
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ハーフのパスとラインのパスは違います。
ハーフはラインに早くボールを供給したいですから、迅速性が必要ですから、アンダーハンドからスクリューをかけますから、そういう投げ方が多くなります。スタンドオフやインサイドセンターに向かって一直線に飛ぶパスで、受ける相手が限定されています。
ラインのパスは動きながらですから、正確性と取りやすさを重視し、ボールが斜めで回転しながらのパスになります。
なお、昔はアメフトのQBのパスのように、振りかぶってワンハンドで投げるパスをするプレーヤーもいました。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/09/26 18:14
ありがとうございます!
ハーフ→フォロースルー重視の投げ方
ライン→スライスするような投げ方
が多いということですね。確かに、前に走りながら横にピンとフォロースルーするのは至難の業な気がします。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日大アメフト部は廃部ですよね⁉...
-
アメリカンフットボール。 時計...
-
自分はラグビーを初めて悩んで...
-
木村太郎氏を識者と呼ぶのはお...
-
日本大学のアメフト部の監督が...
-
ラグビー エアモールのオブス...
-
ラグビーでタックル後のボール...
-
ラグビーのタックルの成立条件...
-
ラグビーのルール2つ教えて下さ...
-
下記のラグビーのルールを教え...
-
なぜ昔はボックスキックをしな...
-
ラグビーにおけるクイックスロ...
-
アメフトのスクリメージキック...
-
ラグビーのルールに詳しい方お...
-
モールとオブストラクション
-
ノットリリースザボールとアン...
-
ラグビーのルールについて教えて。
-
アメフト
-
ラグビーワールドカップ 日本vs...
-
ラグビーのルールを教えてくだ...
おすすめ情報