dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女子の制服は女子より男性の方が喜びますよね?
女子は別に制服に拘ったりはしないと思います。
でも女子の制服が好きな男性は何時も女子の制服に拘っています。
女子の制服は女子の為ではなく男性を喜ばす為にあるのでしょうか?

A 回答 (9件)

こちらからの確認事項に一切コメントして頂けなかったのは残念です。


何らかの回答を求めての質問ですか?
自分の意見への同意者を探すのが目的ですか?

> スケベな人とかそういう特別な男性ではなくて制服を着ると来ている女子本人は平坦な気持ちでいても男性はうれしがりますよね。

制服というものは日頃着ている物ですよね。着ている女性が何ら平然としているのは当然のこと。
それを、どんな男性がどういう意味で喜ぶの?
制服なんて形式張った事務的な衣装、気にも止めない事が普通ですよ。
仮に、可愛らしい制服に対して男性が可愛いと感じる気持ち、それは女性でも感じるものではないですか?
一目見て、この制服可愛いな、と思っても見慣れてしまえばただの制服、事務的衣装です。

あなたが女性であれば、恋人ができたら彼を喜ばせるためにいつも制服でデートしますか?

自分と異なった意見に対して排他的であり続けるなら、正解に繋がる回答を見逃すことになるでしょう。
    • good
    • 1

>女子の制服は男性の為にある?


学生の制服ということなら「学校のため」でしょう。会社ならば「会社のイメージ」を向上するための手段。

> 男性に都合のいいデザインで女子の制服が作られていると思います。
制服を決めるのも学校関係者です。「男性」ではありません。
男性に都合のいいデザイン・・・と思われる根拠は分かりかねますが、制服デザインの選考は、男子よりも女子の方に力を入れたり重要視されるのは何となく分かります。
というのも、10代で流行やファッションに敏感なのは男性よりも女性の方が多いと思いますし、今や制服は一種のファッションブランド化(実際、有名デザイナー起用の制服もありますし・・・)していますので、制服がダサイと着るのを嫌がる=女生徒が集まらない・・・なんて図式もあるんじゃないですか?少子化の現在、私学なら死活問題です。

>女子の制服に一番興味を持っているのはそれを着る女子では無くて関係のない男性たち

制服はそれ自体が「身分証」でもあります。もちろん所属する学生にしか着る資格がありません。女生徒の制服なら、男性は着られません。
自分じゃ着られないから、夢と希望と要望が凝縮するのでは?無いものねだりみたいなものです。

スカートは女性を象徴するファッションでもありますが、採用する理由としては単純に「男子との区別」じゃないのかなと個人的には思います。女子高ならば「女性らしさ」などのイメージの具現化ですね。
一昔前と違って、今は制服にキュロットスカートがあったり、ずいぶん多様化していますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
男性は着られませんから夢を感じて女子の制服を喜ぶのでしょう。
でも、そういう時は他人の関係の女子に寄りかからず、男性自身が着られるような望みの制服などを作った方がいいと思いますよ。
結局男性は自分の制服に満足しないから他人にこだわるんだろうから。
何で他人で自分の欲求を満たさないといけないのか疑問。
後、別にスカートがどうという訳ではないのです。
態々男女分けておいて相手を気にするのはどうかと思います。
他人に依存するのはやめた方がいいと思いますよ。

ギリシャ神話等の絵画で男性がスカートのような格好でいますよね?
いつからスカートは女性の象徴になったのでしょうか。
態々自分では使わずに相手に着せてから自分では着られないからとそこを羨むのはどうかと思いますよ?
他人がいないと満足できないようにしないで自分で満足しようとしないのは不思議です。

お礼日時:2009/03/25 22:41

> 何で女子がスカートを好むと思うのでしょう?



先の回答でも例をあげていますが。
日頃、スカートである事を強制されない環境下でスカートを着用している方は、男性に喜ばれるため、男性に媚びを売るためにそうしているとお考えですか?

> 何しろ女子が制服を着て一番喜ぶのはどういう人なのか・・・

一部のいわゆる制服フェチとか?
趣味に走った制服着用を強行するスケベ社長?

仮に学生服スカートが男性を喜ばすためのものであれば、女子生徒、保護者が黙っていないと思います。

会社の制服であれば、機能的であるとか、清潔感を感じるものが選定されているはず。

もし、あなたの考えが女子の当然の考えであるならば、団結して学校なり会社なりに訴え、改善を求めることが可能なはずです。


これまでのコメントをみていると、
ただあなたがスカートを毛嫌いしているだけじゃないのか?
男はスカートに性的欲求を求めている生き物だという偏見があるのでは?
そういう事しか感じられません。

あなたが今、何を悩んでいるのか?
改めて整理してみませんか?

制服についてのことか、スカートについてのことか?(女子制服=スカート とは限りませんので)
制服に男性がどういう興味を持つと考えているのか?
どういう意味で喜ぶと考えているのか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スケベな人とかそういう特別な男性ではなくて制服を着ると来ている女子本人は平坦な気持ちでいても男性はうれしがりますよね。
そういう意味です。

お礼日時:2009/03/25 22:32

>女子は別に制服に拘ったりはしないと思います。


こだわっている女子は大勢います。たとえば中学や高校がどのような制服だったのかという話題が出たとき、セーラー服を着たことが無い女子は必ずうらやましがります。

また90年代の初頭に、会社のCI(コーポレイションアイディンティティ)活動を参考にして、私立学校がSI(スクールアイディンティティ)活動なるものを始め、今のようなタータンチェック柄のスカートを採用し始めました。当初は一部の学校だったのですが、その制服が人気になり女子生徒の応募が多数ある状態になったため、ついには公立学校まで同じような制服を採用するようになりました。地方の由緒正しい高校以外は、このころに制服が変わっているはずです。
公立高校まで制服を変えるようになったのは、明らかに制服の「かわいさ」で女子生徒の応募が変化するようになったからです。

男性で制服フェチな人は確かにいます。ですが、女子の制服がこのような形になっているのは、明らかに女性の好みのためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは自分で着たい服を選ぶのは当たり前です。
でもそれはあるものの中から好きな制服を選ばれただけですよね?
選択しなくてもいいのに自ら好んで制服を求めるのは男性だけですよ。

お礼日時:2009/03/25 22:34

 私は男性ですが、特に制服でという感覚はありませんが、基本的に男性は目からの刺激が大切だと聞いたことがあります。


 制服は職業などを表す服装です。その服装から連想されるイメージに反応します。良くあるのが看護師の制服ですね。看護師というイメージからその着ている女性も同じように優しいなどのイメージを持ちます。
 そういった制服のマジックが存在します。

 また、男性と女性の制服ですが男性は機能性重視でデザイン的には良くありません。しかし女性は普段からおしゃれを意識していますので、デザイン的にも考えられたものが多いです。女性が女性らしく見える物も多いです。制服に限らずおしゃれな服装をすれば、男性は喜びますよね。おしゃれで、職業のイメージなどが加味されて人気があるのでしょう。
 男性の制服はスーツです。スーツ姿に興味を持つ女性も居ますから、同じような物だと思います。

 制服を着ることにより、性格も変わるのです。有名な実験で警察官と犯罪者の着る服装を着せて、様子を見る実験で、普通の人がその制服のイメージする行動を起こした実験がありました。制服とはそういった、意識を変える力もあるのです。

 長々と書いてご免なさいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです、その女性は普段からおしゃれを意識していますと男性が女性におしゃれを押し付けている印象があります。
自分は女性ではなく男性だといっている人が女性の頭の中を全て知っているかのように語りますね?
矛盾していませんか?
女子が制服を着るのが好きかのように押し付けているのは実は男性ではないかと思います。

お礼日時:2009/03/25 22:37

> 例えば女子の制服でスカートをやめるような案には男性からの抗議が多いのです。



制服選定に関わったりした経験からの言葉でしょうか?

雪の多く降る地方に居たとき、女子のスラックスが認められていた学校がありましたが実際にスラックスの女子を見たことは一度もありません。
女子がスカートであることにこだわりを持っていたからだと思います。

会社であれば、新しい制服を選ぶ際には女子社員の意見を参考にすると思います。
デザインについては女子社員もある程度了承したものとなるはずです。


> 男性に都合のいいデザインで女子の制服が作られていると思います。

男性に都合のいいデザインって何?

男性に都合のいいデザイン = スカート ですか?
女子がスカートであることで男性にどう都合がいいのでしょうか。
足が見えるとか、イヤラシイこと?

仮に、「女子社員の制服がスカートからスラックスになることに賛同しますか?」というアンケートがあり回答が二者択一であれば、「×」を選択します。
何故か?
女性は一般的にスカートの方を好むと思っているから。
それが極普通だと思ってしまっているから。
(アンケート自体が女性に対する嫌がらせとも感じてしまう)
特に誰かに都合がいい、悪いってことは考えませんけど。

スカート、という点についてコメントさせて頂きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何で女子がスカートを好むと思うのでしょう?
スカートを好むのは大抵は男性だと思いますよ?
または女子がスカートを好んでいるという常識を作りたい。

・・・

女子はスカート自身は興味は無いと思いますよ?
何しろ女子が制服を着て一番喜ぶのはどういう人なのか・・・
そう考えたら分かると思います。

言いたい事がうまくかけません。
女子の制服に一番興味を持っているのはそれを着る女子では無くて関係のない男性たちだという意味です。
そこが矛盾していると思います。
女子のために作られたものなのに一番望んでこだわりを持っているのは関係ない男性たち。

そこに疑問を感じます。

お礼日時:2009/03/25 02:55

「喜ぶ」という言葉をどういう意味で使われているのかわかりませんが。


女子は「あの制服を着たい」という理由で進学校を選んだりします。
男子にしてみればその考えがばかばかしく感じます。
制服にこだわりを感じているのはむしろ女子でしょう?
…というのも一部の例でしかないわけで。
あなたの考える「男は制服で喜ぶ」というのも一部の考え。

制服は何のためにあるのか、というならNo.1の回答になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女子の制服は何か男性を喜ばす為にデザインされている?と思います。
例えば女子の制服でスカートをやめるような案には男性からの抗議が多いのです。
男性に都合のいいデザインで女子の制服が作られていると思います。

お礼日時:2009/03/24 23:21

女子が女子の制服を着ているから男性が妄想して喜ぶのです。


男子が女子の制服を着ていて、女子が男子の制服を着ているのなら男性は男子の制服に萌えるでしょう。

女子の制服も水着も下着も男性が勝手に喜んでいるだけで、男性を喜ばす為に着ている訳ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違うと思います。
女子に着せたい服を男性が決めている感じがします。
スカートをやめると怒り出すのは主に男性です。

お礼日時:2009/03/24 23:23

着ている服で競争しないように皆同じ服にしています。

裸で学校には行けません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも着ている服を男性の好みにする必要はないですよね。

お礼日時:2009/03/24 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!