dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんで、職場で仕事ができる人をピックアップすると美男美女ばかりになるのか…?

A 回答 (5件)

仕事ができる人は、自信があって生き生きと前向きな表情をしていますからね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

あーなるほど…確かにその方向はあるかも…

お礼日時:2020/09/28 23:04

やっぱりバカヅラしている人はそれなりの仕事しかしませんよ。


だからバカヅラなんですから。。。

できる人、切れる人はそれなりに聡明な顔つきしてます。
理性や知性は顔に出ますからね。

例えばバカアイドルとアナウンサーでは
バカアイドルは可愛いかったり美人だったりするかもしれないけど
どことなくバカヅラでしょ?
これを白痴美と言います。
一方アナウンサーは目から鼻に抜けるような美人でしょ。
これを賢知美と言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんだよねー
できる人ってなんとなくキレイなんだよね。
だから最近は適任者を探すとき大概美人やイケメンにまず声かけるようにしてますわ…
そうすると大体間違いない。
でも周りからは顔で選んでるって言われるんだけど、まあその通りだから致し方ない。

お礼日時:2020/10/01 12:41

仕事に乗ってる人は 精気に溢れているから 顔つきが締まってくるからです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど

お礼日時:2020/10/01 12:36

たまたま、あなたの職場が偶然そうだったということに過ぎないと思います。


私が仕事をしていた職場では、女性は確かに美人で仕事が出来る方が多いですが
(その代わり仕事に対しては男性以上に厳しい姿勢で臨まれていました)
男性は、必ずしも美男が仕事が出来るとは限りませんでした。
(最も、私がいた職場は、男性は50代の方が中心で、美男はいませんでしたが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たまたまなのかなー
確かに従業員は多い会社なんだけど…
まあ逆にだから選ぶことができる分、できる人が美男美女になって行く法則に気付いたとも取れるんだけど…

お礼日時:2020/09/28 23:04

美男美女の範囲があなたにとっては広いということでしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

まあそうかも知れないですが…
うーん。やっぱブサイクな人って仕事できない人多い印象持ちます。
なんて言うか…弄れている人が多いというか…
だらしない人多いですし…

お礼日時:2020/09/28 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!