dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神科の通院について

閲覧いただき、誠にありがとうございます。

只今、社会不安症のため、病院に通い臨床心理士にカウンセリングしていただいています。

30歳の女です。

私としては、繕うことなく気持ちを打ち明けて聞いてもらうことが、物凄い有難いのですが、臨床心理士も人ですから、少しでも歩み寄った方がよいのかなぁ?とか、ニコニコ話さないといけないかなぁ?とか考えてしまい、病院に予約したいけどできないことが、多々あります。

そんなに気を使う必要はないのでしょうか?

皆さん、意見を宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

素直な気持ちを吐露してもいいですよ。

傷つけるようなことでなければ。無理に取り繕うまではしなくてもいいかなぁ。辛いときは辛いと言わないと分からない事もありますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しい回答ありがとうございます✨涙が出てきそうです。その臨床心理士さんも、かなり人の態度を見るタイプに見受けられてしまい、変えた方がよいのかなぁとも考えていますが、いい人なのもあります。
職業柄致し方ないとは思うのですがね、、、。
ありがとうございました

お礼日時:2020/09/15 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!