

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CDexでは出来ないのではないかと思います。
CDexはそもそもリッパ―でエンコードにはLAME等を使っていると思いますから。
「午後のこーだ」はWAVからMP3にエンコードするだけですが、変換する際にMP3IDタグを埋め込むことが出来ます。
http://www.marinecat.net/mct_top.htm
すでにMP3に変換したものは、「SuperTagEditor」等で後からMP3IDタグを作れます。
http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/supertag/downl …
「午後のこーだ」で、できるのですか!さっそく使ってみることにします!
どうも、変換後に、またタグを作ってそれを埋めるのはめんどうな気がするのです…(汗)
回答どうもありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
No.2です。
質問内容をよく読んでなかったなっかですね。
WAVに変換した後だと、タグエディターを使って手入力していくのが一番効率的です。
スーパータグエディターでは「先頭/末尾のn文字を削除」など
右クリックのメニューを使えばかなり簡単にできます。
混乱させてすみません。
いえいえ、こちらこそ意味不明のお礼で失礼しました!
スーパータグエディターかなり便利そうですね!ただいま使いこなすよう試行錯誤中です!

No.3
- 回答日時:
No1です。
一旦WAVファイルにした物をMP3にエンコードする際に、MP3IDタグをつける必要が出来た。
そう解釈して「午後のこーだ」を、又すでにMP3にしたものにMP3IDタグをつけるために「SuperTagEditor」を紹介しました。
これらはCDDBなどから情報を入手することは出来ないので手入力になります。
もし音楽CDからパソコンにMP3で取り込むときに、MP3IDタグをつけるのであればNo2の方が紹介した方法でもよいと思います。その際には下記のようにしてみてください。
「オプション」→「設定」→「リモートCDDB」
「サーバーを追加」をクリック。
「サーバーアドレス」に「ns.w7r.net」を記入。
「プロトコル」は「HTTP」を確認。
「ポート」は「80」を確認。
「パス」は「/~cddb/cddb.cgi」を確認。
又別の音楽情報を取得するフリーのサイトに「freedb」も有ります。
こちらのほうが画像で説明されているのでわかりやすいと思います。
http://freedbtest.dyndns.org/test.html
もう一つ、音楽CDを再生するソフトに「player」というのがあって、その情報をCDexに反映させる方法もあります。
「Exact Audio Copy」を使って紹介されていますが「CDex」でも方法は同じです。
http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/player/play …
たびたびありがとうございます。
最初に解釈していただいたように、一旦WAVファイルにした物をMP3にエンコードする際に、MP3IDタグをつけたかった、あるいは、すでにMP3にしたものにMP3IDタグをつけたかったのです。
そのため、NO.1さんのアドバイスが大変役にたちました。私がめんどうな気がすると言ったのは、手入力のことではなく、エンコード+タグ付けを一緒にやりたい、くらいの意味でした。誤解を招いたようで失礼しました。
ところで、そうするとやはりNO.2さんのツールはCDの曲名等の情報をCDDBのように取得し、それをタグにしてMP3につけるモノということですよね?私は既にそのようなものをCDexで設定しているので、それで、今あるWAVEファイルにタグをつけれるのかなぁ?と思い、すこし悩んでいたので、NO.2さんへのお礼の内容がオカシイものになってしまいました。
なにはともあれ、午後のこーだとスーパータグエディターとを併用して、いろいろ試してみたいと思います!
ありがとうございました!
長くて、すいません…(↑必死)
No.2
- 回答日時:
すいません、せっかく回答くださったのに、私の頭ではHPの内容を理解することができませんでした…
設定方法のところに、「これで理解できない人は設定しない方が良いかと。」とありますが、まさしく私のことですね…orz
みなさんのコメントを見ると、かなりよさげなツールだということはわかるのですが…具体的にどういったモノなのでしょうか?よろしればご教授ください!
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- フリーソフト mmfファイルからmp3に変換できる方法を教えてください(XMediaRecode以外で) 2 2022/03/22 22:25
- iPhone(アイフォーン) iPhoneに取込んだ音楽を聴けないです。 現在この曲はお住まいの国又は地域では入手できません。 っ 4 2022/07/29 08:19
- その他(コンピューター・テクノロジー) wavとmp3の拡張子の変更について 4 2022/05/31 23:42
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- Android(アンドロイド) Pixel 6atとPCをケーブルでつなぐ 3 2023/06/10 23:24
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- スピーカー・コンポ・ステレオ iPODを接続してアートワークを表示できるカーオーディオを教えてください 1 2022/04/15 23:03
- その他(AV機器・カメラ) カセットテープの音声データをPCに保存する方法を教えてくれた方にgood以上差し上げます(泣 2 2023/04/24 15:00
- アプリ Steam 動画のmp3変換について SteamのアプリでOBS studioを使っています。 これ 2 2023/06/01 01:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mp3形式で録音されてるCDを...
-
カシオのcamファイルをjp...
-
MP3プレーヤーでAVIファイルが...
-
WMV8からWMV9に、ラクに変換し...
-
カセットテープ→iPod
-
エレクトーンのFDデータをPCへ
-
アマチュア無線の電子申請につ...
-
MP3
-
トランセンドMP860で動画が見ら...
-
フォトフレームでPDFファイル
-
ライセンスのないOMAファイルを...
-
iTunes 文字数の制限について (...
-
Power2GoでのCD化がうまくでき...
-
携帯に二台使って防犯カメラに
-
ipodに入れても表示されない曲
-
N902iSでプリントアウトに最適...
-
DVDーR、BDーR、CDーR、プレー...
-
携帯とデジカメの画素数
-
F251とD251について。そしてN251?
-
写真を携帯に取り込むには…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディーガでM2T(M2TS)ファイル...
-
カシオのcamファイルをjp...
-
tmpファイルから動画ファイルを...
-
foobar2000でwav+cue作成
-
フォトフレームでPDFファイル
-
ICレコーダー SONY製「ICD-BP...
-
ウォークマンでの再生ができな...
-
mp3への一括変換
-
auファイル(音声ファイル)の...
-
WMV8からWMV9に、ラクに変換し...
-
PAL方式のMPEGファイルをNTSCに...
-
レコチョクDL曲を音楽プレーヤ...
-
iTunes 文字数の制限について (...
-
PanasonicのSDステレオシステム...
-
Sonic Stageの音楽ファイルをWM...
-
MP3ファイルから仮想音楽CDを...
-
複数のCDを1枚のCD-Rに焼...
-
カシオ QV-700のCAMファイ...
-
複数のDVDをブルーレイにまとめ...
-
SAACをCDに焼きたい
おすすめ情報