
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>タックルがあったあとはタックルされた選手はボールを放さなければならず、またタックルをした選手は相手選手を放さないといけないルールになっていると思います。
ボールキャリア(タックルドプレーヤー)がタックルされた状態で倒れた段階がタックルが成立します。
タックルが成立したら、タックラーは相手を放し、立ち上がるか、撤退しなければなりません。また、タックルドプレーヤーはボールを離さなければなりません(放す過程のワンプレーできるので、味方の側に置くことは可能)。
で、タックル成立後のボールに対しては「立っているプレーヤー」しかプレーできません。
ですから、通常、タックラーは直ぐに立ち上がってボールを奪いに行きます(これがジャッカルです)。また、タックルドプレーヤーもボールを離したあと、立ち上がってそのボールをプレー可能です。
ラグビーの基本は「ボールは立ってプレーしなさい」です。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/12/21 10:57
ultraCS様
早速のご回答ありがとうございます。
’立つ’ことがキーポイントなんですね。たとえば、タックルがあり、タックラーが自身は起きたままで相手(=タックルドプレーヤー)を倒せた場合にはそのまますぐにタックラーは(タックルドプレーヤーが離した)ボールを取れる、ということですね。
大変よくわかりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理の運動エネルギーについてです 運動エネルギーは½×質量×速度の二乗になると思うのですが ラグビー 3 2023/04/15 22:42
- サッカー・フットサル Jリーグ J1 第21節 横浜F対広島 広島の同点ゴールについて 1 2023/07/23 09:31
- ラグビー・アメリカンフットボール ラグビーを、中一から高一まで続けていて次は後輩が入ってきます。僕は中学から、何一つ変わっていません 3 2022/03/23 12:05
- ラグビー・アメリカンフットボール サッカーとラグビーのつまらない違いについて 3 2022/06/04 15:11
- その他(スポーツ) ラグビーでペナルティをとった時、タップキックで始める際、手でもってタップキックする場合と地面にボール 2 2022/04/03 22:20
- その他(ニュース・時事問題) しかし・・あの全仏OPに於いて、 『危険行為』を行い "失格処分" になった、 女子プロテニスの加藤 3 2023/06/09 14:35
- ラグビー・アメリカンフットボール ラグビーってスクラムの方法、変わりましたか? 4 2022/07/09 20:26
- 野球 佐々木問題、白井球審を叩く人間への違和感 8 2022/04/26 16:50
- 武道・柔道・剣道 ナイフを持った体力のある若い男性を素手で取り押さえることって至難の技ですか?相手が追ってくるなら逃げ 7 2023/06/05 02:33
- サッカー・フットサル 力士がサッカー 6 2023/04/22 15:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカンフットボール。 時計...
-
ラグビーでボールを拾わない一...
-
ノーサイドゲームの最終回でラ...
-
タッチバックについてです。
-
モールとオブストラクション
-
ラグビーのルールを教えてくだ...
-
下記のラグビーのルールを教え...
-
サッカーのレガース
-
タックルについて
-
アメリカンフットボールって相...
-
ラグビーのルールについて教えて。
-
ラグビーの反則について
-
ラグビーにおけるクイックスロ...
-
ラグビー 間違えてトライ
-
ラグビーのルールに詳しい方お...
-
ラグビー スクリューパスの投げ...
-
ラグビーのパス回しについて
-
アメリカンフットボールのセン...
-
ラグビーのタックルの成立条件...
-
アメフトの白いサイドライン
おすすめ情報