dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、統合失調症で苦しんでいる32歳の男です。
セパゾン5mg
リスパダール5mg
アーテン2mg
飲んでいます。

これらの薬を飲むと苦しさは解消されますが、眠気が襲ってきます。
どの薬が睡眠作用があるのでしょうか?

A 回答 (2件)

セパゾン、リスパダールともに催眠作用があります。

    • good
    • 0

 私は看護学校の学生で、統合失調症をある病院の精神科に疑われた経験があります。


 一番眠気がひどいのは絶対にセパゾンです。(客観的に判断するとして)複数の専門書に「注意」および「副作用」として眠気、「適応」として睡眠障害が記載されています。また、俺の元主治医は「ベンゾジアゼピン系薬物は眠気がつきまとう。」と言っていました。さらに、(主観的ですが)俺がセパゾンで眠気が出たと判断しているからです。服用していました。
 (主観的ですが)リスパダールとアーテンは同じくらいだと判断しています。本当は双方を比較したとき、リスパダールが二番で、アーテンが一番眠気がないと判断していました。(客観的に判断するとして)専門書の「副作用」を調べた結果からです。しかし、(主観ですが)リスパダールを5mgも服用しているからアーテンと同じくらいひどいと判断しました。
 さて、アーテンはどうですか。専門書には「副作用」に多幸症と記載してありましたが、本当なのでしょうか。気が向いたら、記載をお願いします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!