dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一週間後に親戚のお葬式があるのですが、私服登校の高校に通っているので制服がありません。

中学の制服(紺のブレザーとスカート、白のブラウス?シャツ?)はありますが、喪服や黒いスーツは持っていません。

この場合、私服でもいいのでしょうか?
それとも中学の制服で行くのがいいのでしょうか?

母は中学の制服がいいんじゃないかと言っています。

中学の制服の場合、当時に着ていた格好で行った方が良いですよね?
私が通っていた中学は、リボンの形が特殊でもう付けたくないのですが…

ちなみにリボンは中学の時の赤と緑と青の三種類と小学校の卒業式で付けたEASTBOYの赤いリボンがあります。

リボンを付けないとブレザーなので首元が空いて変ですよね…


どうしたらいいのでしょうか…
教えて下さいm(_ _)m

A 回答 (7件)

こんにちは。

50代後半既婚女性です。
先日百貨店で喪服を購入しに行きました。
その時高校生、大学生ぐらいのお嬢さんが着たらいいだろうなという喪服がありました。
アナスイが出している喪服で、
立ち襟にフリルがついたドレッシーなワンピースです。
アナスイなのでオバサン的でないデザインです。
6万ぐらいだったと思います。アナスイ 喪服で検索してみてください。
喪服にしては安い方だと思いました。
ただ黒のパンプスとバッグも必要になります。
そうなると総合的に8万ぐらいになりますね。
しかし10年ぐらいは使えると考えたら、(20代後半まで)今から買っておくのも手です。

あと、制服ファッションのお店があると
聞いたことがありますが。
日本の女子高生の制服に憧れる外国人のニーズがあるそうです。
そういう所で地味なものを求めてもいいかもしれません。

中学の制服に、リボンだけ黒の細いものをつけるのもいいかもしれません。
リボンは普通に手芸店で売っていますよ。
幅も色々あります。
切り売りなので、今のリボンをほどいてみて
どれだけ長さが必要なのか、
測ってから買ったらいいと思います。
    • good
    • 0

いわゆるリクルートスーツを作られるか、黒のフォーマルをご用意されては?


先々法要やご親族以外でも使うことがあると思います。
中学の制服は「あああの学校へ通っている中学生なのね」と見る人もいますので
あまりおすすめしませんが、着用されるならちゃんと制服どおりにされる方がいいです。
フォーマルなら既成品のサイズがあうのなら1万5千円くらいからありますよ。
あまりいいのを買っても流行やサイズが変わるので
とりあえず就職までのつなぎには1着あると便利です。
あまり飾り気の無いもので丈が短すぎないもの、光物がついて無いものがマナーです。
その場合、パールのネックレスを普通は着けますが無ければなくてもかまいません。
    • good
    • 1

この際黒いスーツを1枚作ってはいかがでしょう?


就職するにも進学するにも面接で使える黒いスーツは、成人を過ぎた大人が着ると場違いに見えますが、学生さんなら許されますよ。
    • good
    • 0

中学校の制服か黒の長いフレアーワンピースに、黒タイツ!

    • good
    • 0

光る物、派手な物を身に着けず、地味な服装で参列すれば良い。

    • good
    • 1

礼服がない場合は黒の私服で大丈夫です。


リボンがついてる制服はお葬式にはむいてない格好なので着ない方が無難ですね。
    • good
    • 2

私服で良いですよ。


出来るだけ黒っぽい服装にしてくださいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!