プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

素人なもので、この漢字も崩されているようなので教えてください!!

「読めない漢字を教えてください!!」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    前後は 「今日は別の・・・にて」です。なんなのかなあわかりません。

      補足日時:2020/09/15 10:48
  • うーん・・・

    申し訳ございません。全く無の状態の方が文脈を読むよりも正しく判断できるかと思い、ある程度情報を伏せております。ご希望ですから詳細を示します。
     文章は大隈文書、諜者報告書、明治5年2月差し出し分です。
    前後は2月2日、第九時、信不信の生徒数十輩輪湊せん中にて教師バラ、云えり、今日は別の・・・この人たち実に洗礼を望み、私し耶蘇キリストに代わりて洗礼を授けます。
     です。よろしくお願いいたします。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/09/15 15:16

A 回答 (7件)

No.6 です。


「難」あり の日 
ではないかとあて推測したのですが,

洗礼,耶蘇 等のキーワードが関わるとなると,全然はずれ ですね?
それなら, 受難日 とか 関係あるのでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。明治5年は日本まだキリスト教は解禁されていません。その中での洗礼式は危険を伴う事でした。洗礼者のバラ宣教師は「喜びです」と言う前に難ありの日と言ったかもしれません。

お礼日時:2020/09/15 16:53

ひょっとして,


難有日 
ではありませんか?
 例えば仏滅とか三隣亡とか不成就日とか・・・・・・
    • good
    • 0

No.4の方がおっしゃるように、3文字だけでなくできるだけ多くの文字を見られるようにすること。

誰が何のために書いたか想像できるようにする。「タイトル」や筆者が書かれていないか。古文書はそういう、手がかりが必要なのです。
 「今日は別の・・・にて」くらいでは、全く見当がつきいません。質問するのならこのくらいの注意は必要です。見るものは全く「無」の状態なのですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

どこに書いてあったの。

文献の種類は
    • good
    • 2

「雅有日」なのですが、雅の横一画が多いように思います。

こんな書き方もあるのでしょう。
    • good
    • 1

雅有日 ? (飛鳥井雅有日記?)

    • good
    • 1

新有‥?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!