dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディーラーで車を買うのに、契約が今月ならディーラーの9月期の成績になるのでしょうか?それとも支払い?それとも納車?

A 回答 (8件)

まちまちで、全くのケースバイケースです。

    • good
    • 0

>登録ってどの段階ですか…?



新車で車検証を交付した日。
ちなみに、約3年の中旬頃に、いつでもよいってことで話を進めようとしたら、”営業成績が悪く、今月中に登録しないと、今月の成績にならない”と曝露して、話を進めている途中で、こちらの要望の車を確保して、1週間後とかの契約のときには、登録日まで決まっているって、こんな無茶なこともすることがあるからね・・・ 月末登録で、納車は翌月になったけどもね。
    • good
    • 0

>登録ってどの段階ですか…?


新車で車検証を交付した日。
契約日から納車まではかなりかかると思う。
契約→受注→ディーラーに現車到着→陸運で登録・車検証交付→ナンバープレートひっつけ→納車
    • good
    • 0

某国産車ディーラーの話では、今から20年以上前の話ですが、


「車は報奨金が絡むので、陸運局に登録した日でカウントされる。 空売上の発注を
防ぐ目的でそうなっているが、月末に登録するとチェックが入るので中旬あたりで
登録してほしい」 と言っていました。

当時、「でも新車発注すると間に合わないですよね?」 と質問したら、「あらかじめ
売れ線のグレードやボディ色の色を何台も発注してあるので在庫はある。 後は
ディーラーオプションの部分をピットで付け替えるので即納できちゃうんですよ」
と言って、倉庫に案内され、「この中から好きなものを選んでください」 と言われ
ほんとにたくさん隠してありました。

報奨金がもらえるので、確実にもらうようにする為に台数とかの発注も確実性を
優先し、空売りチェックも入るので問題ない人に売り切ると話していました。

ちなみに私は3年前に福岡トヨタでTバリュー認定中古車で30プリウスを買いました。
2月が1番暇そうに見えたので報奨金出ると思うので2月に登録できますよと
説明したら、特に興味ないお返事でしたが、車が2月末で陸運局に登録できたと
納車相談がありました。

報奨金というのは、メーカーが販売者に対して一定のノルマを越えた分に対して
ボーナスを出すような、お金の話です。

”泥棒キャンペーン” みたいなものですので、登録が絡む普通車とかは、登録された
日とか、誰に販売しているのかとかメーカーもチェックするみたいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勉強になります。
今回軽自動車なんです
ちょっと9月決算をネゴ材料にするには出遅れたかなと思ってます

お礼日時:2020/09/15 20:37

営業マンの受注件数としての評価は9月の成績です。



給料に反映するのは登録して納車した月に売り上げとなるので、登録納車した台数が多い月が給料も上がります。

会社によっての違いはあると思います。
    • good
    • 1

契約成立日でしょうね。

    • good
    • 0

登録した月です。



会社により違う可能性もありますけどもね。
某M系のSディーラー自ら、こちらの都合に誠申し訳ないけども、今月の営業成績がきつく、今月中に登録を・・・と言われたことがある
    • good
    • 0
この回答へのお礼

登録ってどの段階ですか…?
納期が1.2ヶ月先とかって言ってたんですよね

お礼日時:2020/09/15 12:23

>契約が今月ならディーラーの9月期の成績になるのでしょうか?



注文が決まった月ですので今月(9月)ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!