重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Twitterでの人間関係で悩んでいます。

あまり詳しくは言えないのですが、とある相互さんと縁を切りたいです…。相手もきっと同じことを思っていると思います。
ですが先行ブロックしてしまうと、完全に私が悪者にされてしまう気がして出来ません。
同じジャンルに沼っているので、その方の相互さんと私の相互さんが若干被っています。故に、私がブロックした事を被害者ぶって周りのフォロワーさんに言いふらすかもしれないのです(実際その方から似たようなことをされたことがあります)。それを思うと怖くて中々ブロック出来ません…狭いジャンルなので村八分にされる気がしてしまいます。

すごく仲が良かった時期もあり、その際に裏垢でも繋がってしまっているので、愚痴なども中々呟けないで困っています。別の新しい裏垢を作って、そこで仲の良い方だけと繋がるのも考えましたが、やはり上記の通り相互さんが被っているので、相互さんのフォロー欄を探られたら見つかってしまう可能性が高いのです(そうなればまた「嫌がらせを受けた」云々を言いふらされると思います)。
どうすればいいのでしょうか…他のフォロワーさんには迷惑をかけたくないです。やはり、相手からのブロックを待つべきなのでしょうか…。
同じような事を経験された方など居ましたら是非対処法など教えてください。

A 回答 (1件)

状況、よくわかります……



「縁を切る」というのが(ブロックしなければいけないなど)ハードルが高いように思えるので、ゆっくりその方と離れていって(リプを送らない、DMの回数/両を減らすなど)いわゆる“自然消滅”させるのがいいんじゃないでしょうか……!

裏垢は恐らく鍵だと思うので、まずは裏垢のブロ解をするのもいいと思います。(相手さんが気づいて反感を買ってしまったら困るけど、、)

相手からのブロックを待つ、というのも良い対処法とは思うのですが、(相手さんも質問主さんと同じことを考えているかも…)と思ってしまったりもしますね、、、

分かりやすい回答ができなくて申し訳ないです。
楽しいTwitterライフを送れますように…!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

色々とご丁寧にありがとうございます…!
周りにこの話をしても理解して貰えない事の方が多かったので、貴方のおかげでだいぶ気持ちが楽になりました…;;

お礼日時:2020/10/02 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!