アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
下記の内容を、趣味>その他(趣味)で質問したのですが
回答がなかったのでカテゴリーを変更して再質問いたします。

オーブン粘土に興味がある主婦です。
ガーデニングの小鉢や食器を作ってみたいです。

ただ、ハンズで店員さんに専用のコート剤が
食器には使えないと言われました。
「米国食品医薬品局の基準をクリアした安全性の高い商品です」と
メーカーの説明にありますが、日本のをとっていないと
やはり安全性にかけるのでしょうか?
また、食品用のオーブンとは分けないと有害物質がでますか?
(本などには分けたほうがいいと書いてありますが
実際にみなさんは2台オーブンを持ってらっしゃいますか?)
そろそろ妊娠を考えていて、非常に気になります。

●庭の植物の鉢と、食器を手軽に作りたい。
●なので耐水性が必要。
●食器として安全性?
●オーブンは分ける?

以上、ご存知の方がいらっしゃいましたら
ぜひ教えて下さい。
宜しくお願いいたします!

A 回答 (2件)

防水性をあげるためのコーティングですが、シリコンの一種で皮膜をつくります。


陶器の水漏れ食器用のコーティング剤もありますので、心配ならそれを使われてはどうでしょうか。

http://www.tougei.com/shop/goods/goods.asp

陶器で、たまに焼きしまらないときに使いますが、オーブン粘土には使った事はありません。
陶器では確実に水漏れは止まります。
ただ表面の艶が増して質感がちょっと変わってしまうようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

いろいろちゃんと食品用のコート剤があるのですね。
やはり日本の基準を満たしている方が安心ですよね。
オーブン粘土にも使えるか調べてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/29 17:19

こんにちは、手作りはいいですよ。


私は本当の陶芸をしているので、専用の窯も持っていますが、頼まれて障害者の方達に時々オーブン粘土をおしえています。なので、何冊か本も見ました。それから言うと、やっぱり食べ物を入れるには向かないと思います。水分のないお菓子や、個別包装のものは大丈夫ですが、いわゆる料理というものにはちょっと・・・本当の陶芸の場合、750度で素焼きした後に、ガラス質になる釉薬をかけて、1200度以上で本焼きします。表面にガラス質の膜が出来るから、水分が染みないのです。それでも萩焼きなどは低温の部類に入るので、生地にお茶の色などが染みてきます。最近はおもちゃ会社などが自宅で出来る陶芸セットを出してヒットしているようですが、やはり様々な制限はあると思います。植木鉢は元々素焼きのものもあるのですから、大丈夫ではないですか?食器としては乾き物専用にした方がぶなんだとおもいます。もし油分が付くと生地に染みこむような気がします。ちなみにウチの生徒さんは妊娠がわかったら、赤ちゃんのお食い初めセットを作っておいて、素焼きまでして、名前が決まったら書き込んで本焼きされます。なかなかかわいくて楽しいですよ。妊娠中も出来るので、本当の陶芸を考えるのも良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございます!
もう誰にも答えてもらえないのかと、半分あきらめていたところでした。

食器にするには耐水性に問題があるというのは始めて知りました。
実際に先生をされている上での貴重なアドバイス、本当にありがとうございます。

正直、わたしも本当は、陶芸をやりたい気持ちがあります。
手触りも、本物はずっと良いですよね。
まず手軽なオーブン粘土で、鉢を造ってみながら地元の教室を探してみようと思います。
お食い初めセットなんて思いもよりませんでした。
自分で作れたら、とても素敵ですね。

丁寧な回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/28 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!