dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソフトバンク光を契約していたのですが、7月に引っ越すので6月末までの利用にして、機器も7月頭に返却してました。
7月になった時点で機器は繋がっていてもネットが繋がらなかったので解約できてたとおもってたら、2ヶ月経った今ソフトバンクの総合窓口から電話があって、前の住所に新しいネットの申し込みがあったので、解約の確認の連絡をいただいて、今現在もネットが繋がれてる状態なので、全く使用してない2ヶ月分の金額を支払っている状態でした。

しかも解約料で1万4千円引かれるとのこと。
すごい馬鹿馬鹿しくて、返金してほしいのですが、可能でしょうか。

ちなみに解約についてはソフトバンクショップに行って、どこに連絡したらいいのか聞き、電話が繋がらないのでネットで手続きするように言われ、渡された紙に書いてあるところに電話しました。

A 回答 (8件)

解約をしたなら、解約手続きをした日。

また、およその時間帯
また、担当者が分かる前提でないと、話にも応じないでしょう。

1度連絡しても、話がかみ合わないとかなら、即、消費者センターに相談すべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!相談してみます!

お礼日時:2020/09/12 07:57

>また返金できないとの一点張りだったら、伝えるとしたら消費者庁に問い合わせするべきですかね??


そうですね、それでいいと思いますが
返金できないと言われたら
「分かりました、こちらとしても納得ができませんので、消費者庁に問い合わせをさせてもらいます」
と伝えてみてもいいと思います。
    • good
    • 0

>電話ではなくてネットで解約手続きをすると言われ


ここの認識が私と違いますね
私もつい最近ソフトバンク光を解約しましたが
やはり電話での解約ですね、いまホームページを確認しましたが
そこにもサポートセンターへの電話番号が書いており、電話でお申し込みくださいと書いてあります

ネットで手続をしたというのはどういう手続だったのでしょうか?
覚えていらっしゃいますか?

>機器の返却案内がきたので
利用停止、解約の手続きが出来てなかったら
この案内が来るのがおかしいと思います
やっぱりソフトバンク側でなにか手続きをミスしているとしか思えません

とにかく電話をしてもっと詳細に
言い方は悪いですけどゴネるべきだと思います

まずは、解約時の手続きなどの状況整理をして思い出して見てください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!
たしかコロナで電話がつながりづらく、ネットで手続きするようにソフトバンクのショップの方に言われた気がします。。
問い合わせしてみます。また返金できないとの一点張りだったら、伝えるとしたら消費者庁に問い合わせするべきですかね??

お礼日時:2020/09/11 16:03

>上記の旨伝えたら返金できないとの一点張りだったのですが


6月末の解約手続きの際には電話でやり取りをしたのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソフトバンクショップに行って聞いたら、電話ではなくてネットで解約手続きをすると言われ、ネットで手続きをしたら、機器の返却案内がきたので、すぐ返却しました。今日総合窓口から電話が来た際、窓口で解約の電話をしないと解約したことになってないと言われ、解約の履歴がないと言われました。違約金を払うのは全然いいのですが、機器も返却してるし、使用してない3ヶ月分の料金が引き落とされるのが納得できなくて。。

お礼日時:2020/09/11 15:45

NTT光を利用してます。

貴男と同じように引っ越しました。
解約という手続きはなく、移転という形でスムーズに解決終了しました。

引っ越し先で危機は繋がっていた、ネットは繋がらなかったので解約できたとおもっていたは、おかしいですね。引っ越し先で機器の設定をやり直さないとネットには繋がらないんですよ。

お互いにミスをしたんじゃないですか。

バカらしいですね。何とか頑張って返金してもらいましょう。
「ソフトバンク光を契約していたのですが、7」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引っ越し先ではネット繋いでおらず、解約のみした形です!
ありがとうございます!

お礼日時:2020/09/11 14:56

最終的に、ネットで解約手続きしたときの返信メールとか、電話で解約手続きしたときの日時と担当者名とか、きちっと手続きしたという証拠を出して納得してもらいましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

機器の返却案内は送られてきていますが、担当者の名前の記載がないのですが、大丈夫ですかね(><)
問い合わせしてみます。

お礼日時:2020/09/11 15:10

ごめんなさい、ちょっと整理していいですか?



6月末までの利用で解約。
7月ネットに繋がらなくなったので解約は出来たと思っていた。

機器は返却済み

新たしい住民がネットの申込みをしたが
ソフトバンクが調べたら質問者さんはまだ契約状態にあった
そのため、7・8月分の料金が引き落とされていた

ということでいいですか?
それが事実なら7・8月分の料金は言えば返してくれるはずです
気になるのは解約料の部分ですが
ソフトバンク光は2年契約だったと思いますが
更新月以外に解約をすると違約金が発生します

仮に質問者さんが解約手続きをした6月が更新月であれば
違約金を支払う必要はないと思います
ソフトバンク側のミスですからね

ただ、6月も7月も8月も
更新月出ない場合は違約金を支払うのはしかたないです
そういう内容で契約したのは質問者さんなのでそこに文句は言えないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!はい、その通りです。
総合窓口から電話があったのですが、上記の旨伝えたら返金できないとの一点張りだったのですが、どこに問い合わせしたらいいのかわからず。。(><)

お礼日時:2020/09/11 15:11

ソフトバンクって不祥事・不具合・不親切多いです。

なぜか、公にされてないだけ。

ここgooにソフトバンク不信などの質問多いです。

電話受けた担当者、聞き間違いなどのミスをしたり、ミスを隠したり面倒だから放っといたりと、などなど考えられます。担当者変わっているでしょうね。

解約料どうでしょうね。録音してたりして決定的な証拠なければ難しいかも。
「ソフトバンク光を契約していたのですが、7」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりそうなのですね。解約金は仕方ないにしても、使用してない料金を取られるのは本当に納得いかないです。

お礼日時:2020/09/11 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!