電子書籍の厳選無料作品が豊富!

相関があるかないかを調べる方法について教えてください。

100人に、aからtまで20項目の質問をし、「はい」か「いいえ」で答えてもらいました。
その結果について、以下の相関を調べたいと思います。

    aで「はい」と答えた人が、bでも「はい」と答えているかどうか
  (たとえば、納豆が好き「はい」の人と、豆腐が好き「はい」の人との相関)

こういうのを、aからtまで調べ、相関がある項目を抽出したいと思っています。

この場合、SPSSを使ってやるにはどうしたらいいでしょうか。
(もちろん、エクセルでできればそれでも構いません。)

また、自分の目で見ていちいちチェックを確かめてゆあるという気の長い方法でも
可能かと思いますが、その場合、どれくらいの割合が一致したら相関があると
見なすのでしょうか。

また、「いいえ」と「いいえ」の場合は、相関とみなしていいのでしょうか。
(たとえば、納豆が好き「いいえ」の人と、豆腐が好き「いいえ」の人との相関)
それとも、これは、わたしが決めることなのでしょうか。

ご教示くださいませ。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

相関の度合いを簡単に調べる程度ならExcelでやればいいと思います。



例でいえば
納豆 好き=1,嫌い=0のデータを100行分用意
豆腐 好き=1,嫌い=0のデータを100行分用意
しておいて
CORREL関数で相関係数を調べられます。
-1←0→+1

逆相関大←相関なし→正の相関大
を示します。
どの程度で「相関あり」とするかは少し理論武装が必要かも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答くださり、どうもありがとうございました。

あれからすぐ、再びネットで統計のサイトを検索していると、
ファイ係数というものが使えるように思い、やってみました。
各項目ごとで面倒ですが、相関係数も出てきます。

ohkinokomushiさんが教えて下さったこの方法も、やってみます!
相関ありとするレベルは、結果の多さもみて考えようと思います。
相対的にでもわかれば、助かりますので。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2015/12/07 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!