dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

革細工なのですが、ヌメ革の銀面をそのまま活かすのに
レザーコートでコーティングしたのですが
光沢がムラになります、
ムラにならない塗り方はありますか?

A 回答 (1件)

コーティングしたら、ヌメの銀面をそのまま活かすことにはならないと思うのですが…


「レザーコート」とは、クラフト社のポリ容器のコーティング剤でしょうかね。
(でしたらあれは染色保護の用途)
加えて、ヌメは一般的に使用による風合いの変化を楽しむ物で、それが「そのまま活かす」ことと考えます^^;

>ムラにならない塗り方はありますか?
ハケや布で薄く均一に塗ることでムラになりにくいですが、仕上がりの満足度に個人差あり、どの程度のレベルを目論んでいるかは存じません。
ムラにならない塗り方と言うよりは、率直にムラになる塗り方をされたのではないかと感じます。

https://tsuchiya-kaban.jp/blogs/library/20130513
自分はミンクオイルもしくはニートフットオイルを塗布して馴染ませます。
(後者は特に早く色を変えたい場合に使用)
いずれも馬毛ブラシで表面を軽くブラッシングしてから薄~く塗布し、再びブラッシングして完了です。
バイクのシートをヌメで製作した時は、完成品を一年間窓際に置き、その間は定期的に後者を塗布しました。
その後、撥水スプレー(フッ素系の革用途の物:革使用不可のスプレーもあるので注意)でコートして使用しています。
装着から4年経っていますが、撥水スプレー以降の色変化はほぼ止まっています。

ヌメ革の新品の色を保ちたい需要があるかどうか知りませんが、そういった場合はブラッシング+撥水スプレーになるかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、
ヌメ革の銀面はコーティング無しで
そのまま使うのですね
勘違いしていました、ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/14 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!