重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

煽り運転をされた時の対処法(ドラレコついてない場合)を教えてください!

A 回答 (11件中1~10件)

路肩に止めて先に行かせる!

    • good
    • 3

高速道路を走っているときに後ろから煽られたりパッシングされたことはありますよ。

うざいので、急ブレーキをかけあやうく追突される寸前に加速したら、よほど驚いたのか、あとは煽ることなく大人しくついてくるようになりました。
    • good
    • 0

そのまま最寄りの警察署か交番に行っちゃいましょう


それで相手は逃げると思いますが、
一応悪質な運転をするドライバーとしてナンバーを伝えておくくらいはしてもいいかもしれませんね
    • good
    • 0

なぜあおり運転されるのか、考えるのが先です。


都合の良いことだけ、言われてもアドバイス不能です。
    • good
    • 0

後から煽り運転されたら、ドアロックし


路肩に車を止めて先に行かせる。
先に行かず、相手が車から降りてきたら
110番通報する。
先に行かせて、すぐには付いていかない
何台か後続車が行ってから走り出すこと。

前で、急ブレーキかけられ、停止させようとして
いるときは、同じくドアロックをかける
それから相手の車に近づかない最低でも
20m位は距離をとる。
相手が車を止めて降りてきたら
相手に見えるようにスマホを取り出し110番
通報。逃げられそうなら逃げる。

煽り運転するような人とは会話しないこと
普通に会話出来る相手ではない。
必ず警察に介入してもらう事。

ドアロックは、警察が来るまで決して開けないこと
車を蹴られたり壊されたらその様子をスマホで
撮影しておくこと。
    • good
    • 3

車の真ん中にスマホスタンドを付けておき、運転時は常に動画撮影しておくこと。

    • good
    • 0

1番大丈夫なのは


煽り運転されない事

車を制限速度以下で走らない。
割り込みはしない。
クラクションはやたら鳴らさない

追いかけられたら交番か、コンビニの店のカメラの前に停めドアを開けない。
    • good
    • 2

付近にコンビニやスーパーがあればそこに駆け込む、もし何もない山の中から


路肩に止めて車の中からロックをかけてしばらくやり過ごす。
相手が、車を降りて向かってきてもじっと車の中で動かない。
ドアや窓を開けて相手にしない。
スマホは決して相手に向けない。(かえって逆上し何をするかわからないから。)
相手の車のナンバーは必ず控えておく。あとで警察に電話。
    • good
    • 1

思いっきり急ブレーキ!!

    • good
    • 0

こういった例で検挙されてる人いました。


ドラコレつけてないけど、警察に電話して煽り運転されてると言えば駆けつけてくれます。そして検挙できるかと。それぐらいしか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!