電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マナーやモラルとは誰が決めるものだと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 勝手にマナーを創作するマナー講師は頭がおかしい人だと思いますか?
    TBSのバラエティ番組「緑茶は葬式を連想させるのでお祝いのお返しにNG」と謎マナー→考案者はマナー講師井垣利英
    https://togetter.com/li/1190893

      補足日時:2020/09/12 00:12

A 回答 (10件)

先人達が長い歳月をかけて産み出して来たもの。


今、誰かが、そんなもんじゃないよ。
    • good
    • 0

オレ

    • good
    • 0

ああいうのは、特定に人が決める


のではありません。

自然発生的に決まるモノです。
    • good
    • 0

同じ生活範囲で生活して居る社会の人達が安心安全で嫌な思いをしない様に決める事だと思います。

    • good
    • 0

おれる!

    • good
    • 1

道理の 内の、


良質な もので、
あるべきだと 思います。


ですので、

喚起させる 旗振り役が、
例え いたとしても。


さりとても、

誰彼が 決め得る、
ものでは ないと、
思います。


〉勝手にマナーを創作する


Yes、
社会的規模の 悪ですね。


〉緑茶は葬式を連想させるので

扇動ですよね?

緑茶は 日常品であり、

お葬式に 特徴的な、
ものではないと、
私も 感じます。


所で、

何処から そうした、
連想が 出るのでしょうか?


ひょっとして、

そうした 感覚側か、
正しいのでしょうかね?
    • good
    • 0

マナー、モラルは、その国の国民性の平均値。

日本人は、正座、韓国人は、立てひざ。日本人は、茶碗は、持って食べる。韓国人は、置いたまま食べる。どっちが、良い、悪いは、決めれない。なお日本人は、食べきるのが礼儀。中国人は、残すのが礼儀。
    • good
    • 0

マナー講師の頭がおかしいとは思いません。


世間一般とマナー講師の認識のズレがあるのでしょうね。

バラエティ番組ですから、みんなの注目を集めたいというのもあるかも?
それに根拠が葬式を連想させるからと言うけど、緑茶よりもコーヒーを飲む人が多いからと、香典返しのコーヒーが続いたときもありました。その理屈ならコーヒーも駄目になるかと思います。
お礼は相手の好みに合わせるのがベストでしょうけど、気持ちが伝わるものならあまり気にしなくてもいいと思います。
時代でマナーが変わるとはいえ、葬儀の時は黒マスクとか、世間の認識とかけ離れたマナーが溢れてるので変なマナーが出てくるのは仕方ないと思います。
    • good
    • 0

世の中。

    • good
    • 0

社会で醸成されていくものです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報