dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父がソフトバンクのスマホを持っているのですが、買ってまだ半年しか経って無いのにもかかわらず頻繁に電源がつかなくなったりします。
おそらく2年縛りですので、まだ解約は出来ないと思うのですが…修理に出すか同じ機種と変えてもらうことぐらいしかしてくれませんよね?
どうにかして解約する方法はないでしょうか?

A 回答 (4件)

>頻繁に電源がつかなくなったりします。



そもそもこの事象がスマホ本体に起因するのか、使い方に問題があるのかわかりかねます。

また、スマホ本体に起因する場合でも「買ってまだ半年」の間に落下させたとか、水没させたとかユーザー側に原因がある可能性も考えられます。

まずは、ソフトバンクにその状態のご相談ではないかな。
    • good
    • 0

2年縛りの解除金は、契約者の死亡診断書もしくは、契約者の死亡に伴う除籍謄本などの書類があれば、解除金は発生しない。



借金は、契約者が死亡しても、不の遺産として相続となるので、返済しなければならない

よって、基本的に、割賦契約中の残債が免除されたり、2年契約の解除金が発生しないってことはありません。

ただし、ソフトバンクやKDDIだと、有償のオプション契約をすることにより、買増を行っても、割賦契約中の残債を免除するサービスを行っている
対象機種などがあります。
    • good
    • 0

>修理に出すか同じ機種と変えてもらうことぐらいしかしてくれませんよね?



 それを決めるのは、
Softbank側でしょう

>どうにかして解約する方法はないでしょうか?

 解約違約金を支払えば
2年縛りでも、解約できますよ
    • good
    • 0

解約は、いつでも出来ますよ


ソフトバンクショップにいき、大きな声で、解約をする。って言えば、解約の手続きをしてくれますよ

機種変更(他社では、買増・契約変更)いつでも出来ます(ショップの営業中や手続きが出来る時間に限る。)
機種変更なら、解約ではないので、2年契約の解除金は発生しない。

ただし、解約の場合だと、2年縛りの2年契約の解除金は発生します。

残債は、借金って呼ぶ物で、自身で借金で縛りつけているだけとなります。借金をしているなら、借金は返済まで支払う必用があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!