
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
普通免許の内容が変わったのも大きいと思います。
詳しくはこちらを
https://kurashi-no.jp/I0021785
平成29年3月12日以降に取得した、道路交通法改正後の普通自動車免許で乗れるトラックは「最大積載量2トン未満、車両総重量3.5トン未満」ということです。
そうなると、3人乗りの場合、未だに人一人が55キロって設定なわけで、80キロ3人乗れば240キロ+車重(幌骨や幌、もしくはパネルの重さ含む)+燃料満タン(60キロ)+積載荷物が3.5トンを超える可能性も出てきます。1500キロ積みよりも1450キロ積みのほうが3.5トンを超える可能性は少ないってことだと思います。
No.9
- 回答日時:
素のトラックの積載量は、お国に車両登録した時点で決まっています。
コレに対して荷台については、
平ボディ(3方煽り板(荷物転落防止))、箱荷台(幌、アルミ、ウイング)、可動荷台(セルフローダーなど)。
さらにはクレーン付きなどの半恒久的に固定される「架装」をすることで、荷物として積める(積載が増減する物体)の積載量が減っていきます。
これらが50kg単位で増減するのです。
見た目が同じでも「燃料タンク」の容量記載だけで100kg差が出たりします。
ということで最大積載量が50kg単位で半端な数字になっています。
No.8
- 回答日時:
20年ほど前に同様の質問をしました。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/152681.html
ポイントとしては、
・クルマ自体の車両総重量は耐荷重設計などで決まる
・荷台などのモノは出来上がったクルマの上に建造する
・車両総重量から、人間の重さと荷台付きの車の重さを引いたものが最大積載量になる
といった感じのようです。
No.7
- 回答日時:
トラックは総重量は決まっていますから、荷台の加工で鉄板を張ったり、車載小型クレーンを取り付けたり、等々後で加工した重量を引いた重量が積載重量になりますから、購入者の加工の注文次第で積載重量が変わります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンバートラックのスーパーチ...
-
ダンプカーが荷台を上げて駐車...
-
アメリカの大型トラックについて
-
軽トラに電動ウインチを付けた...
-
トラックの2tアルミと2tパネ...
-
ユニック車の荷降ろし場所の条...
-
止まっているトラックの荷台に...
-
軽トラの荷台に腐食で穴が・・...
-
チャリの荷台の曲げ方!!
-
こんばんは 2トンクラスのトラ...
-
荷台にローリ
-
ダンプカーの荷台は排水しにく...
-
荷台を元通りに戻す方法
-
トラックの積載量について 最近...
-
安全ブロックとは?
-
反対語
-
積載の対義語を教えてください!
-
2t車満載の砕石は、何流米?
-
軽トラで1t積みは当たり前?
-
2トンダンプの砂利積載量
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバートラックのスーパーチ...
-
軽トラに電動ウインチを付けた...
-
ダンプカーが荷台を上げて駐車...
-
荷台を元通りに戻す方法
-
トラクターを軽トラックで、運...
-
2トンダンプのコボレーンについて
-
アメリカの大型トラックについて
-
三方開の意味教えて
-
トラックの2tアルミと2tパネ...
-
ユニック車の荷降ろし場所の条...
-
このやり方では溶接で危険です...
-
4tトラック寝台無しで寝る方法...
-
軽トラの荷台に腐食で穴が・・...
-
軽トラのバイク積載
-
ユーザー車検 軽トラの荷台に...
-
トラックの荷台のすべりをよくする
-
ウイングボデートラックの全高...
-
荷台に荷物を固定する方法を教...
-
トラックの荷台
-
トラックの荷台の床板が腐った...
おすすめ情報