
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
じゃ、こんなのは?
赤は紫と似ている。
紫は青と似ている。
でも、赤は青にあまり似ていない。
A君の家はB君の家に近い。
B君の家はC君の家に近い。
C君の家はD君の家に近い。
…
Y君の家はZ君の家に近い。
けれど、A君の家とZ君の家はけっこう遠い。
No.2
- 回答日時:
これは、
「人間」は、「死ぬ存在」である可能性が高い。
「ギリシア人」は、「人間」である可能性が高い。
で、
「ギリシア人」は、「死ぬ存在」である可能性が高いか?
という話。
可能性が「高い」か「高くない」かの分けめを
どこに設定するかによって、推移的でない場合も生じる。
No.1
- 回答日時:
これは三段論法にある欠陥のことです。
正しい場合
大前提:「全ての人間」xは、「死ぬ存在」zである。
小前提:「全てのギリシア人」yは、「人間」xである。
結論:ゆえに(∴)、「あるギリシア人」yは、「死ぬ存在」zである。
間違いの場合
大前提:「あるペット」zは、「ウサギ」xである。
小前提:「全てのウサギ」xは、「有毛生物」yである。
結論:ゆえに(∴)、「ある有毛生物」yは、「ペット」zである。
間違いは「ある有毛生物」yは、「ペット」zであるとは限らないから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学 ベクトル
-
数学って大事ですか
-
x(x^2+y^2+y)y'+x^3-xy^2-2yx^2...
-
正規分布は一見、円と何も関係...
-
n^3=4+p^2
-
ノルム空間でノルムが連続であ...
-
y/xが単調増加だとそのグラフが...
-
方程式で2
-
巡回置換と交代群について
-
d(-x)は
-
Quantam Mechanicsとは
-
直線上の座標の求め方
-
lecture noteがある場合の板書...
-
直交行列が正則であることの証明
-
<数学や自然科学においては美...
-
この余りが1、余りが3という...
-
2m=8はわかるのですが、2n=6...
-
(0,1)=[0,1]?
-
この問題、解き方は理解したの...
-
線形代数の問題だと思う行列の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
三段論法の話は弟には難しかったようです。x=身長、y=体重のようなわかりやすい例を当てつつ、YとZが無相関な理由を説明することは難しいのでしょうか。