dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダンベルを先日買ったのですが、中国製でした。
ダンベル自体油が付着していて中々とれません。
中国製の油は体に害はありませんか?

A 回答 (2件)

防錆用でしょうが、どんな油か不明なので何とも言えません。



いずれにしても手に付いて不快でしょうから、溶剤で完全に洗い落として、
ペイントかコーティング剤を塗るとよいでしょう。

ゴムコーティング剤なら、滑り止めにもなります。
ホームセンターで売っています。
http://www.hagitec.co.jp/z_sonota08.htm
https://www.painting.jp/plastidip.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考にさせていただきます

お礼日時:2020/05/16 11:24

サビ止めのワックスなのか、機械油などなのか???



先ずは市販のアルコールで拭いてみ見ましょう。
それですっきり溶け込まずに取れないようなら、手や周囲に臭いが立ちこめないよう奥外で桐油を染みこませたぼろ布で拭き回ってみましょう。
大方取れた段階で、残った桐油の成分やあの独特な臭いですが、まんべんなくサラダ油を掛けて塗り込むように手で撫で回ります。
灯油とサラダ油が馴染み切った頃合いを見て、普通に食用洗剤で洗い流すと灯油の脂っこさも臭いもきれいに取れます。

そのままではすぐにサビが湧き出しますので、良く乾燥させた段階で床用でも車用でもお持ちの匂いが気にならない何かワックスを塗り込み吹き上げておけば大丈夫です。
臭いがしない物で鉄と空気とを遮断コーティングしておくと言うことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!