなら短くなけりゃカッコワルいくらいのムーブを造っちゃうんですね。
>カラーを取ったり、一番上のホックをはずしたり、リボンを短くしたり、制服の上の丈を短くしたり、カバンを細くしたり、
大して変わらないと思うのですが、
・・とおっしゃいますが、彼らに取ってはえらい違いなんです。
なにせ「自己表現」がかかってますから。
校則に準ずるのが恥ずかしいと思う反面、彼らの今ある流行に則してないとこれまた恥ずかしいと言う、今思えば矛盾するようなジレンマに陥る訳です。いや、そこまで考えてないか・・。
なんにせよ流行りに敏感な年頃であり、「自分て・・何?」て思う年頃なんで。
重要だとおもいますよ。こんときカッコつけるかつけないか、って。
逆にですね、質問者さんにお尋ねしますが、ブランド物持ってません?
何故故にそれ買いました?
本当に自分で見定めて良いものだと判断しましたか?
髪の毛染めてません?
10年前髪の毛染めてやろうと思いました?
パソコンはMacですか?Winですか?
どちらかに決めようと思ったとき、どちらを選ぶにせよ、「みんなは~を使ってるな」、
とちょっとでも脳裏をかすめたことないですか?
今流行ってるファッションしてみて、誰かがじろじろみてきたら「何見てんのよ!!」てなりません?
そういうことなんじゃ、ないかな~と思います。
校則に逆らいたいんですね。
自己表現ですか。そんな深い意味が
ある場合もあるんですね。
みんなやっているから、などその程度かと思いました。
ブランド品は持っていませんが
髪は染めましたね。みんなやっているから
と思ってはいませんでしたが、誰もやらなかったら
しないでしょうね。
そういう年頃なんでしょうね。
No.6
- 回答日時:
私もよく判りません…
ただ、短くしている当事者(高校生諸君)の中には、「本当は短くしたくないのだけれど…」というのも多く見受けられます。
モジモジしているともいうか、キョどっているともいうか、当事者自身が、短くしていて見られでもしないかと気になって仕方がないようですし…。
己の意思で短くしているのにも関わらず、>短くても見られたくない、見られると怒る(足など)…不思議な乙女心なのかもしれません。
温かく見守ってあげましょう。
本当は短くしたくない人もいるんですか。
不思議ですね。よく分からないですね。
冷たい目では見ていませんが
なかなか乙女心は難しいですね。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
女子高生の制服のですが、これは、少子高齢化に伴い少しでも入学者を集めようとかわいく見せる制服を作り、広くアピールすることで成り立っている女子高同士の競い合い、女子高生の奪い合いの場なのです。
年々入学者が減ってきて、女子高も経営も苦しく、学校をきれいにしたり、食堂をカフェテリア方式にしたりしてあの手この手を使って、より学生を集めようとしているものです。
その中で、よりかわいく見える制服にすれば、かわいい制服を着て通学したいというのは乙女の心理を揺さぶりますよね。
そのために、森英恵やコシノジュンコの一流デザイナーに女子高生の制服を作らせて、良いデザインの服を学生に着させているのです。
そうすると、学生は歩く女子高のブランドとすぐ分かり、あの制服はどこの女子高だということでより入学したい学生が増えるということになります。
中には女子高制服人気ランキングなどもあって、毎回上位に入る女子高は、制服もとてもかわいく見えるものです。
私の割りと近くの女子高も、偏差値が低くあまり人気がなかったのですが、有名デザイナーに制服を作って学生に着させたところ、翌年から受験者が大幅に増えて、偏差値も上がったというエピソードもあります。
毎日着ていく制服なので、それは着ていく女子高生もダサイのよりはカワイイ方が良いに決まっているでしょう。
制服一つしても、かわいいミニスカートの脚ばかりでなく、こうした学校経営の一端が見え隠れしているものなのです。
さて、こんな感じでいかがでしょうか。
学校の制服がかわいいほうがいいというのは
あるでしょうね。カワイイと言われるとうれしい
でしょうし。そんなことで入学者数が増えたり
するんですか。すごいですね。
学校側の戦略なのかもしれないのですか。
そういう時代なんですね。
No.2
- 回答日時:
言ってしまえば全て「かわいい」でくくられちゃうんでしょうけど。
あの世代だと規則にきっちり従うことが格好悪いと思うのですよ。
それで彼女たちなりに変化をつけたり、他の子のやっているのを参考にしてみたり。
おしゃれもあるでしょうね。
端から見たら変わりないかもですが、本人にしたら全然違うんですよ。
あなたも服装に限らず大して変わらないことで迷ったり自分なりに変えてみることないですか?
>見られると怒る
そりゃそうでしょう。
世の男たちにサービスするために短くしているわけではないですから。
あくまで趣味です。
ビキニ姿のお姉さんだって胸凝視されたら嫌悪感あると思います。
ちなみに関西の女子高生はスカートが膝下だったりもしますよ。
だらっとしたのが「かわいい」と考えているようです。
規則が嫌いなんですね。
本人にしたらえらい違いなのですか。
私は校則大好き人間だったので
理解できないのかもしれません。
今は場所によってひざ下が流行っているのですか。
あまり見かけたことないんですけど
チェックしてみたいです。
No.1
- 回答日時:
制服のミニスカは若くないとできないからです。
私も女子高生時代はやっていました・・・。
今はもう・・・・できない。あれは、あの時代しかできない。
なんでって 寒いし、出せる足ぢゃないし。
ってか尊敬しますよ。タイツはかないと出す気にはなれません。
あとはあれでセックスアピールをしているんだと思いますね。恋とかに夢中になるときだから、体のラインが幼児体系ぢゃなくなるので、強調すると・・・。
きれいに見られたいっていう思いがあるんでは?
あとは、見えるけど、彼女たちなりに見せたい相手がいるので、そのほかに見られるとむかつくということではないでしょうか?デートにおしゃれする子の心境です。学校に好きな人いたら、制服でするでしょ。
若いからできるんですね。
見せたい相手がいるんですか。
なるほど。
今はもう...ってせつないですねぇ。
そんなに違うもんですか?
あれは足がきれいだとか若いとかでもなく
違う意味でもあの時代しかできないでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レディース 制服の可愛い着こなし 2 2023/07/17 15:41
- 高校 制服の着こなし 2 2023/07/31 12:55
- 学校 女子高生の通学スタイル(?)について 高校一年生の女子です。制服に合う髪型や化粧、靴下の長さについて 2 2022/11/05 19:39
- 学校 女子高生のスカートの丈の短さをどうにか指導して直させたいです。 私は教員ではないのですが、高校生など 8 2022/05/10 11:38
- 流行・カルチャー 女子高生の制服はスカート膝丈までで短いソックスが主流みたいですが、tik tokなどを観てると多くの 1 2023/04/02 10:15
- 小学校 女子小学生でも制服の吊りスカートを短くしてる子はいますか?吊りスカートをどうやって短くするのでしょう 2 2022/05/05 23:17
- ダイエット・食事制限 170cm59kgの女子大学生はデブの部類なのでしょうか? 妹や姉から散々デブと言われ続けています。 8 2022/11/07 23:44
- 中学校 卓球のユニフォームてものすごい短い黒短パンですね 練習の時もあの格好で練習するんですね? どこの卓球 1 2023/02/03 11:41
- 出会い・合コン かなり可愛いくて派手めかギャルのJk1の彼女が欲しいです。どうしたら出会えますか? 6 2023/08/28 11:08
- レディース 冬のデートでの女性の服装(短いスカートにコート) 4 2023/02/26 17:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学生時代の「制服」ってどうし...
-
高校生はお葬式で通常制服を着...
-
職場の女性にムラムラしてしま...
-
教師してるんですけど、自分の...
-
家庭訪問の時、子供はどうして...
-
先生は生徒が目の前で泣くとど...
-
学校に電話する時(高3) 1.挨拶 ...
-
仲のいい先生と生徒は卒業後も...
-
学校のトイレでオナニーしたこ...
-
食品工場に勤めています。 トイ...
-
学校で先生や他の保護者の噂に...
-
担任の先生のことが好きなので...
-
小学二年生時計の問題です。 私...
-
先生はこの生徒「私、俺」のこ...
-
「をなしにさせていただきます...
-
女子トイレでは、屁やブリブリ...
-
大学2年です。 今日試験があり...
-
高校生です。 今日学校で、みん...
-
一緒に登校するのを断られました
-
先生にとって、慕ってくれる生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女子高生(女子中生)の制服っ...
-
中学女子です。 やっぱり、男性...
-
学校の制服についてあなたはど...
-
高一女子です。 私は通信制高校...
-
制服制度について
-
お葬式の服装(高校生です)
-
私服高校に通う高校生が、お葬...
-
中学校の制服について・・・。
-
女子高生のスカートが短い理由
-
学校の制服着てジェットコース...
-
模擬テストを受けるときの服装
-
着任式で生徒会として挨拶をす...
-
職場の女性にムラムラしてしま...
-
先生は生徒が目の前で泣くとど...
-
教師してるんですけど、自分の...
-
食品工場に勤めています。 トイ...
-
仲のいい先生と生徒は卒業後も...
-
高校生です。 今日学校で、みん...
-
教員2年目。辞めたいです。 新...
-
学校に電話する時(高3) 1.挨拶 ...
おすすめ情報