
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
色々考えちゃうの分かります
それで結局オールナイトするっていうのを何度経験したかw
そのモード中は絶対に眠れないって思っちゃっていいですよ
私が知ってるそのモードから脱する方法は1つです
スマホで小説読んだり動画見たりしながら眠気がくるのを待つ
眠気がちょっときたらスマホを枕の横に置いて聴きながら目を閉じてみる
眠気が遠ざかったらまた動画を見るこれの繰り返し
頭の中のそのモードを小説とか動画で埋めちゃうわけですね
埋まらない場合はそれがつまらないということなので見たい動画を決めとくといいかもしれない
結果寝れない時もありますがその時はドンマイということで
つまり風呂から上がって1時間で電気消して布団に入ってスマホで好きな動画見て寝落ちしてください
音量は最低限聴き取れるレベルまでしぼった方が良いと思いますうるさいと寝れないので
ちなみに自動で次の動画にいく機能切っておかないと起きた時スマホの充電が0になります
風呂から上がって1時間経ったらというのは脳みその温度が寝るのに丁度いいためです
スマホの光は確かに眠りづらくなりますが、それよりもそのモードの方が強力です
そのモード>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スマホです
体感ですけど夜スマホ見ないよりも朝日光浴びることの方が重要だと思います
日光浴びると、暗くなった時眠くなるための物質がでます
朝日光浴びなかったらスマホ見ないようにしても意味ないです
ただし、前日に寝た時間から離れた時間ほど寝る難易度は上がると思ってください
身体が寝る時間を記憶するのでこればかりはちょっとずつずらしていくしかないです
例えば、朝5時に寝て当日夜10時にまた寝るというのは無理がありますよね
私なら翌日の朝3時くらいに寝ますかね
1回なにかしらの方法使って寝れるとその方法使ったら寝れる自信がつくので
とにかく何かしら方法を取ってみるというのは良いですよ
目の前のことさえやってれば人生なんとか進んでいきますよ
ちゃんと生きようとしない方がいいです
人生の大きい目標とか特にないならコスパ重視で適当に生きるのがオヌヌメ
ご意見ありがとうございます。
思い悩んでいましたが、理解をして貰えた様で少し気が楽になりましま。
また、貴方のアドバイス通り お風呂の時間などを工夫していったら 少しづつ、眠れるようになってきました!
本当に、ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
日中にほどほどの運動をする。
(この疲れが眠気を促す)
寝る数時間前にはスマホなどのモニターは見ない。
(目が冴えてしまう)
乳製品を取る。
(眠気を促すホルモンの材料になる)
ってなとこですね。
私はそれでもダメなときは夜の散歩としゃれ込み、コンビニで飲むヨーグルト買ってちびちび飲みながら帰ると眠気が来るんですが…これは質問者様の場合は親御さんが許してくれないでしょうね。
No.2
- 回答日時:
私はおばさんなのでこんな時間でまだ起きています。
貴方は若いので多分スマホのせいだと思います。
私はあまり寝なくてもそれ程困る様な環境に今はいませんが、若いと昼間眠くなるので辛いかもしれませんが、お昼にお日さまを浴びて寝る前にスマホを見ない様にして下さい。眠れないならば無理に寝ないでも次の日はよく眠れるはずです。
私は5時間以上眠れないのですが貴方はどれだけ眠れるのかしらね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大事な話の途中で寝てしまいま...
-
生理前になると遅刻してしまう...
-
眠くならない方法
-
仕事中の眠気・金縛り
-
デエビゴとブロチゾラムはどの...
-
1日
-
生理終わったのに眠気とだるさ...
-
教えて下さい
-
起きた瞬間は眠くないけど時間...
-
どうやったら眠気がとれますか?
-
元気が出ない時… 仕事の時も休...
-
愛液が苦くなったみたいなんです。
-
うつ病の薬をもらっていないこ...
-
フルニトラゼパムの断薬 躁鬱病...
-
水を飲まないと本当に3日で死ぬ...
-
日本国内認可初のSSRIについて...
-
薬を早く抜く方法
-
躁鬱病とパニック障害なんです...
-
睡眠薬って今でも体に悪いので...
-
認知症の親を自宅でひとりにさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報