

著書は
やさしいPHP高橋麻奈著 第3版
です。
著書の通りXAMPP設定しています。
著書は古く、新しいバージョンアップ
しましたので、
php.iniを再設定をしないといけないのですが
著書には
・コード中の<head>の下の行に<meta charset="UTF-8/>"
の行を追加する。
と書いてあります。流れからするとphp.iniのことを言っている
と思います、<head>が見当たりません!?
どうなんでしょうか。別のファイルのことなのでしょうか
以下php.iniのコードです。
http://afurieitohannei.la.coocan.jp/sns/php.htm
以上よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PHPは全然知らんのですが。
> ・コード中の<head>の下の行に<meta charset="UTF-8/>"
> の行を追加する。
> と書いてあります。流れからするとphp.iniのことを言っている
> と思います、<head>が見当たりません!?
いや、多分違いますね。
PHPは主に、HTMLファイルにコードを埋め込む(ないしはPHPファイルを呼び出して実行する)のが使い方です。
<head>と言うのはHTMLファイルの要素ですね。
PHPスクリプトの基本構造:
https://www.scollabo.com/banban/php/php_03.html
「貴方が今から作るHTMLファイルの<head>に<mata charset="UTF-8/">を書かなければならない」
と言うのが意図でしょう。
XAMPPはWebサーバやデータベースを組み合わせたパッケージの模様ですが、いずれにせよ、通常UNIX/Linuxだと「何とか.ini」と言うファイルはツールの初期設定の定義ファイルの事を指します。iniってのは「初期化(initialization)」の略称です。この場合、php.iniでPHPを使う機能の初期化をせよ、って事でしょうから、文脈的には恐らくHTMLとは全く関係がないですね。
参考までに、次のページを紹介しておきます。
Xamppの初期設定:
https://qiita.com/neneta0921/items/aee3861d414c6 …
ご回答くださいまして、ありがとうございました。
そうでした!目が覚めました!
恥ずかしいのでとっとと〆めます。
<head>の下の行に<meta charset="UTF-8/>"
でぐぐると以下が出た来ました。
https://www.w3.org/International/questions/qa-ht …
<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<head>
<meta charset="utf-8"/>
...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
php_network_getaddresses: get...
-
xamppのDocumentRootでindex,ht...
-
ZendFrameworlkでZend_Session...
-
リロードの防止法
-
バッチを用いたフォルダの自動移動
-
FTPClientで転送結果(OKかFAIL)
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
ワードプレスサイト PHP8.0.25...
-
トランザクションが原因?DBに...
-
VB.NETのFTPダウンロードについて
-
PHP file_get_contents 503 ser...
-
リンク(URL)をクリックした後、...
-
【エクセルVBA】メール送信前に...
-
PHP8を使うと、大量のWarningが...
-
PHP requireでのURLパラメータ指定
-
PHPで新しいウインドウで開く命...
-
URLが.PHPってどういう...
-
「クラウドにアップロード」」...
-
makefile でファイルをコピーす...
-
これからのPHP開発ではPDOを選...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
php.ini を設定を変更すると再...
-
xamppのDocumentRootでindex,ht...
-
xamppを使う場合のphpファイル...
-
PukiWiki - アルファベットの大...
-
Fatal error: Call to undefine...
-
globで日本語のファイル名が文...
-
xamppでGDを使いたい。
-
いいかげんxamppなんとかしたい...
-
LinuxでのPHP、Configure Comma...
-
require_onceの解釈について
-
MAMPのユーザー名とパスワード
-
Xoops Cubeの設置がうまくゆき...
-
xamppのバージョンの違いについて
-
ダウンロード画面がでちゃうです
-
PHPにおいてopensslを有効にす...
-
CakePHPでbakeを利用したい
-
AN HTTPDでPHPが動かない
-
PHPのプログラミング方法について
-
phpMyAdminはSSL下でアクセスす...
-
ApacheとPHPの連携
おすすめ情報