dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日ゴールデンタイムで特許関連のバラエティ番組をやっていたのですが、最初だけ見て、あとはナイナイを見たり風呂に入ったりで、結局ほとんど見られませんでした。

で、質問なのですが、最初に未審査、未登録のアイデアを紹介して・・・、みたいなテロップが出たのですが、これってどういう意味なのでしょうか?
特許庁に申請しても、審査されていないアイデア、という意味なのでしょうか?

特許というのは早い者勝ちだと思っていたのですが、後から申請した人のモノが先に審査されて、特許が下りてしまうということはないのでしょうか?
もしそういうことがあるのなら、テレビで紹介してしまったら、ヤバイと思ったのですが・・・。

A 回答 (1件)

特許というのは出願しただけでは審査されません。


出願して公報に掲載された後、審査請求をして
初めて審査されます。特許というのはものすごく
技術的に進歩したか、斬新なアイデアでないと
特許として認められません。だから出願はしておいて
様子を見ることもあるし、会社のノルマで出願しないと
いけないけどとても大した発明じゃないと分かっているので
審査請求はしないということもあります。
審査も有料ですから。
さらに特許が認められたらその特許権を維持するために
登録をしないといけませんが、それにもお金がかかります。
特許は早いモノがちですが、日本の場合は出願した
書類の受理された順番ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>特許は早いモノがちですが、日本の場合は出願した書類の受理された順番ということです。
ということは、とりあえず出願しておけば、あとから出願したモノに先に権利を取られるという心配はないんですね。(全く同じ発明であれば)
どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/29 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!